自己紹介

ハイサイ!

我々は2013年に旗揚げした沖縄で活動するプロレス団体、琉球ドラゴンプロレスリングです。

沖縄県内色々な場所で・・・通常の会場はもちろん、地域のお祭り、ショッピングモール、はたまた洞窟や海の上、海岸など、

沖縄ならではの場所でプロレスを開催し、皆様に夢と勇気と感動と笑顔を届けるため日夜奔走しています。

また沖縄県内のみならず、北海道や東京、大阪、名古屋など様々な場所でも大会を開催。

旗揚げ当初から台湾のプロレス団体とも協力体制を敷いて、お互いを行き来しています。



このプロジェクトで挑戦したいこと

人間関係でいうと「友達」とも言える台湾で、去る1月大きな地震が襲いました。

幸い、台湾のプロレス関係者に被害はなかったものの、建物は崩れ、道路は崩壊し、といったニュースがここ沖縄でも駆け巡りました。台風災害の多い地域、沖縄。天災での被害は我々も痛感します。

台湾の皆さんは本当に優しくしてくれます。

我々も台湾で試合をすることがあるのですが、お客様は大声援を送ってくださるし、色々なプレゼントを用意して、待ち望んでくれているのもしばしば。

選手も関係者もその家族も、いつも最大限のもてなしをしてくれます。

みんな沖縄を好きだといってくれるし、僕たちも台湾が大好きです。

何度試合で訪れ、人と人との縁を感じさせてくれる大好きな場所で起こった災害に対し、僕たちができることはなんだろうと考えた時に、やはり大好きなプロレスで貢献すること、そして玄関口である那覇空港で開催することが、人々の関心を集め、支援の輪を広げていくための最大の手段であると考え、今回開催に向けて動くことにしました。

何より「那覇空港でプロレス」というのは前代未聞、日本中探しても空港でプロレスを開催した事例は聞いたことがありません。だからこそ、復興支援という大きな関心と力が必要なこのタイミングこそが、最適だと感じました。

当日は支援グッズの販売、協賛を募り、必要経費を除いた金額は全て台湾東部地震災害に寄付いたします。


このイベント開催について

<イベント情報>

・大会名「台湾東部地震復興支援チャリティープロレスin那覇空港」

・日時:令和6年6月9日(日)14:00試合開始予定

・場所:那覇空港2階首里城復興応援広場

・全二試合予定。他アトラクションとしてバトントワリング、フードブース、復興支援グッズ販売ブースなど設置予定。



プロレスは戦後の日本復興に際し、人々の心の拠り所になりました。

プロレスには人を笑顔にし、元気にする力があると信じています。

今回の地震で力になれるのも、プロレスだと僕たちは思っています。

那覇空港内にある「首里城復興応援広場」という、ここも支援の意味合いのある場所で、

台湾の選手も招聘し、盛大にイベントを開催し、皆さんをプロレスで笑顔にします!

台湾Pazzleプロモーションの代表選手・
闘魚

若手のホープ、AXE
琉球ドラゴンプロレスでの修行経験も有り

レフェリー:スポンジケン

これまでの歩み

2013年、沖縄県にて旗揚げ、県内各所で大会を開催。

2014年に台湾のプロレス団体と友好関係を結び、我々が台湾で試合を行う、あるいは台湾の選手が沖縄に住みプロレスを学ぶ、という関係性を確立。現在に至るまで台湾のプロレス団体とは強固なパイプを築いている。

また2023年に新造したリングは、台湾のプロレス団体「Puzzleプロモーション」に発注・製造依頼をしたもので、

現在もメインのリングとして活躍。


リターンについて

イベント開催に際しチャリティーグッズを当日会場にて販売します。

こちらのグッズをリターン品としてご用意。

また当日のイベントにご参加いただける方は、お座席のご用意やリング上での記念撮影の機会もあります。


スケジュール

5月 クラウドファンディングが開始
6月7日  クラウドファンディング終了
6月9日  那覇空港2階首里城復興広場にリングを設置しチャリティープロレスイベントを開催
6月末  リターン発送


資金の使い道


台湾からの選手招聘等諸経費:約30万円
リターン準備費用:約6万円
手数料(17%+税):約9万円


最後に

日本で災害が起こるたびに、台湾の皆さんはたくさんの支援をしてくださいました。

「困ったときはお互い様」という言葉の意味を、世界中で一番理解してくださっているのはもしかしたら台湾の皆さんかもしれません。

大好きなプロレスで繋がった大好きな台湾に、プロレスの力を信じ、皆で笑顔で支援できたらと思っています。

どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。


【5/27追記】

イベントのポスタービジュアルが完成しました!

台湾からの選手も含め、空港で開催するということで飛行機のビジュアルも入りました。

当日はTidaBatonteam Okinawaさんのバトントワーリングも行われます!

(参戦選手は怪我などの理由により変更の場合がございます。ご了承ください。)



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください