自己紹介

わたくし田中未緑と申します。

幼いころから機械を分解するのが楽しく
高校生の時にパソコンが壊れたなど助けてと言われボランティアで活動して

飲食店に就職後もパソコンのこと何度も活躍し 自立し自営業をしようと思っている所存です!


このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトを実現したいことは
奈良のみではなくまずは車などの移動手段を獲得し関西を拠点とし困っている方の手助けをしたい

従業員を雇いたい

最初は地域密着型で行動し最後には全国を目指して頑張りたいです。!


プロジェクト立ち上げの背景

私の地域にパソコンなどで困ってる方々が多く見受けられ

僕の得意分野で生業にできたらなと思いこのプロジェクトを立ち上げました!


現在の準備状況

クレジット決済などの決済関連は準備は完了し

場所もいまだ資金がなく借りれていません

ホームページを作成はいまだできておりません



リターンについて

パソコン操作サポート1回分、3%割引券(有効期限1年営業が存続する限り)


スケジュール
まずは免許費用などで車の免許を取得する。
その後幅の広い移動修理ができる車の購入を考えています。
5月  クラウドファンディング終了後より随時販売修理 遠隔サポートなどの割引を適応していきます!


資金の使い道

テナント契約50万
車の購入(中古車)50万円ほど
車の免許30万円
設備費:約50万円
人件費:約50万円
広報費:約40万円
手数料(17%+税)残りの分は手数料となります。



・プロジェクト目的の詳細情報
  →対応は全都道府県です  パソコンやスマートフォンに専用のアプリ等を入れていただき「いま」困っていることのフォロー
・資金調達後のプロジェクトの具体的な流れ
  →資金調達後は一人では仕事が回らないため従業員を雇いたい雇用する前にパソコンなどの必要物品を集めたい。
・プロジェクト目的の完了までのスケジュール
・具体的な資金計画
  →

車の免許 車の購入(移動式で修理するための車)事務所に必要な物品(パソコンや、外線電話を各従業員などに渡すスマートフォンの購入 テナント契約 インターネットを導入するにあたっての工事費等々ございます。
・リターンの準備状況
  割引券を発行する準備中

最後に

皆様の困ったを助けたいので 応援 支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください