カラダによりよいものを

「こだわりのプロテイン」をお届けします。

ヒトのカラダは、水分と脂質を除くと、ほとんどが「タンパク質」でできています。

筋肉、骨、髪、爪、皮膚、臓器などの主成分はタンパク質です。

タンパク質は、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などに多く含まれている栄養素です。

毎日の食事で「バランスの良い食事を摂ることが大切」とは分かっていても、実践するのは難しいものです。

「プロテイン」は「タンパク質」を英語にしたものです。

プロテインは、タンパク質を手軽に低カロリーで摂取できる栄養補助食品です。


安全安心を大前提に、カラダによりよいものを配合しました。

■安心の国内製造 ■安全な天然甘味料 ■11種類のビタミン+鉄分配合

飲みたい。飲んでもらいたい。

こだわりのプロテインをお届けします。


タンパク質の1日の摂取量

カラダを動かすために、筋肉は必要不可欠な組織です。

その筋肉は、水分を除くと80%がタンパク質でできています。

1日にどれくらいのタンパク質が必要なのでしょう?

日本人の食事摂取基準では、1日に摂取するタンパク質の推奨量を定めています。

下記の表8を見ると、通常の活動で、男性10~50歳で70~90ℊ、女性は年代を問わず60ℊが推奨量です。

1食あたり20~30ℊが目安となります。

■身体活動レベル Ⅰ:ほぼ座位で静的な活動 Ⅱ:軽い運動を含む活動 Ⅲ:活発な運動習慣

<参照:日本人の食事摂取基準(2020年版)厚生労働省



自己紹介

こんにちは。

中学生対象のサッカーチーム「ファンタジスタ栃木」代表の山崎亜輝緒です。

指導チームは、2013年よりクラブユース連盟に所属し、サッカーとフットサルで活動しています。

近年はフットサルでの活躍があり、2020年度より4年連続で栃木県代表として関東大会に出場しています。

2024年3月に開催された関東大会では、4戦無敗の成績で「関東大会 第3位」を獲得しました。

また指導だけでなく、3年前からは、20年ぶりに選手としてもプレーしています。

栃木県のシニアチーム「栃木EIKOH」に所属してリーグ戦を戦い、今年は栃木県準優勝を獲得しました。

<第1回関東U15フットサルチャンピオンズカップ 2024年3月3日開催 関東大会「3位」表彰>

<第1回関東U15フットサルチャンピオンズカップ 2024年3月3日開催 大会結果>



パフォーマンスを発揮するには、フィジカルの強さが必要

育成年代監督として、2020年に初めて栃木県代表で、全日本U15フットサル関東大会に参加しました。

県大会は、個の技術と判断をベースにした戦術で、優勝することができました。

しかしながら関東大会では、相手の力強いフィジカルコンタクトに、

持ち前の技術や判断などのパフォーマンスを発揮することができませんでした。

急速に進化した現代サッカーは、大会レベルが高まるほど、攻守両面での高い貢献が必要です。

育成年代であっても、選手がパフォーマンスを発揮するためには、

フィジカルコンタクトの強さや運動量が重要であることを痛感しました。

この結果を糧に、体幹トレーニングなどでフィジカル強化を図り、4年連続、栃木県代表として関東大会に出場しています。

また先日、2024年3月に開催された「第1回関東U15フットサルチャンピオンズカップ」では、初戦に関東大会初勝利。

そこから一気に駆け上がり、関東大会で第3位を獲得しました。



トレーニングと同じくらい食事が大切

選手としては、シニアサッカーで活躍するために、3年前から本格的にトレーニングを始めました。

半年を過ぎると体重も10㎏ほど減って、カラダも軽くなり、期待をしながらシニアサッカーに選手登録しました。

しかしながら、シニアサッカーの試合であっても、相手からの力強いフィジカルコンタクトがあります。

思うようなプレーを発揮することができず、ケガをすることも多くなりました。

トレーニングを重ねることばかり、考えていましたが、

強いカラダをつくるためには、トレーニングと同じくらい食事が大切であることを痛感しました。

今年度は、活動が盛んなチームに移籍して、食事とトレーニングで強いカラダづくりを実践しています。

縦へのドリブルや、シュート力も増して、チームに貢献できるようになりました。



「プロテイン」は「タンパク質」のこと。

わたしたちのカラダは、すべて食べたものから出来ています。

カラダづくりに大切な筋肉は、水分を除くと80%がタンパク質です。

選手として活躍するため、強いカラダをつくるために、2年前からプロテインを飲むようになりました。

最初は、安価で大量に購入できるので、海外のプロテインを輸入して飲んでいましたが、

成分表などには、日本語表記がないので、何が入っているのか不安になり、

1年前からは、日本の製品をドラッグストアで購入するようになりました。

少しずつカラダに強さが出てくると、よりよいものを求めるようになりました。

ドラッグストアだけでなく、ネットなどで調べて、多くのプロテインを試しましたが、

日本の製品でも、海外製造だったり、甘味料や添加物などが気になるようになりました。

カラダによりよいもの。飲みたいもの。飲んでもらいたいもの。

その想いが、自分で配合を考えてプロテインをつくりたい。挑戦へ変わりました。

<参照 JFAメディカルインフォメーション>

栄養ガイドライン 

<参照 公益財団法人 日本オリンピック委員会スリートの簡単栄養学 プロテインの効果的な使い方>

カラダづくりのための栄養学

プロテインの効果的な使い方



クラフトメイドのプロテインは、安心の国内製造

製薬会社や食品会社、大小を問わず複数のプロテインを製造している会社に相談を重ねました。

数か月をかけてたどり着いたのが、依頼した宮城県にある「プロテイン工房」さんです。

20年以上の食品加工の実績があり、プロテイン事業6年の国内(宮城県)にある小規模工場で、

業界の常識に染まることなく、添加物の使用を最小限で済む処方を研究しています。

原料や配合を管理したプロテイン専用の工場で、飲む人にも作る側の健康にも配慮して、

一つずつ作るクラフトメイドのプロテインを提供しています。



カラダによりよいものを

プロテインは食品です。タンパク質を手軽に低カロリーで摂取できる栄養補助食品です。

お届けさせていただく、こだわりのプロテインは、

主原料のタンパク質は、風味がよく、カルシウムも豊富で泡立ちが少なく、溶解性に優れています。

安全な天然甘味料は、ステビアと言う植物由来の天然甘味料を配合しています。

人工的な甘さではなく、自然な甘みで、安心して美味しく飲むことができます。

ビタミンがなければタンパク質は代謝されません。

カラダの機能を保ち、健康維持に役立つ、11種類のビタミンを配合しています。

アスリートは貧血になりやすいと言われています。大量の汗により鉄の喪失が増加します。

鉄分を効率よく摂るために、通常の鉄よりも吸収率の高い「ヘム鉄」を配合しています。


食は安心安全が大前提です。

FOR  GROWTH(成長のために)カラダによりよいものを。

安心できる日本国内の製造工場を探しました。

原料や配合にこだわり、試作を重ねて、品質と美味しさを追求しました。

じっくり時間をかけて、企画&考案&開発したプロテインです。

飲みたい。飲んでもらいたい。

カラダによりよいものを「こだわりのプロテイン」

みなさんへ、自信をもっておすすめします。

<シニアチーム 栃木EIKOH 後列右端 14番 山崎>



今後の目標

今回のプロジェクトを通して、FOR  GROWTH(成長のために)という名のブランドを構築し、

「こだわりのプロテイン」を安定的に販売できるECサイトの常設を予定しています。

その収益から、ジュニアユースチームの運営をサポートするとともに、

各地域のサッカー大会などを盛り上げられるように、後援していきたいと考えています。

皆様の「カラダづくりのために」「成長のために」少しでもサポートできることを願っています。

応援よろしくお願いします。



リターンについて

リターンは、「こだわりのプロテイン」1袋500g

クラウドファンディング終了後に、順次発送します。

(一部、3月下旬より順次発送します。)

特別価格4,000円(税・送料込)

詳細はリターン一覧をご覧ください。

リターンとして、合計92袋を用意しています。


スケジュール

4月 クラウドファンディング終了

4月 プロテイン発送(一部、3月下旬より順次発送)

5月 ECサイト開設(プロテイン販売の常設)


ファンタジスタ栃木(山崎)のSNSです。

・ホームページ「ファンタジスタ栃木」
https://fantasistatochigi.jimdofree.com/

・ブログ「ファンタジスタ栃木」
https://ameblo.jp/fantasista-tochigi/

・Facebook「ファンタジスタ栃木」
https://www.facebook.com/akio.yamazaki.56?locale=ja_JP

・Instagram「ファンタジスタ栃木」
https://www.instagram.com/akio.yamazaki.210

・ツイッター「ファンタジスタ栃木」
https://twitter.com/FantaTochigi


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/03/28 16:03

    プロジェクト締切まであと13日(3/28現在)目標 43%達成ありがとうございます。好評の5袋セットを1名様限定で追加しました。5袋セット 完売→追加 残り111袋セット 残り11袋 残り41引き続き、応援よろしくお願いします。

  • 2024/03/19 13:50

    プロジェクト10日目(3/18現在)目標達成率 34%ありがとうございます。こだわりのプロテインが納品されました。本日より準備を整えて順次発送します。楽しみにお待ちください。

  • 2024/03/12 18:03

    プロジェクト3日目達成率23%ありがとうございます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください