2020年末にMakuake(マクアケ)にてプロジェクトを開始し、たくさんの「釣り人」や「アウトドア愛好家」などに選ばれ続けている「釣り特化型パンツ」。

初回のプロジェクト(初期モデル)では「目標3152%」「424人」という、たくさんの支援が集まりました。

その後も「デニムバージョン」「細身シルエットバージョン」をリリースし、MakuakeやCAMPFIREなどのクラウドファンディングサイトを合わせて「1500万円以上」のご支援をいただき、ご好評いただいております。

「釣り人目線」で作ったパンツですが、「釣り」以外にも「キャンプ」「カメラ」「バイク」「普段着」など、様々な用途で着ていただき、ご好評いただいております。

また、履き心地の評判も良く、「ユーザーインタビュー」でも「普段から履いています」「何着か購入して毎日履いています」という嬉しいご意見をいただきました。

もちろん、釣りでも大好評いただいております。

ユーザーの意見を取り入れ、さらに進化。「コーデュラ®ストレッチデニム」を使用した「釣り特化型パンツ」がラインナップに加わります。

すでにこちらの「コーデュラ®ストレッチデニム」を使用した「釣り特化型パンツ」はMakuakeでリリースし、たくさんのご支援をいただきましたが、「気がついたら募集期間が終わってた」「終わってからこのアイテムを知った。いつ販売されるのか?」など、たくさんのお問い合わせをいただいたため、CAMPFIREでも機会を設けさせていただくことにいたしました。


クッションを入れる事が可能なダブルニー仕様で膝をつくシーンをサポート

クッションを入れる事ができるようにすることで、膝をサポート※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

釣りをしていて地面に「膝」をつくシーンは多くないですか?

釣りに夢中で膝をついて痛い思いをしたことはないですか?

ペインターパンツは元々膝の部分を強化するためにダブルニー(生地を2枚重ね)である事が多いのですが、下の部分からウレタンなどのクッションを入れる事ができるようにすることで、膝をサポートします。しかも「12oz(12オンス)」のしっかりしたデニム生地なので、さらに安心感があります。

さらに今回のモデルは、「コーデュラ®ストレッチデニム」の使用により、足の曲げ伸ばしがしやすくなっています。

膝下から「クッション」を入れる事が可能

「釣り」と「カメラ」が趣味の友人からも「撮影の時にも膝をつく事が多いから、釣りだけじゃなくてカメラで撮影するときもいいかも」という意見もいただきました。「カメラ」や「キャンプ」「子育て」など、地面に膝をつくシーンが多い方にもオススメです。

※ご自身で「使い勝手の良い素材・サイズのクッション」をお選びいただきたいことから、「クッション」は付属しておりません。あらかじめご了承くださいませ。ホームセンターなどでウレタンクッションは購入可能ですので、ご自身でご準備くださいませ。


たくさんのポケットとループで、たっぷり収納

たくさんの道具を使用する「ペインター(塗装職人・絵描き)やカーペンター(大工)」が、作業時に着用していた「ペインターパンツ」をベースにしている為、たくさんのポケットやハンマーをひっかけるハンマーループが配されています。

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」には大小さまざまな合計8つのポケットがあります。(さらに左の前ポケットの中にもポケットがありますので、こちらも入れると9つになります。)

ポケットには、たくさんの小物をポケットごとに分けて入れることが可能です。

バス釣りに使ってみました。オプションの「KOBANZAME」(※後述)も併用で、これだけの道具をそれぞれのポケットに分けて収納できました。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)にて撮影

また、ぺインターパンツのハンマーループに加え、左右の腰の辺りにループを追加。腰に「ランディングネット」を挿すことも可能です。「左利き・右利き」やリールの「右巻き・左巻き」に関係なく、左右の腰でお好みの方に「ランディングネット」をつけていただくことが可能です。

腰にランディングネットを挿しておくことで、手早く使えるだけでなく、置き忘れも防げます。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

右腰にも同様にベルトがついています。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

ポケットやループの使い方のアイデアは、皆さんでお考えください。

もちろん「釣り」だけでなく、たくさんの道具を持ち歩く「カメラ」「キャンプ」などの「アウトドアアクティビティ」にもオススメです。

後述の「Hanging Bag|KOBANZAME® ※オプション」を装着する事で、さらに収納を増やすことも可能。

「Hanging Bag|KOBANZAME ®※オプション」を装着。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

右ポケットの中(「コインポケット」の下)にループ状のゴムを付けました。ポケットからうっかり落としたくない「カギ」などを、ポケットの中でカラビナなどでつけることができます。

うっかり落としたくない「カギ」などを、ポケットの中でカラビナなどでつけることが可能。


ウェビングベルト採用

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

釣りをする際に欠かせないのが「ライフジャケット」。バス釣りなど機動性が必要な釣りにおいては、「腰巻・自動膨張タイプのライフジャケット」を着用される方が多いと思います。その際に、通常のパンツのように革などのベルトをしていると腰回りに「ベルト」と「ライフジャケット」が二重に巻かれる事になり、ゴワツキが気になります。そのゴワツキを防ぐために「ウェビングベルト」を採用しました。

「腰巻・自動膨張タイプのライフジャケット」を着用してもゴワつかない。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

また、ウェビングベルトの為、本来ベルトループは不要ですが、カラビナなどを利用して「フィッシュグリップ」「ラインカッター」などを取り付けできるように、フロント2ヵ所にベルトループを取り付けました。


フロント2ヵ所にベルトループを取り付けました。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

さらに、ウェビングベルトが通る部分の両サイドとバックに穴を開け、ウェビングベルト自体が外に出る仕様としており、ウェビングベルト自体にカラビナなどでモノをぶら下げる事が可能です。また、ウェビングベルト自体が外に出ている部分に、オプションとして「Hanging Bag|KOBANZAME®」をぶら下げる事が可能です。

ウェビングベルト自体が外に出ている部分に、オプションとして「Hanging Bag|KOBANZAME®」をぶら下げる事が可能。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

両サイド・バックの部分はウェビングベルトが外に出ており、オプションの「Hanging Bag|KOBANZAME®」や、カラビナなどで様々なモノを引っ掛けることが可能

また、腰の部分にはゴムが入っておりゴムを入れる事でウェビングベルトが緩んでも隙間が空かずズレにくくなります。(ウェビングベルトだけだとずれやすくなってしまいます。)


耐摩耗性・耐久性・引裂き強度に優れたコーデュラ®ストレッチデニム使用。

金鉱探しのための作業用ズボンとして誕生したデニムパンツ。当然、デニムというだけでも丈夫なのですが、米軍でも採用されるほど耐摩耗性・耐久性・引裂き強度が高く、丈夫なCORDURA®繊維を織り込んだコーデュラ®ストレッチデニムを使用しました。

道無き道を藪漕ぎしてポイントへ移動するランガンスタイルに最適。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

釣りの際、道無き道を藪漕ぎしながらポイントまで移動する時、防波堤などのコンクリートの上など、過酷な状況でもしっかりと強度を保てます。

さらに、強度を上げるために、一般的に大股(内側)か脇側のどちらかが簡略化されたインターロック仕様が多いところ、合わせの部分全て(尻、脇、内股)を巻縫い仕様にし、「デニムの本場」広島県福山市のジーンズやカジュアルボトムスの生産を得意とする縫製工場で縫い上げました。

そのうえ、トリプルステッチにする事でいっそう強度を上げています。

また、コーデュラ®ストレッチデニムを使用しており、ストレッチ性が加わりました。

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)にて撮影

しっかりとした12oz(12オンス)のデニムでありながら、ストレッチ性のある生地です。今回新たにラインナップされる「細身シルエットバージョン」でも動きやすさを確保しました。

※しっかりとした12oz(12オンス)のデニムのため、スーパーストレッチデニムと呼ばれるようなアイテムまでの伸縮性はございません。

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)にて撮影


撥水・防汚加工

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)で撮影(撮影環境の問題で、色合いが実際とは若干異なります。)

蓮(ハス)の葉の表面には、細かな凸凹があり、それによって水を玉のように弾いています。「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」の撥水加工も、蓮と似た構造で撥水を実現しております。

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)で撮影。

以前にリリースしております「(ストレッチではない)コーデュラ®デニム」の開発時から、コーデュラ®ストレッチデニムへの撥水加工を試しておりましたが、思ったような数値が出せず、「(ストレッチではない)コーデュラ®デニム」を先行リリースしておりましたが、撥水加工を行う会社を変更して開発を進め今回実現に至りました。

撥水処理剤を深く素材へ浸透させる事により、素材の表面に細かな凸凹を生じさせ撥水を実現するだけでなく、撥水効果が長持ちいたします。また、撥水効果が落ちた場合には、アイロンをかけるなど熱を加えることで、撥水効果が回復します。

水がはねてもしっかりと弾きます。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)着用

「雨」「朝露」「水はね」など、釣りなどのアウトドアにおいて想定される水濡れに対しても、傘に匹敵する撥水加工により、水濡れの恐れがある環境でも問題なく使用いただけます。

また、撥水加工だけでなく、防汚効果も。うっかり食べこぼしても汚れにくいので安心です。また、泥や油汚れなども洗濯で落ちやすいという試験結果が出ております。

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)で撮影(撮影環境の問題で、色合いが実際とは若干異なります。)


《撥水と防水の違いについて》
簡単に説明すると、水を弾くのが「撥水」、(圧力をかけても)水を通さないのが「防水」です。「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」は撥水加工の為、長時間水滴がついた状態や、濡れた状態で座ったり、濡れた場所に座った場合などには、裏側に水が通ってしまいます。しかし、撥水によりしっかり水を弾く為、「朝露」「水はね」「泥はね」など、全く問題なく使用いただけます。また、防水加工は裏地にフィルムを貼るなどしている為、どうしても蒸れやすくなりますが、こちらの商品は生地に撥水処理剤を浸透させる撥水加工のため、通気性がよく「通常の服と変わらない通気性」がございます。


「街」でも「釣りを纏う」

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)着用

「釣り場でおしゃれに着こなせる」のはもちろん「街中でも着れるようなデザイン」「釣りをアピールしすぎないデザイン」で、「街」や「オフィス」でも着たくなる。そんなモノづくりを目指すBywater(バイウォータ)なので、街でもオシャレに着こなせるシルエット・デザインにこだわりました。


※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)着用画像

「好きなアーティストグッズ」を身につけるように、普段から「Bywater」の服を着ていただく事で「いつも釣りを感じていたい」「釣り好きをさりげなくアピールしたい」という、自分でも気づかないような小さな想いを叶えたい。そう考えています。

※(ストレッチではない)コーデュラ®️デニムの「釣り特化型デニム」愛用者の声

また、コーデュラ®️ナイロンのオリジナルモデルの「釣り特化型パンツ」や(ストレッチではない)コーデュラ®️デニムの「釣り特化型デニム」でも、「履き心地がよくてこればかり履いている」という意見をたくさんいただいております。

ぜひ普段着としてもご利用ください。


進化ポイント

細身のシルエットが新たにラインナップ※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)着用

オリジナルモデルの「釣り特化型パンツ」を開発する際にも、「もっと細くしたい」という気持ちもあったのですが、細くしすぎると屈んだりする際に膝が突っ張って、動きにくくなってしまいます。今回新たにラインナップする「細身シルエットVer.」は、動きやすさを"ほんの少し"だけ犠牲にして、シルエットを優先させたモデルとなります。また、動きやすさを"ほんの少し"だけ犠牲にしたシルエットとなっても、ストレッチ性でカバーしております。

オリジナルモデルのストレートシルエットの進化版も、もちろんラインナップ。


コーデュラ®ストレッチデニム採用

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)にて撮影

米軍でも採用されるほど耐摩耗性・耐久性・引裂き強度が高く、丈夫なCORDURA®繊維を織り込んだコーデュラ®ストレッチデニム。しっかりとした12oz(12オンス)のデニムでありながら、ストレッチ性のある生地です。今回新たにラインナップされる「細身シルエットバージョン」でも動きやすさを確保しました。


ランディングネット用ループが左右両方に

従来のモデルでは「左腰のみ」についていた「ランディングネット用ループ」を、ユーザーからの要望に応えて「左右両方」につけました。これにより「左利き・右利き」やリールの「右巻き・左巻き」に関係なく、左右の腰でお好みの方に「ランディングネット」をつけていただくことが可能となります。

従来通り左腰にランディングネットをつけることが可能です。※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

右腰にもループを追加。右腰にもランディングネットをつけることが可能。
※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用


4種類の釣り特化型ストレッチデニムパンツ

今回新たにラインアップするのは、「タイプ(カラー)が2種類」×「シルエットが2種類」の4種類。

■タイプ(カラー)
①ペインターパンツらしく全体に白のステッチを配した、ペインターパンツの「起源」を思わせる「KIGEN」
②ペインターパンツの特徴でもある「ダブルニー」「サイドポケット」「ハンマーループ」などを同色のステッチで「隠し」、5ポケット風に「オレンジ」と「イエロー」のステッチを配した「KAKUSHI」

■シルエット
①ペインターパンツにしてはやや細身のオリジナルモデルのストレート。
※「ORIGINAL」と「Stretch」の略で「ORI-St」と商品名に付与。
②動きやすさを"ほんの少し"だけ犠牲にして、シルエットを優先させた細身シルエットVer.(ナローテーパード)。
※「Narrow Tapered」と「Stretch」の略で「NTP-St」と商品名に付与。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN
ペインターパンツらしい白ステッチ。

ペインターパンツらしく全体に白のステッチを配した、ペインターパンツの「起源」を思わせる「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN」。

ステッチの配色はペインターパンツらしいのですが、シンプルさの中に主張があるアンビバレントな魅力の1着。

シルエット違いで2種類のラインナップ。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)
オリジナルモデルのストレート

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用

ペインターパンツは、通常太めのシルエット。どうしても野暮ったく見えてしまいます。でも細身のシルエットだと、膝をつく動作など、膝の曲げ伸ばしの際にどうしても突っ張ってしまいます。動きやすさを確保した上で、限界までシルエットを細身にする絶妙なラインを目指して、何度も修正を重ねました。膝下まで緩やかに細くなるシルエットにする事により、きれいなシルエットを実現しました。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)
細身シルエットVer.(ナローテーパード)

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)着用

「もうちょっと細身のタイプが欲しい」というご意見をたくさんいただき、その声にお応えして誕生した新たなシルエット。

従来のオリジナルモデルでは、動きやすさを確保した上での細さでしたが、動きやすさを"ほんの少し"犠牲にして、「見た目重視」のさらに細身のシルエットを目指し、サンプルを何度も作り直して完成しました。動きやすさを"ほんの少し"犠牲にしましたが、裾に向かって細くなるテーパードシルエットにすること、コーデュラ®ストレッチデニムを採用することで、動きやすさも確保しました。また、くるぶし丈くらいになるように、丈を短めに変更しました。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI
5ポケットパンツ風ステッチ

ペインターパンツの特徴でもある「ダブルニー」「サイドポケット」「ハンマーループ」などを生地と同色のステッチで「隠し」、5ポケット風に「オレンジ」と「イエロー」のステッチを配した「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI」。

遠目で見ればただの5ポケットジーンズ。じっくり見なければペインターパンツとはわかりません。普段使いをしやすいデザインです。

シルエット違いで2種類のラインナップ。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)
オリジナルモデルのストレート

※Fisherman's StretchDenim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)着用

ペインターパンツは、通常太めのシルエット。どうしても野暮ったく見えてしまいます。でも細身のシルエットだと、膝をつく動作など、膝の曲げ伸ばしの際にどうしても突っ張ってしまいます。動きやすさを確保した上で、限界までシルエットを細身にする絶妙なラインを目指して、何度も修正を重ねました。膝下まで緩やかに細くなるシルエットにする事により、きれいなシルエットを実現しました。


Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)
細身シルエットVer.(ナローテーパード)

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)着用

「もうちょっと細身のタイプが欲しい」というご意見をたくさんいただき、その声にお応えして誕生した新たなシルエット。

従来のオリジナルモデルでは、動きやすさを確保した上での細さでしたが、動きやすさを"ほんの少し"犠牲にして、「見た目重視」のさらに細身のシルエットを目指し、サンプルを何度も作り直して完成しました。動きやすさを"ほんの少し"犠牲にしましたが、裾に向かって細くなるテーパードシルエットにすること、コーデュラ®ストレッチデニムを採用することで、動きやすさも確保しました。また、くるぶし丈くらいになるように、丈を短めに変更しました。


数値でのシルエット比較

細身のシルエット(ナローテーパード)「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)」「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)」は、テーパードシルエットなので、オリジナルのストレート「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)」「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)」とワタリの差は大きくありませんが、裾幅を比較いただくと、「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)」「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)」は、数値的にもかなり細身になっていることがおわかりになるかと思います。また、股下を比較いただきますと、丈が短くなっていることも確認いただけると思います。

「細身のシルエット(ナローテーパード)」「オリジナルのストレート」いずれも、「『釣り場』でも『街』でも」というBywaterのコンセプトに沿ったアイテム。

「街」にもしっかりなじみますので、ぜひ「普段使い」にもご利用ください。

「釣り場」でも「街」でも使えるということは、お財布に優しいだけでなく、サステナブルな選択となり得ます。余分な服を購入することを避けることができ、その分だけ環境へのダメージを減らせます。


Hanging Bag|KOBANZAME® ※オプション

創業130年(1888年創業)の歴史を誇る「倉敷の帆布メーカー|TAKEYARI」コラボ※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)着用


最初は、ルアーケースが入るくらいの大きなポケットをパンツにつける構想もありました。しかし、大きなポケットはシルエットに影響して、普段使いに向かなくなります。

そこで、腰からぶら下げる事が可能な「Hanging Bag(ハンギングバッグ)」を作って、収納を増やす事ができるようにし、「KOBANZAME」と名付けました。

「Hanging Bag|KOBANZAME®」には、小型のルアーケースがすっぽりと収まります。「Hanging Bag|KOBANZAME®」の上部のベルトを使って「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」の腰にぶら下げることが可能なので、最低限のルアーを持ってランガンする釣りなどの最適です。

また、一般的なベルトなどでも、「Hanging Bag|KOBANZAME®」上部のループを通す事ができれば、どこにでもぶら下げる事が出来ます。

何でも入れることが可能ですので、使い方はご自由に。撥水加工が施されていますので、水濡れは平気です。

一般的な小型のルアーケースが入っても十分な余裕があります。

「Hanging Bag|KOBANZAME®」は、創業130年(1888年創業)の歴史を誇る「倉敷の帆布メーカー|TAKEYARI(タケヤリ)」様(以下敬称略)に、お願いして作っていただきました。

倉敷は、国内で生産されている帆布の約70%がそこでつくられているほどの一大生産地。その中でも半数以上の生地を織っているのが、創業130年(1888年創業)の歴史を誇る老舗の工場「TAKEYARI」です。「TAKEYARI」の入り口には「帆布 発祥の地」と書かれた柱が建てられています。

創業130年(1888年創業)の歴史を誇る「倉敷の帆布メーカー|TAKEYARI(タケヤリ)」


「Hanging Bag|KOBANZAME®」には、縦糸にコーデュラ®ナイロン糸、緯糸に撥水加工を施した綿糸を使用し、ナイロンの強度や軽さに綿の風合いを組み合わせた、「TAKEYARI」オリジナルの新しい素材「CORDURA®帆布」を使いました。摩耗、引裂き、引っ張りに強く、耐久性に優れているだけでなく、撥水性があり、汚れがつきにくい、日本の技術を駆使した素材です。

オプションの「Hanging Bag|KOBANZAME®」については、「Bywater.jp(公式通販サイト)」にてお買い求めいただけます。

▼Hanging Bag|KOBANZAME®
https://bywater.jp/products/kobanzame-hanging-bag


こだわりのMade in Japan

「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN & KAKUSHI」は「デニムの本場」広島県福山市にあるジーンズやカジュアルボトムスの生産を得意とする縫製工場で、「Hanging Bag|KOBANZAME®」は岡山県倉敷市にある、創業130年(1888年創業)の歴史を誇る、倉敷で最初の帆布を製造した「TAKEYARI」で、職人の手により一つ一つ丁寧に縫製されております。

福山の縫製工場。丁寧な仕事の「純国産品質」です。

帆布 発祥の地「TAKEYARI」


製品仕様

※Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)着用

【撮影モデル】
Zaral
身長:175cm
体重:65kg
Mサイズ着用

【サイズ】
S,M,L,XL(ジェンダーレス)

ウエスト部分については、ウェビングベルトで小さくは調整可能ですので、ウエストのMAXサイズを気にしつつ、お手持ちのパンツのサイズと比較しながら、その他項目を重視してお選びいただくことをオススメいたします。

パンツ丈に関しましては、「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(ORI-St)」「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(ORI-St)」はワークパンツらしく折り返して履いていただいたり、そのままの長さでも履いていただけるくらいの長さに、「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KIGEN(NTP-St)」「Fisherman's Stretch Denim Workpants|KAKUSHI(NTP-St)」はくるぶし丈をイメージして短めの長さにいたしました。

※丈の長さについては個人差がございます。必ずしも上記説明の裾の位置にはなりません。あらかじめご了承くださいませ。
※製造誤差及び測定誤差により、記載のサイズや重さと誤差が生じる場合がございますが、製造の都合上避ける事ができません。
※縫製後に撥水等の加工を行うため、通常より大きな製造誤差が生じる可能性もございます。

【素材】綿 78% , ナイロン:20% , ポリウレタン2%
【生産国】日本

【インディゴ染め製品の特徴】
デニムパンツで使用されるインディゴ(藍)染めで使う染料は、色落ちしやすい性質があります。最初は色落ち・色移りが発生しますが、くり返し洗濯していくとだんだん色落ち・色移りは落ち着いてきます。到着後に1回から3回以上洗濯してから着用することをおすすめいたします。(洗濯後に色移りが完全になくなる訳ではございません。あらかじめご了承くださいませ。)

【洗濯時の注意事項】
・他の製品に移染の恐れがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。
・撥水効果が落ちた場合には、当て布をしてアイロンで熱を加える事により効果が回復いたします。
・摩擦によってすれた部分が白く色落ちすることがありますので、裏返して洗うことをおすすめします。また、もみ洗いを避け自然乾燥を行ってください。

【着用時の注意事項】
《摩擦による色移り》
他の衣料やバッグ・椅子などとすれることで色が移ることがあります。淡色・白の製品と組み合わせる場合には特にご注意ください。
《水や汗による色移り》
汗をかいたり、雨にぬれた時など水分を含んだ状態で、他のものと接した状態にした場合、色移りの原因になります。

【タグ・ステッチへの色移りについて】
こちらの商品は縫製後に撥水加工を行う為、パンツ内側のBywaterネームタグおよび品質表示タグ・またステッチ部分へのインディゴ染料の色移りがある場合がございますが、不良品ではございません。

商品企画時に、色移りを目立たなくするために黒色のタグに変更する等も検討しましたが、色移りを認識いただくためにあえて白のタグを使うことにいたしました。あらかじめご了承くださいませ。

インディゴ染め製品の特性上、「色移り」「色落ち」は避けることができませんので、あらかじめご了承くださいませ。


リターンについて

「Bywater」はこれからのブランドです。今後のブランド展開に期待いただける場合には、ぜひご支援をお願いいたします。


▼注意事項

※在庫数量の設定がございます為、またCAMPFIREの規約および手数料の発生などの理由から、支援完了後の「キャンセル」「タイプ(色)やサイズの変更」はいかなる理由でもできません。必ず、サイズ表とご自身でお持ちの衣類とのサイズ比較を行った上で、間違いのないように十分確認の上「サイズ×カラーの組み合わせ」をお選びください。

※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。


▼色調についての注意事項

掲載商品の色味は、キャリブレーションを行ったモニターで調整するなど、できる限り再現しておりますが、光源・ディスプレイ環境などにより色味が異なって見える場合がございます。

思っていた色と異なる印象であっても、「返品」「交換」はできませんので、ご理解賜りますよう、お願いいたします。

※画像の色調調整に関しましては、撮影時の見え方の印象と現物との兼ね合いを考慮しながら、色調調整を行いました。そのため、光の加減(太陽光・白熱灯・蛍光灯・明るさなど)により、色味が違っております。ご理解賜りますよう、お願いいたします。

同じモノ(同じ色)であっても、「光の加減(太陽光・白熱灯・蛍光灯・明るさ・角度など)」「モニター(ディスプレイ)の再現性」「個々の眼の個体差」などにより、「絶対に正しい色は存在しない」「同じものでもその時々で色が異なる(ように見える)」ということをご理解いただいた上で、ご支援いただけますと幸いです。


スケジュール

《募集期間》
2023年11月30日まで

《リターンのお届け予定》
12月頃のお届け予定となっております。

※リターンの追加が発生した場合には、追加リターン分についてはリターンに記載の納期となります。

※新型コロナウィルスの影響やご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。「万が一」予定納期に間に合わない場合でも、「キャンセル」「色やサイズの変更」できません。責任を持って納品をさせていただきますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

少人数で運営を行っておりますため、1日の出荷数量は限られております。順次発送を行ってまいりますので、ご理解賜りますよう、お願いいたします。


資金の使い道

集まった資金は、誠心誠意、心を込めて、今後の商品開発に使わせていただきます。魅力のある商品を生み出したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。


Bywater

「Bywater(バイウォータ)」は「A Life with Fishing」をコンセプトに、2020年12月21日にMakuakeにて販売を開始した、販売開始からまだ2年ほどの「フィッシング ライフスタイル ブランド」です。

「釣り場でおしゃれに着こなせる」のはもちろん「街中でも着ることができるデザイン」「釣りをアピールしすぎないデザイン」で、「街」や「オフィス」でも着たくなる。そんなブランドを目指します。

「釣り好き」をさりげなくアピールし、 「街」や「オフィス」などで「釣り好き」が繋がっていく。そんなことが生まれることを夢見ています。

そして「釣り」に興味のない人にも着ていただいて、「釣り」に興味を持ってもらえたらさらにうれしいですね。


Silver A'Design Award受賞しました。



イタリアで行われた国際デザインアワード「A' Design Award and Competition 2022-2023」の「Fashion, Apparel and Garment Design Category」にて、「Bywater」の全天候型コート「All-weather Balmacaan Coat|BANNOU」が、上位3-5%にあたる「Silver A' Design Award」を受賞しました。

また、姉妹ブランド「L'ora blu(ローラブルー)」のフィッシュレザーとグラデーションレザーで「海と空」を表現した「長財布」と「名刺入れ」も「Fashion and Travel Accessories Design Category」にて「Iron A' Design Award」を受賞いたしました。

▼受賞ページ
https://competition.adesignaward.com/gooddesign.php?ID=146138

▼All-weather Balmacaan Coat|BANNOU
https://bywater.jp/products/all-weather-balmacaan-coat-bannou


株式会社GOODIE

2020年9月、株式会社GOODIE(グディ)は、フィッシング ライフスタイル ブランド「Bywater」を立ち上げるべく、大阪で誕生しました。

「GOODIE」は、(映画・テレビ・小説などの)善玉、善人を意味する英語で「ちょっとしたいいもの」も「GOODIE」と呼ぶそうです。

社会において、「善玉」である会社になりたい。

「ちょっとしたいいもの」を届けたい。

そんな想いから名付けました。


最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「釣りに行く時に、着たい服がない」。

これがきっかけでブランドを立ち上げました。

そこから、非常にたくさんの方に助けていただきながら、今回のプロジェクトを開始するところまで、漕ぎ着けました。本当に感謝しかありません。

本当にありがとうございます。

新商品のリリースのたびにCAMPFIRFEなどのプラットフォームを利用しているので、「もう支援はいらないだろう」とか「金儲けのためのプロジェクト」などという、意見をいただくことがあります。

弊社に「お金」「信用力」「販売力」があれば、CAMPFIRFEなどのプラットフォームを利用する必要もなく、普通に商品をリリースすれば良いのでしょう。

皆様のおかげで、徐々に「Bywater(バイウォータ)」を知られるようになってきてはいますが、できたばかりの会社なので、まだまだ信用力がなく、前払いを求められることも多いです。また、まだまだ販売力もなく、生産最小ロット以上販売するには、CAMPFIRFEなどのプラットフォームが必要な状況です。

過去のプロジェクトの実績などを見ると、一見うまくいっているように見えるかもしれませんが、高い原価率・プラットフォームの手数料・パターン代・サンプル作成費・撮影にかかる費用・広告費など、トータルは完全に赤字の状態です。

もちろん、CHOOSEBASE SHIBUYAへの出店、わがまち基金プロジェクト鞄業界若手育成塾への協力企業としての参加(他の協力企業はそうそうたる企業ばかり)、2022年3月開業の新しいJR富山駅ビル「MAROOT」内「MARX」への出店、各種メディアへの掲載、A' Design Award受賞など収穫もたくさんありましたが、まだまだ皆様の応援が必要な状況です。

現在も自己資金を投入しながら、皆様に喜んでいただけるブランドになれるように、頑張って会社を経営しております。

まだまだCAMPFIREなどのプラットフォームの力が必要な状況であることを、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

また、今後のBywater(バイウォータ)に期待していただけるのであれば、ご支援をご検討よろしくお願いいたします。

「好きなアーティストグッズ」や「好きなスポーツチームのグッズ」をいつも身につけるように、釣りに行く時だけでなく、普段から「Bywater」の服を着ていただく事で「いつも釣りを感じていたい」「釣りが好きな事をさりげなくアピールしたい」という、自分でも気づかないような小さな思いを叶えられたらと思っております。

さらに「それってBywaterの服だよね?釣り好きなの?」と、オフィスなどで「釣りが好きな人とつながるきっかけ」になったらいいと思いませんか?

「釣り好き」をさりげなくアピールし、 「街」や「オフィス」などで「釣り好き」が繋がっていく。そんなことが生まれることを夢見ています。

そして「釣り」に興味のない人にも着てもらって、「釣り」に興味を持ってもらえたらさらにうれしいですね。

ファッションを通じて「釣り」という素晴らしい文化を世の中に広め、身近に感じていただく助けになれればと思っております。

今回のプロジェクトに興味を持っていただいた皆様、本当にありがとうございます。

今後の「Bywater」に期待を寄せていただける方は、ぜひご支援の検討をよろしくお願いいたします。

「思っていたような商品ではなかった」「思っていたよりカッコよくない」そんな意見もあるかもしれません。まだまだ未熟なブランドです。皆様の応援でより良いブランドに育てていただければと思います。

また、お眼鏡にかなわず「支援」まで至らなくても、釣りが好きな友人などに「こんなプロジェクトがあるんだよ」「こんなパンツがあったよ」「こんなブランドがあるんだよ」とSNSなどで、拡散してただけると幸いです。

「支援する」という方、本当にありがとうございます。

集まった資金は、誠心誠意、心を込めて、今後の商品開発に使わせていただきます。

魅力のある商品を生み出したいと考えておりますので、今後とも「Bywater」をよろしくお願いいたします。

皆様の応援が力になります。


株式会社GOODIE
代表取締役


Bywater
▼Bywater.jp(公式通販サイト)
https://bywater.jp/
▼LINE
https://page.line.me/bywater
▼Instagram
https://www.instagram.com/bywater.jp
▼Facebook
https://www.facebook.com/Bywater.jp
▼Twitter
https://twitter.com/bywater_jp
▼note
https://note.com/bywater


リスク&チャレンジ

【商品の仕様について】
・「Bywater」は、より良い「ものづくり」のために、常に今の形がベストか自問自答し、ブラッシュアップしたいと考えております。その為、活動報告で報告の上、より良いと思われる仕様に変更する場合がございます。
・その他、製造上の都合などにより、仕様に変更がある場合がございます。

【納期について】
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。クラウドファンディングの性質上、配送遅延のおそれがございます。

原則として、配送遅延に伴う支援のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

【カラーについて】
掲載商品の色味は、キャリブレーションを行ったモニターで調整するなど、できる限り再現しておりますが、光源・ディスプレイ環境などにより色味が異なって見える場合がございます。

【撥水・防汚加工について】
・撥水効果が落ちた場合には、当て布をしてアイロンで熱を加える事により効果が回復いたします。
・いずれの加工も洗濯などを繰り返す事や経年劣化による効果減少は避ける事ができません。

【サイズについて】
・製造誤差及び測定誤差により、記載のサイズや重さと誤差が生じる場合がございますが、製造の都合上避ける事ができません。なお、当プロジェクトのアイテムは縫製後に撥水等の加工を行うため、通常より大きな製造誤差が生じる可能性もございます。

【返品・交換について】
・品質には万全を期しておりますが、万が一不良品の場合には、「返品(返金)」もしくは「交換」にて対応させていただきます。(ただし、在庫がない場合には「返品返金」での対応となります。)
・「(色・形・素材などが)イメージと違う」「サイズが合わない」など不良品以外での「返品」「交換」はお受けいたしかねます。

上記内容をご理解・ご了承いただきました上、ご支援いただきますよう、お願いいたします。

----

※「CORDURA®」「コーデュラ®」 は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。(第3295731号,第6473037号)
※「TAKEYARI」は株式会社タケヤリの登録商標です。(第5742479号)
※「Bywater」「Fisherman's Workpants|HASU®」「Hanging Bag|KOBANZAME®」「EAT SLEEP FISH REPEAT®」は株式会社GOODIEの登録商標です。(第6356283号,第6472801号,第6472804号,第6392035号)


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2024/05/30 21:16

    【本日(5/30)吉日:天赦日】プロジェクトは明日終了過日は、「水を弾くコーデュラ(R)ストレッチデニムの釣り特化型パンツ。8つの大容量ポケット」にご支援いただき、また関心を寄せていただき、ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。姉妹ブランド「L’ora blu(ローラブルー)」では、「...

  • 2024/05/28 21:55

    【本日(5/28)吉日:一粒万倍日×辰の日】残り3日になりました過日は、「水を弾くコーデュラ(R)ストレッチデニムの釣り特化型パンツ。8つの大容量ポケット」にご支援いただき、また関心を寄せていただき、ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。姉妹ブランド「L’ora blu(ローラブルー)...

  • 2024/04/26 21:29

    【最後まで応援お願いいたします】のこり3日をきりました。過日は、「水を弾くコーデュラ(R)ストレッチデニムの釣り特化型パンツ。8つの大容量ポケット」にご支援いただき、また関心を寄せていただき、ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。姉妹ブランド「L’ora blu(ローラブルー)」では、...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください