数多くあるプロジェクトの中、本プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。

本プロジェクトオーナー
民間学童DREAM夢叶(ゆめかな)学童の保良賢俊(ヤスラ カツトシ)と申します。

今回ははじめてのクラウドファンディングに挑戦です。

宜しくお願いいたします。



私たち学童は、沖縄県浦添市前田(前田小校区)にあります。平日、土曜日、休校日のお預かりをしています。子ども達にとって大切な放課後の時間、休日の時間をただ預かるだけではなく、子ども達にとって貴重な時間を有意義に、充実した時間に変えられるように、様々な活動を取り入れています。

私たち学童は、「民間学童だから出来ること」「民間学童しか出来ないこと」をモットーに

①「子ども達が夢を叶える為の土台作り」(学力)
 ・学校の宿題以外に、「プリント学習」「そろばん」「英語」「タイピング」を行っています。

②「子ども達が沢山の選択肢を持てるように」(知識)
 ・専門職からのお話大会。
 ・すきま時間を使い、「本読み」「お仕事の話」「時事ネタ(日本・世界)」のお話を行ってます。③「お仕事体験を通して、成功体験を多く作れる機会作り」(経験・体験)
・これまで、「ヒルトンホテル」「パン屋」「銀行」「搾乳体験」でお仕事体験、見学を実施。
「お仕事体験」では、主に土曜日を利用して行います。
9:00 事前学習
10:00 現場へGO!
11:00 職場体験実施
13:00 職場体験終了
14:00 お礼の手紙作成(振り返り)
 ※下の方に実施内容を写真と共にあげています。




子ども・保護者・学童保育側それぞれの思いがある。

これまで、子どもに携わる仕事をしている中で、子ども達から「あれやってみたい見てみたいやってみたい」と言われた時、なかなかすぐに行動に移すことが難しかった
また保護者の方と話しをするときも「沢山経験をさせてあげたいけど、なかなか時間が…あと場所もそんなにない」という声を多く聞きました。
それぞれの思いを聞いた私は”子ども達を預かる時間で何か出来ないかな”。と思いはじめ、”預かるだけの学童は絶対に嫌だ”子ども達にとって有意義な時間にしてあげたい”と思いました。

そこで子ども達の「やりたい」、保護者の「させてあげたい」、学童の「叶えたい」を一つにした時、実際目で見て、聞いて、肌で感じるには「お仕事体験」だと思い、それぞれの思いを一つにしました。




①MRO Japan 機体整備工場見学ツアー(機体整備工場見学)
1人/体験費用:¥8,000 + 交通費

②DMMかりゆし水族館 飼育員体験ツアー
1人/体験費用:¥1,500 + 交通費

③沖縄こどもの国(動物園お仕事体験)
1人/体験費用:体験内容に異なる¥80~¥800

④警察署
1人/体験費用:¥0 + 交通費

⑤消防署
1人/体験費用:¥0 + 交通費

⑥金城ベーカリー OR 大人数受け入れ場所(パン屋)
1人/体験費用:¥0 + 交通費

⑦ヒルトンホテル
1人/体験費用:¥0 + 交通費

【交通費について】
マイクロバスレンタル(¥36,000~)
ガソリン代:¥10,000
運転手代:¥10,000~(日雇い)

上記が1人ひとりの参加料金となります。
交通費については、掛かった費用÷人数となります。




【リターンについて】

★お気持ち支援(メール):¥3,000
感謝の気持ちを込めて、メールをお送りいたします。

★児童手作り5円玉キーホルダー:¥5,000×40名
子ども達が一つひとつ丁寧に作りました。子ども達からも感謝の意味を込めて、キーホルダーをお送りいたします。

★ゆめかな学童オリジナルハンドタオル:¥10,000×20名
ゆめかな学童のロゴが入ったオリジナルタオル(ハンドメイド)をお送り対します。

★ゆめかな学童オリジナルTシャツ(TシャツM or L):¥15,000×30名
ゆめかな学童のロゴが入ったTシャツをお送りいたします。
サイズには限りがあり、Mサイズ15枚、Lサイズ15枚をご用意しております。

★ゆめかな学童系列の宿(1泊2日):¥30,000×5組
沖縄県名護市に今年OPEN予定の民泊へご招待。名護市街地まで15分。美ら海水族館まで、52分。


これまでのお仕事体験・・・
【ヒルトン瀬底リゾート】

ヒルトンホテルでのお仕事体験のはじまりは、
大人顔負けの”名刺交換”からはじまりました。
子ども達は事前に名刺交換の練習をして自身をもっていたが、
いざ名刺を渡すとなると、緊張してしまい自己紹介の声が小さくなることも・・・笑
けれど、名刺交換をすることでホテルマンの方々と距離が近くなり、仕事に打ち込むことができました!!

ホテルのお仕事では、

フロント業務

ドアマン

ベットメイキングの体験を行いました。

お仕事体験を通して、ホテルマンの面白さ、大変さを学び、
1人ひとりのお仕事で、利用するお客様が気持ちよく利用できる素晴らしさを学ぶことが出来ました。

2023年10月27日 琉球新報にて取り上げられました。


【金城ベーカリー(パン屋)】

あこがれのパン屋さん!!

プロの職人から、プロが使う厨房にてパン作り体験をしました。
最初は”粘土をこねるようにすればいいんでしょっ?”と子ども達は余裕の表情!!笑

けれど・・・

実際にこねてみると、なかなか上手くいかないことに気づく💦
子ども達は一生懸命作り、試食!!
子ども達は、自分が作ったパンを自分で食べるのも満足!!
けれど、”誰かに食べてもらいたい””パン屋さんって楽しいかも”
と将来のイメージをすることができました!!

2023年11月23日 沖縄タイムスにて取り上げられました。


【沖縄県酪農農業協会 搾乳体験・エサやり体験】

一般公開されていない、搾乳体験を私たち学童の為に実施してくださいました。

子ども達は、”牛が怖い””触れない”と言っていたけれど、
実際自分より大きな牛を見て”怖い”とびっくり!!笑
けれど、少しずつ牛さんとスキンシップをとっていくと、
次第に慣れて、搾乳することが出来ました!!
搾乳してからはエサやり!
もりもり食べる牛さんをみて興奮!
最後には、”お家で牛を飼ってみたい”と言う子もいました!
また、牛舎の方から”牛さんが役目を終えると、お肉として売られる”と聞いて
皆びっくり!!

牛舎さんの仕事の大変さ、有難さに気づき、
”食”へ対する感謝の気持ちも学ぶ機会となりました。


【琉球銀行 坂田支店 見学・勉強会】

琉球銀行さんへお邪魔させていただきました。
銀行の仕組みなどのお話を副店長からお話を聞くことが出来ました!!
子ども達も緊張しながら見学、勉強会に参加!!
そして、普段は絶対入ることが出来ない、カウンターの奥まで見せてくださいました!!
それには、先生方が興奮!興奮というより、緊張してしまいました!笑



最後に・・・

子ども達が持つ“夢”は様々なことに影響します。

“夢”を持つことは、何事にも前向きに捉えられる

“夢”を持つことは、諦めない心が育つ

“夢”を持つことは、なんでも挑戦が出来る

“夢”を持つことは、学習の原動力になる

“夢”を持つことは、問題を解決しようとする力が身に着く

など、様々なことに影響、そして子どもの将来にものすごく影響します。

無限大に広がる、子ども達の“夢”を全力で応援しています。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください