ご挨拶

はじめまして。

本プロジェクトをご覧頂き、誠にありがとうございます。

私共は三重県の最南端に位置する紀宝町で、「飛雪の滝キャンプ場」を運営しております。

お陰様で「飛雪の滝キャンプ場」は高さ30m幅12mの滝の見えるキャンプ場として、年々

知名度もアップしてきております。

この滝から流れ落ちるしぶきが、雪のように舞うことから、飛雪の滝と呼ばれております。

当キャンプ場は、滝の前でテントを張れ絶景が体験できるキャンプ場です。私たちは2021年の4月から、この飛雪の滝キャンプ場を運営しており、この自然豊かなキャンプ場を拠点として、様々な活動を実施しております。


なぜマイヤーレモンカレーなのか?

ご当地カレーはすでに全国で、500種類以上出回っていると言われております。

このカレー激戦市場へあえて参入する事には、理由があります。

私たちが皆様に知って頂きたいのは「マイヤーレモン」です。

マイヤーレモンは、レモンとオレンジが自然交配した品種と言われており、果汁が多いのが特徴で、レモンに比べても皮が薄くて、そのまま食べると、ものすごい果汁で口からあふれます。

また、酸味もきつくなく料理やお菓子作りなどにも利用しやすいのが特徴です。

現在、国内では三重県や和歌山県などの紀伊半島で栽培されており、近年では私達の地元である紀宝町とお隣の御浜町などで地域の特産品として特に栽培に力を入れています。


商品へのこだわり

私共のオリジナルマイヤーレモンカレーには自信があります。安心の国内産鶏肉を使用し 

脂肪分が少なく、ヘルシーな美味しさでマイヤーレモンの健やかな甘酸っぱさと

スパイスの香りが相性良く、コクがあるのにサッパリとした旨味を活かした絶妙な味わいと

なっており、ご家庭でもアウトドアでも美味しく頂く事ができます。

是非とも味わって頂きたいお品となっております。

リターンのご紹介

「オリジナルマイヤーレモンカレー」と、キャンプ場オリジナル商品、またはキャンプ場ご利用券などをお選びください。


プロジェクトで実現したいこと

私たちはこの「マイヤーレモン」を、全国のスーパーや小売店でフツーに見かける、フルーツの地位獲得を目指します。

資金の使い道と将来へのこだわり

資金の使い道は、この後の新商品開発費、キャンプ場の維持管理費、商品の送料、Campfireの手数料に使わせて頂きます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください