エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら

日本ほほえみ・思い出アート®協会代表の生田 聖良と申します。

大阪府寝屋川市でパステル画教室を運営しながら、思い出の品をアートにする思い出アート®作りを沢山の人に体験して頂きたいと講師活動や作品制作、販売をしております。

初めてカットした髪の毛やちっちゃくて可愛い靴下、お気に入りだった服やオモチャなど…
思い出が詰まって捨てられない!そんな宝物で作った作品を思い出アートⓇといいます。

お子さまの成長記録としての作品作りも人気ですが、遺品を使った故人を偲ぶ作品作りも大変好評です。

思い出アートⓇは、ほほえみ・思い出アートⓇカウンセラーと会話をしながら、一緒に作品を90分程度の時間をかけながら作りあげていきます。カウンセラーが誘導しますで、パステルを使い、ご自身で塗り絵のように絵に色を付けていただきます。 絵に苦手意識のある方でも、気軽に制作できるよう、思い出の品に合わせた下絵をカウンセラーがご用意いたします。

思い出アート®の特徴は、

・下絵入りで簡単に制作できる

・世界に一つの作品が完成する

・成長記録を手作りできる

・贈り物として喜ばれる

思い出アート®は、商標登録も取得済みです。

思い出アート®︎講習の他にもパステル画講師として、老人クラブや小学校、幼稚園、子育て支援センターなどでも活躍しています。

まだ絵を描けないお子さまには、手が汚れない手形作品作りから、高齢者の方まで老若男女を問わず、パステルを使ったアートの世界をお届けしております。

2021年2月に協会設立し、現在7名の方が認定講師を目指されています。

2018年からパステル画講師として活動していた私の活動理由は、自身も経験した産後うつのママを救うことでした。

アートなら…無理して話さなくてもよいお絵描きなら産後うつの方も救えるかもしれない…そう思い、絵が苦手な方でも描けるお絵描き教室「ほほえみアート®」教室を自宅サロンで開きつつ、パステル画講師として子育て支援センターや幼稚園、小学校などで活動を広げていました。

しかし、絵は苦手、絵心のない自分には無理だと思い込まれている方が多く、絵に関心のある方しか参加されません。絵が苦手な人、アートに関心のない方でも参加できる活動を模索している中、お絵描きに思い出の品を組み合わせる「思い出アート®」を思いつきました。

きっかけは、私自身が捨てられずに困っていた子どもたちの品でしたが、子どもの品に限らず、亡くなった方やペット愛用の品など、大切な家族への愛を、アートを通して形にできる!絵と思い出の品を組み合わせる作品作りなら、お絵描きに興味のない人でも楽しくアート体験ができる!そう思い立ち、協会設立を決心しました。

・絵を描くことに苦手意識のある方

・好きなことをお仕事にしたい方

・子どもと一緒に、子どものそばで活動したい方

・パステル画教室のスキルアップメニューとして活用したい方

・生きがいを見つけたい方

絵という枠にとらわれず、さまざま方にお楽しみいただけます!

今後は、子どもの成長記録としてのアート作りだけでなく、故人を偲ぶ作品作りにも力を入れていたいと考えています。
仏壇やお墓を持たない方が増えている中、故人への感謝と愛を形にし、おうちで飾ることで手元供養のように日本人の美しいこころを感じる空間を提供していきます。

1番は、思い出アート®︎を知っていただきたい。

生田聖良を応援してくださる方、思い出アート®︎の良さを理解してくださる方と1人でも多く出会いたいというのが本音です。

出来るだけ沢山の方に体験していただき、

「子どもの古着や使わなくなった品が、飾れる作品に生まれ変わるんだよ」

「家族の遺品が、悲しく寂しい物から温かい作品に変身するんだよ」

「思い出アート®︎をプレゼントしようかな」などなど。

思い出アート®︎にご興味を持っていただけると、それだけで私のこのプロジェクトは成功です。


皆様にどうしたらお喜びいただけるか、思い出アート®︎の良さを伝えるにはどうしたら良いか、考えた末、リターンには思い出アート®︎作りだけで無く、協会講座もご用意させていただきました。

少しでも多くの方に思い出アート®︎・生田聖良を知っていただく事が、今回の目的です。

コロナ禍で人と会うことが難しくなり、1人きりで育児の悩み、家族やペットを失った悲しみと向き合っている方がいるかもしれない。

苦しい思いをしている人たちにも思い出アート®︎で心に光を届けたい。そのためには、より多くの方に知っていただく必要があり、今回のプロジェクトを行うことに決めました。

「思い出アート」を実際に制作された方々からは、「いつも引き出しの奥底にしまってあったものが、作品になって飾ることで、とても明るい印象の光の当たるものに変わった感じがしました。」「絵が描けなくても下絵があるので、塗り絵ができる方ならどなたでもできると思いました!」ととても嬉しいご感想をいただいております。

また、遺品を思い出アートにされた方々からは、「私は今はまだ亡くなった人の思いが強く気持ちがマイナスになりがちなのですが、そんな人には気持ちが落ち着くし、優しくなれるよって進めたいです。」や「亡くなった父が天国できっと喜んでいるんだろうなと思えました。」などのご感想をいただき、アート制作をする過程で笑顔を取り戻されています。

思い出アート®を拡げるための、活動費

キャンプファイヤー手数料

✓ 500円

●お礼のメッセージを送らせていただきます。


✓ 1,000円

●ポストカード1枚とお礼のメッセージを送らせていただきます。

 ※ポストカードのサイズ:100×148mm


✓ 2,500円

●ポストカード3枚とお礼のメッセージを送らせていただきます。

 ※ポストカードのサイズ:100×148mm


✓ 5,000円

●世界に1つだけのオリジナル原画(額付)とお礼のメッセージ

あなたの為だけに心を込めて描きます。

 ※原画のサイズ:2Lサイズ 127×178mm

 ※お届けは、2022年3月以降になります。


✓ 5,000円

●お礼のメッセージ

●オンラインで一緒に行うあなただけのオリジナル作品作り(思い出アートⓇ)1つ

 ※90分のオンラインセッション

思い出アートⓇづくりの流れ

*セッション日程 2022年1月以降
*セッション日程調整方法について 支援後メールにて日程を調整します。セッション当日までに画材を郵送いたします。

出来上がった作品は、ご自宅に飾っていただけます。



✓ 30,000円

●世界に1つだけのオリジナル原画(額付)とお礼のメッセージ

あなたの為だけに最高の1枚を描きます。

 ※原画のサイズ:A4サイズ 210×297mm 

 ※お届けは、2022年5月以降になります。




✓ 30,000円

●お礼のメッセージ

●思い出アート®クリエイター養成講座(2つの実技講座、教材と課題試験有り)の受講(認定含む)


思い出アート®クリエイター養成講座は、絵が苦手な方でも制作できるような初心者の方も安心して学べる講座となっています。


講座で学べる内容

・「赤ちゃん」のイラストを使った作品づくり方法

お子さま、ペットの古着や毛を作品にし、グラデーション技法やドライウォッシュ技法などパステルアートの基礎的テクニックを学びます。

・「天使」のイラストを使った作品づくり方法

古着や古布を作品にし、シャボン玉やレースの描き方などパステルアートの応用テクニックも学びます。

受講方法と制作時間、セッション日程について

①動画受講4分×1本、13分×1本 、11分×1本 、3分×1本 の計4本

②Zoonを活用したオンライン講座(90分~120分×2回)

①②のいずれかを選択いただけます。

*日程  2022年1月以降
*日程調整方法について 支援後メールにて日程を調整します。


認定について

・講座受講後に課題作品をご提出いただき、審査の上認定させていただきます。


クラウドファンディングで集まった資金は、思い出アート®の宣伝や活動に使用させていただきます。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございます。

応援してくださっている皆様のお陰でクラウドファンディングという新しいチャレンジが出来ました。いつも支えてくださり、本当にありがとうございます。

そして今回知ってくださった皆様、まだまだ未熟な私ですが常に私に出来ることを模索し、日々精進しております。

クラウドファンディングという形ですので応援していただけるととても嬉しいですが、私や思い出アート®︎のことを知ってくださるだけでも幸せです。

これから皆様のお役に立てるように、今回のチャレンジで少しでも皆様の笑顔が増えますように。心から願っております。


■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:生田聖良
 ● 事業者の住所/所在地:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ● 事業者の電話番号:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/01/01 16:33

    プロジェクト終了し、目標金額及びネクストゴールも達成したので、ご報告させていただきます。皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しましたこと、心より感謝申し上げます。支援者の皆様へ順次リターンのご対応をさせていただきます。 思い出アートをより多くの方々に知って頂き、遺品を飾れる作品にするこ...

  • 2021/11/08 08:00

    目標額3万円達成することができ、大変うれしく思っております。支援してくださった皆様、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。次なる目標として、10万円を掲げ、さらなる挑戦を始めていきます。作品作りを通して、1人でも多くの方へ笑顔をお届けできるよう、精一杯歩んでいきますので、引き続き...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください