エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
【 はじめに・ご挨拶 】 

はじめまして。

数あるプロジェクトのなかから私のプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。


愛媛県松山市在住の加藤睦美53歳です。

40代からの女性の人生を実りあるものにする雑誌を作りたい…この夢をかなえるべく今回クラウドファンディングをたちあげることにしました。

雑誌を作りたいと思ったのは、わたし自身50歳を過ぎて、自分に残された時間が少なくなったことを実感したから。いまや人生100年時代。あと50年生きるとしても、実際元気に動くことができる時間はそれほど多くないでしょう。

これまでの私は「どうせわたしなんて何もできない」と、何かを言い訳にしていろんなことを諦めてきました。実は数カ月前に「雑誌を作ろう!クラウドファンディングに挑戦しよう!」と決めたものの、前に進めない状態になっていました。そんなとき、「本当に雑誌を作りたいの?本当にやりたいのなら逃げるな!」と友人に叱られました。自問自答したときに出てきた答えは「とにかくやってみる、やろう!」でした。

ライターという職業から離れてから6年あまり。正直なところ、雑誌を作ることに多少の知識はあってもアップデートがなされていない現状です。でも、知らないことは知っている人に教わればいいし、できないことはできるひとに頼ればいい。情けなくてもかっこ悪くてもいまの私のままやってみようと改めて決意しました。

生みの苦しみの大変さ以上に、生み出す喜びをまた味わいたい。それをまた体験できると思うと、ワクワクしかありません。どんなものができあがるのか、それを手にしたわたしはその時何を想うのか…正直怖さもあります。でも一度きりの人生、ゲーム感覚で楽しんでみようと思います。いま現在何ものでもないわたしが0(ゼロ)から作り上げていく、その過程を余すことなくお見せしたいと思っています。これを見てくださる方、支援してくださる方はきっと同じように面白がってくれる人ばかりだと思うと、とても楽しみなチャレンジのひと月になりそうです。

ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。


【 このプロジェクトで実現したいこと 】

これまでの人生で、若いほどいい、若いほうが価値がある、と無意識に刷り込まれることが多かったように思います。確かに『若さ』というものは素晴らしく、まぶしいものです。

年齢を重ねれば体力も衰え、シミやシワも増えます。閉経すると自虐的に「もう女じゃないから」と言う人もいます。実際に女性じゃなくなるわけでも、女としておしまいでもないのに、です。若さは失ってしまうかもしれないけれど、でもそれ以上にたくさんのものを持っています。年齢を重ねた分だけ、これまで生き抜いてきていろいろなことを乗り越えてきた分の経験と知恵があります。それは若さを補うに余りある価値のあるものです。それなのに「もう若くないから」とあきらめてしまう。

これまで知らず知らずのうちにあきらめてきたことはどれくらいありますか?子どもがいるから、旦那がいるから、時間がないから、お金がないから、コロナでetc…何かを理由にして。このすべてがなかったなら、あなたが「今」やりたいことは何ですか?

これまでの私のようになにかをやらない理由にしてる人もたくさんいると思います。でも「もう歳だから」とあきらめず、自分がやりたいことを、やってみたかったことをやりましょう。自分が”いま”楽しい!幸せ!と感じることを。それは日常の小さなことでOK。今よりもう少しオシャレを楽しみたい、行ってみたかったレストランに行こう、昔やってみたかった習い事をしてみようetcなんでも。友人はポールダンス、チェアレスク、歌、映画出演など…今までやってみたかったことや新たにやってみたいことに、次から次へと挑戦しています。その姿に刺激も受けるし、素敵だなあと思います。いまよりほんの少しだけ頑張ってみたら、見える世界が変わってくるかもしれません。

人生の折り返し点を超えたいまだからこそ、これから先の人生をますます心豊かに生きることを選んでいく女性が増えてほしい。たったひとりでもなにかひとつでも「やってみようかな」と思い、行動してもらえたらとても嬉しく思います。

【 プロジェクトをやろうと思った理由 】

私が25~30歳前後の頃、「もう25(歳)だから」「もう30(歳)だから」という言葉をよく耳にしました。平成を経て令和の時代になってもなお、それがなくなることはありません。これは20代に限らず、いくつになっても同じ。多くのひとは言います。「もう若くないから」と。

人はおぎゃーと産声をあげ、この世に生まれた瞬間から「死」へと向かいます。誰ひとりとして例外なく。だから「生きるか死ぬか」の二択ではなく、どう生きるかだけの一択しかないのです。2020年は「コロナ」という存在が出現し、これまでにない出来事が起き、そしてその流れはまだ続いています。コロナ禍のなかで否応なしに「生と死」について考えさせられたとき、私はできない理由を探して「やらない」を選択することはもう辞めようと思いました。10年前と10年後の自分に向けて、さらにいまの若い世代の人たちにも、いつからでも始めることができるんだというメッセージをこめて取り組みます。


【 雑誌名「baton」に込めた意味 】 

「baton」という言葉には、リレーのバトン。そしてもう一つは指揮者が持つ指揮棒の意味があるそうです。女性は生命を生み出す性です。生命を、そして想いをつなぐものとして、そして自らの人生の指揮者である自分の指揮をとる意味を込めて、「baton(バトン)」にしました。

「baton」は、インタビュー記事をメインに構成する予定です。インタビュー対象者については、創刊号は編集部で人選。それ以降はバトンリレーのように、それぞれが次の方へ紹介で繋いでいきます。いろいろな人の様々な人生の紡ぎ方を見ていただくことで、人と比べるのではなく、よりよく人生を送るために自分はどうしたいか、を考えるきっかけになればいいなと思っています。そして自らの生き方を通して大切なひとにつないでいく…人と人の縁をつないでゆく、そんな一冊したいです。

※こちらの書籍は自費出版いたします

【 わたしの経歴 】 

愛媛県松山市生まれの松山育ち。本づくりに携わる仕事をしたいと思いながら、地元の大学卒業後は志望とは全く違う職に就く。25歳の時、地元の小さな編集プロダクションで雑誌作りのイロハを学ぶ。製版会社に転職。結婚出産のため退職し、その後地元の出版社にてアルバイトを経て、十数年地元誌の取材など外部ライターとして携わる。約6年ライターとしての仕事から離れていたが、一念発起し雑誌づくりを決意し、今回のクラウドファンディングを立ち上げる。


【 最後に 】 

今回のプロジェクトをここにあげるまでに、様々な想いが交錯しました。正直この瞬間にも葛藤しています。でも自分がイメージしているものをカタチにしたい。そしてそれをやりきった後に何かみえるものがある…それを信じてスタートしたいと思います。そしてできる限り多くのひとにお届けしたいです。
どうぞよろしくお願いします。


【 リターンについて 】 

●kutsurogiセット…1,000円/30名

農薬や除草剤を使わずに育てた野草とハーブで愛情込めて作ったブレンドティー。
『野原の水族館』 『 バタフライピー・インディゴ』 『 藍びより』 or『 森のおさんぽ茶』 をセットにして、 お礼のお手紙と一緒にお届けします。さらに巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。
※ブレンドティーの内容は季節によって変わることがあります。

●totonoeセット…1,500円/30名 

農薬や除草剤を使わずに育てた野草とハーブで愛情込めて作ったブレンドティー。
健康面が気になるひとに。『anokoro茶』 『 konogoro茶』 『 解決!ズキンちゃん』 をセットにして、お礼のお手紙と一緒にお届けします。さらに巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。
※ブレンドティーの内容は季節によって変わることがあります。

● kiyolaセット…3,000円/30名 

農薬や除草剤を使わずに育てた野草とハーブで愛情込めて作ったブレンドティー。
歳を重ねながらもっとキレイでいたいひとに。今話題のつぼ草・バタフライピーほか、『 batonオリジナルティー』をセットにしてお礼のお手紙と一緒にお届けします。さらに巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。
※ブレンドティーの内容は季節によって変わることがあります。

*****************************************

● 『baton vol.1』… 1,100円

『baton vol.1』1冊をお礼のお手紙と一緒にお届けします。
また、巻末の「Special Thanks」 のページに掲載させていただきます。
『baton vol.1』を購読し応援したい、という方はこちらからお願いします。
※ 定価は1,100円です。送料分がお得です。


●『baton vol.1』5冊 …5,500円/20名

『baton vol.1』5冊をまとめて、お礼のお手紙と一緒にお届けします。
また、巻末の「Special Thanks」 のページに掲載させていただきます。
『baton vol.1』を購読し応援したい、 という方はこちらからお願いします。
※ 定価は1,100円です。送料分がお得です。

*****************************************

●からだが整えば心も整うー シルクタッチ®シルクケアオンラインマンツーマン・レッスン(60分)
 …5,000円/20名

からだをていねいにやさしく触ることで「今」の状態を知り、からだと対話しながらセルフケアを行う。不調を感じている箇所へのアプローチを、セラピストkanamiが分かりやすく丁寧にレクチャー。自分で簡単にでき、続けていくことで体だけでなく気持ちも明るく楽しく変わっていきます。また、『baton』編集部よりお礼のメールを送らせていただき、巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。

※レッスン実施日は個々に調整。セラピストから直接連絡いたします。

*****************************************

● 四柱推命(子宮推命)運勢カレンダー(4カ月分)+一言メッセージ …10,000円/20名

子宮男子モッさん(河本直)による鑑定。2022年1月~4月まで月ごとの毎日の運勢(バイオリズム)カレンダーに一言メッセージを添えてお届けします。また、『baton』編集部よりお礼のメールを送らせていただき、巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。

※鑑定は100%の効果効能を保証するものではございません。鑑定内容に不満を感じられたとしても、
 返金等の対応は出来兼ねます。あらかじめご了承ください。
※お名前掲載について、支援時に必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

*****************************************

●プチ官能フォト体験(90分)…30,000円/5名 

フォトグラファー密月による写真撮影体験。一人ひとりがもっている女性の美しさを彼女なりの世界観で表現します。「撮られる」体験を通じて、見たことのない「わたし」を感じてみてください。
『baton』編集部よりお礼のメールを送らせていただき、巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。

※撮影場所は、大阪府堺市プライベート撮影サロン
※撮影日時等の詳細は密月氏と直接やりとりし、個別に調整していただきます。
※画像データは後日お渡しいたします。
※お名前掲載について、支援時に必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。


*****************************************

●B5サイズカラー 広告 1/4枠 プラン…15,000円/4枠

『baton』本誌への広告掲載の権利。
『baton Vol.1』 3冊。お礼のメールと巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。

※掲載データのやりとりについては、クラウドファンディング終了後に連絡いたします。
※デザイン編集を依頼される場合はデザイン編集料として別途製作費を頂きます。
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。

*****************************************

●B5サイズカラー 広告 1/2枠 プラン…35,000円/4枠

『baton』本誌への広告掲載の権利。
『baton Vol.1』 3冊。お礼のメールと巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。

※掲載データのやりとりについては、クラウドファンディング終了後に連絡いたします。
※デザイン編集を依頼される場合はデザイン編集料として別途製作費を頂きます。
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。

*****************************************

●B5サイズカラー 広告 1P プラン…70,000円/2枠

『baton』本誌への広告掲載の権利。
『baton Vol.1』 3冊。お礼のメールと巻末「Special Thanks」のページにお名前を掲載させていただきます。
※掲載データのやりとりについては、クラウドファンディング終了後に連絡いたします。
※デザイン編集を依頼される場合はデザイン編集料として別途製作費を頂きます。
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。

*****************************************

●『baton』応援コース…10, 000円

リターンを必要とせず、ただただ『baton』を応援してくださる方はこちらを。
愛媛県東温市産のブレンドティー(小)とお礼のお手紙をお届けし、巻末「Special Thanks」 のページに掲載させていただきます。
※ブレンドティーの内容はこちらで決めたものをお送りします。
※お名前掲載について、支援時に必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。


●『baton』応援コース…50, 000円

リターンを必要とせず、ただただ『baton』を応援してくださる方はこちらを。
愛媛県東温市産のブレンドティー(大) とお礼のお手紙をお届けし、巻末「Special Thanks」 のページに掲載させていただきます。
※ブレンドティーの内容はこちらで決めたものをお送りします。
※お名前掲載について、支援時に必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。


【 資金の使い道 】

ご支援いただいた資金は、下記のとおり大切に使わせていただきます。

◎「baton Vol.1」の制作にかかる制作費(取材・撮影・印刷など)および次号の制作費
◎リターン送料等の費用
◎クラウドファンディング手数料

【 実施スケジュール 】

11月末 クラウドファンディング終了
11月~2月 クラウドファンディング支援募集時より企画・取材など進行
R4年3月 発刊予定
※今後の新型コロナウイルスの状況を鑑み、万が一、上記スケジュール以上の遅延が発生する場合は支援者の皆様に、追ってご連絡を申し上げます。

<特定商取引法に関する記載 >
●販売事業者名:加藤睦美
●事業者の住所:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/11/27 23:31

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2021/11/09 12:24

    いつも応援してくださっている皆様、そして支援してくださった皆様、日々心から感謝しております。本当にありがとうございます!さて本日は、先日撮影した動画を公開いたします。私が動画を撮影する日が来るなんて(笑)と、ドキドキしながら撮影にのぞみました。実際は思うように喋れずかなり時間もかかりました(^...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください