はじめに・ご挨拶

はじめまして、名古屋扇子の末廣堂です。プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。名古屋扇子の末廣堂と申します。私たちは1912年に創業し、ここ名古屋にて扇子を作り続けてまいりました。

扇子の二大産地の一つは、実は名古屋

扇子の産地と聞いて京都を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?実は、扇子の二大産地の1つは名古屋なのです。名古屋扇子は、宝暦年間(1751年から1764年)、井上勘造親子が京都から名古屋市西区に移住して始められたのが起こりと伝えられています。京都が婦人物、舞扇、飾扇ほか高級物を対象としているのに対し、名古屋扇子は祝儀扇や男物の量産品が主体とされています。

人から人へ 多くの職人の手仕事で作られる扇子の世界

扇子づくりは、骨組みとなる扇骨(せんこつ)に始まり、紙、折、仕上げなど、それぞれの工程で分業しており、それぞれ伝統的な職人技が積み重なって作られます。

岐路に立たされる日本の扇子業界

昔ながらの和服から洋服が主流になり、街中の冷房設備も整っていき、時代の流れとともに小さくなっている扇子の需要。職人の高齢化や廉価な輸入品の普及、そして新型コロナウイルスによって主な販路であった百貨店も集客に苦しんでおり、扇子づくりの現場は厳しい状況に立たされています。名古屋で続く伝統工芸もまた同じ悩みを抱えています。これまで受け継いできたものを、なんとか遺したい。そんな思いから、同じく名古屋で長く続く黒紋付染と協業して新たな商品を開発するに至りました。

はじまりは慶長15年(1610年) 「名古屋黒紋付染」

名古屋黒紋付染は、日本の伝統的工芸品に指定されており、慶長15年(1610年)、尾張藩士であった小坂井家が藩の旗などを製造したことからはじまったと言われています。黒紋付きとは、家紋のついた着物や羽織のこと。主に礼服として着用、5つ紋入りは第一礼装として着用されます。

生地に紋型紙を貼り、それを生地の両面から紋当金網(もんあてかなあみ)で押さえて締付け、下染めをした後、黒の染料液に入れて染め上げます。紋当金網の使用は名古屋黒紋付染特有の技法で、これにより長時間の浸染が可能となり堅牢度の高い黒色となります。

名古屋黒紋付染×名古屋扇子「KOKUSEN」

この度、名古屋黒紋付染の伝統工芸士、武田和也氏(株式会社武田染工が染めた黒の絹地で扇子を作り上げました。男物の量産品が主体の名古屋扇子らしさを大切に、扇骨はスタイリッシュなアルミ製を採用し、洗練された男性にふさわしい一本が完成されました。

サヤ型の字模様が入った生地を深みのある漆黒色に、武田氏の技術が光ります。

アルミ骨は、金型を使用せず、親骨1本毎にアルミ合金から削り出して制作しました。

装飾の柄加工はレーザー刻印、生地と同じ柄のサヤ型。色付けは染色加工で仕上げました。

金属製なので、仰いで見た時の剛性感もアップ。ひやりとした肌触りで、視覚でも触覚でも、クールさを演出しました。

リターンのご紹介

カラーバリエーションは全3種。すべて黒紋付染の袋と、桐箱にてお送りいたします。また、送料込でのご案内となります。

※北海道・沖縄県・離島等に関わらず金額は一律とさせていただきます。

・クローム×ブラック/34,000円(CAMPFIRE特別価格)
黒一色にこだわり抜いた一本。絹地と金属の黒の違いをお愉しみください。

・シルバー×ブラック/34000円(CAMPFIRE特別価格)
銀色に輝く親骨が美しい一本。扇子を閉じた時もクールな佇まいに。

・ゴールド×ブラック/34000円(CAMPFIRE特別価格)
きらびやかな金色が輝く一本。他にはない高級感を纏います。

<仕様>
扇子長さ:22.5cm 
扇面: silk絹 サヤ型の字模様生地
扇骨: 20本骨 親骨アルミ素材 サヤ型の柄をレーザー刻印入り 中骨竹黒染
外装: 扇子袋とセット桐箱入り

資金の使い道・スケジュール

末廣堂では、今後も名古屋の伝統工芸とのコラボレーションに取り組んでまいります。調達した資金は、今後の事業経営や、新商品開発の原資として有効活用させていただきます。

リターンは、プロジェクト終了後、随時発送してまいります。商品の在庫状態によってプロジェクト終了後3ヵ月後の発送となります。状況については随時報告させていただきます。

わざもん衆について

尾張名古屋の伝統産業に従事する若手職人が、そんな伝統産業の凋落の中で、「個々の力は微力ではあるけれど、お互いに協力しあいながら、 尾張名古屋の伝統産業を盛り上げていこう」という熱い思いを持って集結したのが、「名古屋伝統工芸 技者“わざもん”衆」です。私も、武田氏もそのメンバーとして活動しています。オーダーメイド製品や販売委託、各種体験会なども承っております。ぜひご覧ください。

最後に

数あるプロジェクトのなかで、ここまでお読みいただきまして、誠にありがとうございます。扇子や黒紋付染のような伝統工芸に限らず、多くの事業者が厳しい状況下に立たされていると思います。そんな暗いムードを吹き飛ばすように、私たちの扇子で、世の中に新しい風を送り届けられれば何よりです。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

企画:末廣堂 川瀬なをみ、武田染工 武田和也
協力:オクノテ 清水覚

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

■ 特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名:株式会社末廣堂
◯ 事業者の所在地:〒451-0044 名古屋市西区菊井1丁目1-8
◯ 事業者の連絡先:Tel: 052-562-0135 メール:nagoya@suehirodo-sensu.co.jp
※こちらでは当該製品に対するお申し込み、質問等は受け付けておりません。
◯ 商品の販売価格・役務の対価:各リターン記載のとおり
◯ 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限どおり
◯ 代金の支払時期:
各プロジェクトが募集期間内に成立した時点で、支援金の決済が行われます。コンビニ払いは、コンビニエンスストアで所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。銀行振込(ペイジー払い)は、ATMまたはネットバンキングにて所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、PayPal、FamiPay、PayPayは、各決済画面により支払いが完了した時点で決済が行われます。
◯ 支払方法:
クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い/PayPal/FamiPay/PayPay。お支払いの手数料に関して、コンビニ払いの場合 350円(税込)が、お客様のご負担となります。また、銀行振込ご利用の場合は、所定の振込手数料がお客様のご負担となります。
◯ 商品引渡しまたは役務提供の時期:各プロジェクトが募集期間内に成立した場合のみ、支援金の決済が行われ、約定されたリターンを得る権利が発生します。なお、リターン毎の発送(履行)時期は各プロジェクトの記載・連絡に準じます。諸般の事情により遅延・遅配が生じる場合は、プロジェクトオーナーより記載・連絡されるものとします。
◯ キャンセル・返品: 利用規約記載のとおり、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。


  • 2021/09/19 18:24

    大変お待たせしました。本日9月納品分の扇子を発送いたしました。ご支援いただきました皆様本当にありがとうございました。次回新しい扇子を皆さまにお届けできるよう検討を進めております。引き続きよろしくお願いいたします!

  • 2021/08/16 20:09

    この度沢山のご支援いただきましてありがとうございました。御礼申し上げます。お待たせしました。8月納期分の10本「クロームxブラック」は本日発送いたしました。到着までもう少しお待ちください。また9月納品分の扇子は只今製造中です。9月中旬ごろの発送予定です。また変更があればこの活動報告で投稿させて...

  • 2021/07/21 09:57

    こんにちは、末廣堂です。この度は多くの方からご支援いただきまして、誠にありがとうございました!当社にとってはじめての試みで不安なところもございましたが、皆様のおかげで無事目標金額を達成することができました。ご支援いただいた皆様へのリターンの準備を進めてまいります。進捗はこちらにてご報告させてい...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください