あしなが学生募金は、遺児の支援のための募金活動です。

毎年春と秋の2回に分けて街頭募金を実施し、みなさまからのご寄付を募っています。



いただいたご寄付は、全額を一般財団法人あしなが育英会に寄付し、2分の1を日本国内の病気や災害、自死によって親を亡くした子どもたちや親が重度の障害によって働けなくなってしまった家庭の子どもたちの奨学金として、残りの2分の1をサブサハラ・アフリカ49ヶ国の遺児の高等教育支援として使わせていただいております。


その額は年間約2億5千万円です。

しかし、新型コロナウイルスの影響により、今年度の街頭募金が中止になりました。

このままでは、遺児に奨学金を送ることが難しくなっていきます。

 

街頭で皆さんに直接お伝えすることが難しくなった今、街頭募金以外の形で皆さんに遺児家庭の現状を訴えるために、クラウドファンディングを立ち上げました。


はじめまして。

あしなが学生募金事務局 関東エリア・新潟ブロックの沖田菜緒と申します。

この度は、数多くのページの中から私のページを開いてくださりありがとうございます。

 


今回、このページを作成したのは、私の後輩に私と同じような苦労をして欲しくない。

そう思ったからです。


さて、突然ですが、みなさまは何かを諦めた経験努力をしても無駄だと思った経験はありますか? 


私はあります。


私は母子家庭で育ったのですが、高校3年生の時に母親の身体にガンが見つかりました。見つかった時にはもう手の施しようがない状態でした。

高校3年生の終わり頃のことです。私はちょうど、進路を決めかねていた頃だったと思います。ただでさえ母子家庭で、私の進学はかなり難しい状況でした。結局、母の病気が決定打になって、その年の進学を諦めました。


私は高校卒業後、3年ほど社会人を経験しました。


社会人1年目は進学の希望を捨てきれず、アルバイトをし、進学資金を貯めていました。状況が落ち着いたら絶対に大学に行こう。そう思いながら日々生活していました。けれど、母の容態は日に日に悪化していき、年が明けた頃には入退院を繰り返すようになりました。そして、高校を卒業し、ちょうど1年目の春、母は息を引き取りました。

そのあと、非正規雇用でしたが運よく働く場所が見つかって、そこでお仕事を始められることになりました。進学への希望を捨てきれない気持ちが自分の中にあって、働きながら受験勉強を始めました。けれど、母のいない生活は思った以上に大変でした。一年目に貯めた進学資金はあっという間に底をつきました。いよいよ進学は絶望的な状況になりました。


自分は努力をしても無駄なんだ。そう思いました。



それでも、私が進学を決めたのは背中を押してくれる人がいたからです。


「今ここで諦めたら、貴方は一生後悔するだろう。けれど、進学をしても後悔することはないと思う。だから行きなさい。3年諦めきれなかったことなら、それは貴方にとって必要なことで、とても大事なことのはずだから」


家族や親族に反対されて、自分自身も諦めかけていた中で、たった一人でもそう言ってくれる人がいた。それは私の中でとても救いになりました。


学費を払える目途が立たなかったので、学費の安い通信制の大学に進学しました。

一年間は仕事を続けながら大学に通いました。そのあとであしなが育英会の奨学生に採用していただいて、今は学びたい勉強を思う存分することが出来ています。




あの時、ああ言ってくれる人がいなければ、きっと諦めていたと思います。



しかし、遺児の全てが進学を歓迎されているかと言えば、そうではありません。

「諦めろ」「いい加減にしろ」

私自身も、たくさんの人にそう言われました。

 


家計のために。兄弟のために。

同級生が当たり前のように選ぶ進学を、選ぶことが出来ない遺児がいます。


私は今、同級生よりも3年遅れて大学生をしています。

一度社会に出ることで、経験したことがたくさんあります。遠回りをしたことで、巡ってきた出会いもあります。

働きながら受験勉強をして働きながら大学に通った経験は、きっとこれから先、自分のことを助けてくれるのだろうと思います。

 

後悔はありません。

 

けれど、どうかそれを親がいないことで生じる「当然の努力」と捉えないでほしいと思います。私がしたのは「努力」ではありません。「苦労」です。

遅れて入学したことに、後悔はありません。たいへんな状況の中、進学を決めた自分のことを誇る気持ちもあります。しかし、それを誰かに強制したくはありません。

私にはその分、失ってしまった出会いや機会もたくさんあるのだろうと思います。


願いが叶うならば、あの日、私も当たり前のように進学がしたかった。

「諦めろ」ではなく「頑張れ」って言って欲しかった。

ちゃんと色んな人から祝福されて、大学に行きたかった。


今日、このページを見ていただいたみなさまにお願いがあります。遺児が進学を諦めなければならないことを「仕方がないこと」にはしないでください。遺児が進学をするために飛び越えなければならないハードルの数々を「当然の努力」とは捉えないでください。

 

私は今、あしながさんに支えられながら勉強をしています。

あしなが育英会の奨学金があることで、助けられる遺児がたくさんいます。進学を諦めなくて済む遺児がいます。

 

どうか、遺児が安心して進学できるように、みなさまの力をお貸しください。


本キャンペーンでいただいたご寄付は全額、一般財団法人あしなが育英会への寄付となり、あしなが育英会が支援する遺児学生(日本・アフリカ)のための奨学金として使われます。

※今回の取り組みはAshinaga Global 100 Challengeの一環であり、一般財団法人あしなが育英会と連携して取り組んでおります

<All-in方式で実施します。>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


本プロジェクトでいただきましたご支援は、病気や災害・自死で親を亡くしたり親に障がいがある家庭の学生たちの奨学金として、全額を一般財団法人あしなが育英会に寄付し、大切に使用させていただきます。

ご支援者情報を一般財団法人あしなが育英会に提供のうえ、あしなが育英会より「年間活動報告書」と「寄付金受領証明書」を発送いたします。

※GoodMorningからの支援金の入金が2021年2月頃となりますため、リターンの発送は2022年2~3月頃となります。

※①2020年中にご支援いただいた方で2020年1~12月分の活動報告書の受け取りをご希望される方、または②本プロジェクトへの寄付金の「領収書」を2021年3月以降早期に受け取りたい方がいらっしゃいましたら、備考欄にその旨をご記入ください。

※本クラウドファンディングへのご支援は税制上の優遇措置の対象とはなりません。あらかじめご注意ください。

50年の歴史を持つ、遺児支援のための募金活動に取り組む学生団体です。毎年春と秋の4日間、全国約200か所で実施している街頭募金は、毎回のべ1万人のボランティアスタッフが参加する国内最大規模の募金活動で年間約2億5千万円のご寄付が寄せられます。
いただいた募金はすべて一般財団法人あしなが育英会へ寄付し、あしなが育英会の奨学金事業(国内奨学生事業・アフリカ遺児支援事業)のために使われています。

ウェブサイトはこちらhttps://www.ashinaga-gakuseibokin.org/

あしなが学生募金公式サイトよりご寄付いただいた方には、あしなが学生募金事務局より領収証とお礼状をお送りいたします。


病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、親に障がいがあり働けない家庭の子どもたちを支えている非営利の財団法人です。国などからの補助金・助成金は受けず、全事業を寄付によって運営しています。半世紀におよぶあしなが運動によって、これまでに11万人以上の遺児たちが高校・大学への進学を果たしてきました。 現在、日本国内では約6,500名(高校・短大・専門学校・大学・大学院)、サブサハラ・アフリカ教育支援事業では世界各地あわせて約120名の奨学生に奨学金支援(貸与・給付)と心のケア、リーダーシップ育成プログラムを提供しています。

ウェブサイトはこちらhttps://www.ashinaga.org/

キャンペーン特設サイトはこちらhttps://camp-fire.jp/goodmorning/channels/ashinaga

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください