はじめに・ご挨拶

日頃より、H&E英語学院を応援いただきありがとうございます。
代表の伊勢嶋剛です。

2015年に株式会社enを立ち上げ5年間英語・英会話スクールとして、対面式でグループレッスン、パーソナルレッスンを提供し、新宿御苑を本校として皆様と共に歩んで参りました。

この度、新型コロナウィルス感染症による、退会、休会を希望される方も少なからずあり、企業での英語研修の契約については全てキャンセルとなりました。生徒の方については希望者にはオンラインレッスンへの移行などを行ってまいりましたが、対面式を希望される生徒に関しては安全を考慮するという意味でも休会という手段をとらざる得ない状況でおり、会社としても厳しい環境が続きます。

そこで、大変心苦しいお願いではありますが、緊急支援をお願いしたいと考え募らせていただきました。

このプロジェクトで実現したいこと

「 私たちH&E英語学院では、生徒様に徹底的に寄り添い、英語ができるという実感を持てるようになるまでサポートし続けます。 」

学生時代、私は英語学習に本当に本当に苦労しました。

就職活動も苦労し、やっとの思いで入社を決められた会社が学習塾でした。

長く続けていた空手では子ども達に教え、その子たちが成長していく姿をみることがうれしかったという経験もあり、学習塾に就職が決まった時は、ホッとしたものもつかの間、配属されたのは苦肉にも英語課でした。


英語学習に苦労した私は、英語は文法どころか単語も驚く程、わからないという状態。

そこから、上司に英語を教えてもらい、わからないからこそ、子ども達と同じ立場で英語を学ぶことができたと思います。

その後は、どうやったら英語がわかりやすく伝えられるか、どんな参考書や問題が子ども達にベストかを知りたいため、1年をかけて100冊以上の参考書や問題集を解きベストを探りました。
その結果、子ども達は英語の点数があがり、学習方法のコツを掴んだというのもあり、進んで学習をするようになり、全体の成績もあがっていきました。

今も、その頃の生徒たちとは会う間柄です。

英語学習を通じて、その人の可能性を広げ、学校という場所で同じ目標に向かい、励まし合い、
生徒をはじめ、関わってくださった方の人生が豊かになる場所をつくっていきます。

どうかお力添えお願い致します。


資金の使い道

営業自粛期間中の賃料、人件費、諸経費、オンライン講座サービスづくりに使わせていただきます。


本来であれば自己資金で教室を維持し、事業を進めるのが当然の話なのですが、残念ながら弊社の資金力では、厳しい状態を迎えております。

緊急事態宣言が予定通り解除になったとしても、年内は教室での対面指導、企業への英語研修においては自粛ムードが継続すると推測しております。

それまではオンラインでの教材の拡充、対応できる講師の教育も並行して行い、新たなサービスづくりに励んでまいります。それ以上のサービスを提供出来る様に努力して参ります。


最後に

英語は今後、世界で日本が生き残ってい行くには更に必要になってくると思います。
ビジネスチャンスや人生の経験を英語ができないことによって諦めて欲しくないと思っています。その未来を諦めない、感動を与えるシーンをこれからもっと多くつくっていきます。

英語を学びたい人、英語をあきらめたくない人達に徹底的に寄り添い、英語ができるようになったと実感を持てるまで応援し、これからもその場所を守り、つくっていきます。

また、英語を通して人生を豊かにしようと生徒に寄り添って応援してくれる講師の生活を守っていきます。

これだけは、なんとしても絶対に守っていくとお約束します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください