はじめに・ご挨拶

この度、札幌はすすきのに熔岩焼きを売りにした食べ放題居酒屋をオープンし、今後フランチャイズ展開を致したく合同会社を立ち上げた、代表の吉岡と申します。


商品・お店が作られた背景

今コロナ騒動で大変な時期を皆様が向かえている中、何をこんな時期にとおっしゃる方も居るかもしれません。しかし、この時期だからこそしっかりと準備し、北海道、そして全国の人々を元気にしたい。

「一つ上の食べ放題」を目指し、お客様に大切な人と絆を深める「2時間の幸せ」をお届けすることを店舗コンセプトとして、地鳥焼の良い所と居酒屋と海鮮の良い所を合わせ持つ地鳥・銘柄鶏専門、海鮮・洋風料理などを取り入れた新しいタイプの居酒屋です。  地鶏焼き・刺身・お寿司・とり鍋・モツ鍋・海鮮鍋・パスタ・ピザなどと居酒屋メニューなどの各種食べ放題、鳥肉の美味しさと魚の美味しさにこだわった、銘柄鳥・専門の溶岩焼き鳥焼きと海鮮をメイン食材にしたお店です。  


私たちの商品・お店のこだわり

◆1.お肉が中まで柔らかくふっくらと。
溶岩石は熱を加えると物質の表面だけでなく奥深く浸透する特殊な波長【遠赤外線】を発します。
そのため他の調理法と違い、溶岩石から放射された遠赤外線がお肉の中まで入り込み、
短時間で内部までふっくら焼きあげることができます。

◆2.旨味成分をこわさない
お肉の主な旨味成分である【イノシン酸】や【グルタミン酸】は熱に非常に弱い成分なので高温で焼くと旨味を失われてしまうのですが、
溶岩焼きは表面の温度を鉄板焼きより低い230度で保ちながら旨味成分を壊さずやきあげることができます。

◆3.ヘルシーに焼き上げる
溶岩に空いた無数の穴が余分な脂を程よく吸収してくれます。
また直接脂質に火があたらない為、煙が立ちにくく煙による雑味がつきません。

今般の計画立案にあたり、鶏肉・鮮魚業態の大衆店から高級路線の専門店まで幅広くマーケテイング調査を実施し、ファミリー層が多く訪れる郊外の立地でも通用する独創的なスタイルを構築しました。  店舗で提供する北海道産銘柄地鶏「中札内鳥・めぐみ鳥・知床鳥・桜姫鳥・伊達鳥」らは、自社の肉のプロが自信を持って厳選した、大自然に囲まれた広い鶏舎の中で60日以上かけて丹念に育てられた地鶏で、低脂肪で適度な歯ごたえがあり、上品な甘みと深いコクが楽しめるのが特徴です。美味しさや柔らかさを引き出すために、食材それぞれに適したした処理をし、鮮度の高い状態で提供します。 


プロジェクトで実現したいこと

まず、第1号店をオープンし、そのあと2号店、3号店と展開し、更にはフランチャイズ展開を道内でし、更には道外に進出したい。


資金の使い道・スケジュール

物件の内装工事費、厨房機材費、スタート時の食材の調達費、オープンするまでの会社の運転資金(人件費含む)

3月31日営業許可取得

5月10日支援募集終了

5月中旬内外装工事開始

5月下旬オープンスタンバイ開始

6月上旬レセプション開催

6月上旬プレオープン

6月中旬グラウンドオープン

以上の予定となっております。


最後に

今、飲食業界はホワイト企業になりきれない

ブラック業態として、知られています。

このままでは、今の若い世代がこの業界を支えていってくれなくなってしまう。

そんな業界にならないためにも、ホワイトに運営できる会社をきちんと構築したい。

その為にこのプロジェクトを何としても

スタートし、関わってくれた人達に

必ずしも何らかの形で恩返ししたい。

その為にはまず、立ち上がる力を貸してください!

店舗の詳細情報

〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4丁目4−5 ライトビル 8F

熔岩焼き居酒屋 快調な海鳥


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行いたします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください