はじめに・ご挨拶

はじめまして。丸澤正実と申します。現在、フリーランスでデザイナーをしております。私のプロジェクトに興味を持って頂きありがとうございます。

群馬県出身。群馬県内高校卒業→多摩大学卒業→文化服装学院卒業→松竹衣装株式会社入社後、TVドラマの衣装としてさまざまなキャラクターの服をスタイリングしたことで、なかなかキャラクターに合う服がなく、自分で作ってみたいと思い、自分で服を製作しようと思い始めました。その後、仕事を退職後にNYへ渡米し、現地スタイリストのアシスタントスタイリストインターンや現地ファッションweb雑誌twelvマガジンにてのスタイリング経験、自身による創作活動など、さまざまな服と関わる経験を経て、NYの街から得た感性を元に独自のユニセックス服ブランドMASAMI MARUSAWAの製作撮影を行いSNSで発信し始めました。この10月にカナダのバンクーバーで行われるバンクーバーファッションウィークへの参加打診を受け、どうしても参加したいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。


このプロジェクトで実現したいこと

今年10月7日から13日にカナダのバンクーバーで開催されるバンクーバーファッションウィーク中に開催されるランウェイショーに参加し、自分のブランドMASAMI MARUSAWAの2020S/Sコレクション12ルックを発表します!


プロジェクトをやろうと思った理由

先日、バンクーバーファッションウィークへの参加依頼を頂きましたが、3年間のNY留学のため資金が不足しており、参加するにあたりかなり費用がかかるため、その費用の捻出をクラウドファンディングで集めたいと考えました。

バンクーバーファッションウィークは、日本での認知度は低いものの北米においてはNYファッションウィークの次に大きなファッションウィークと捉えられ、たくさんの若手新人デザイナーの登竜門として世界中からデザイナー、ファッション関係者、マスコミ、セレブ等のファッショニスタたちが集結するとても大きなファッションの祭典です。そのファッションウィークで自分のコレクションを発表できるのは、いちデザイナーにとって大きなチャンスに繋がる可能性のあるとても素晴らしい機会と捉えております。

バンクーバーファッションウィークHP:https://www.vanfashionweek.com

バンクーバーファッションウィークFaceBook: https://www.facebook.com/vanfashionweek

バンクーバーファッションウィークインスタグラム: https://www.instagram.com/vanfashionweek/

バンクーバーファッションウィークとは?:https://matome.naver.jp/odai/2139377908347383101


これまでの私自身の活動について

松竹衣装に入社後、今では主役級の若手からベテランまでの数々の女優俳優が出演したさまざまな人気TVドラマキャラクターの衣装スタイリングを行う。ありがたいことに監督から直接指名を受けるまでになる。

今まで関わった作品名: 

アシスタントスタイリスト時代

パンドラIII / Wowow/ Shunsaku Kawage / 2011

ラッキーセブン / CX / Shinsuke Sato/ 2012

リッチマンプアウーマン  / CX / Masaki Nishiura / 2012

Last Hope / CX / Yuuki Hayama / 2013

海の家の診療所  / CX / Isamu Nakae / 2013

メインスタイリスト時代

本当にあった怖い話  / CX / Norio Turuta / 2013

激流  / NHK/ Akimitu Sasaki / 2013

問題のあるレストラン / CX / Michiko Namiki / 2015

探偵の探偵  / CX / Yusuke Ishii / 2015

最高のオヤコ  / TBS / Hajime Takezono / 2016

一の悲劇  / CX / Kouzou Nagayama / 2016

いつかこの恋を思い出して泣いてしまう / CX / Michiko Namiki / 2016

その後、退社し、アメリカNYで現地スタイリストのアシスタントインターン、twelvマガジンにてのスタイリスト活動等を経験して3年間を過ごし、その中で自分の服をデザイン製作し、SNSを通してユニセックスブランドMASAMI MARUSAWAの作品を世界に発信。現在は、ユニセックスブランドMASAMI MARUSAWAのセカンドラインのリメイクブランドUnder The Brainの作品をSNSを通して日本から世界に発信しています。

インスタグラム:


ホームページ:http://www.masamimarusawa.com/index.html

スタイリング作品例:シンプルにコンパクトにクールにを心掛けて女性の内なる強さを表現できるようにスタイリングしました。

MASAMI MARUSAWA コレクション例:Genderless(ジェンダーレス)をコンセプトにしているブランドです。男性も女性も性別は関係ない。男女の境界線がないユニセックスだからこそとことんシンプルを目指しています。男女ともに新しいステージに進めるようなコンセプトでありデザインである服作りを心掛けています。

自分にとって服はその人物自身を自由に表現するためのtool(道具)と考えます。同じ服でも着る人によってその服の価値は変わります。例えば、同じ服を二人の人物が着てもその表現方法はその人の背景(ex: 好きな音楽、カルチャー、性格、生き方、生まれ育った環境...etc)によって全く変わるのです。とても面白いです。服には、それを着用する人自身を表現できる無限のパワーがあります。その服が着用する人に与える無限の可能性やパワーを表現できればと考えています。

自分はこのブランドを通して作り手である自分が今までの人生で集めてきた内側にあるものを表現しようと考えています。この先、自分がデザインした服を着用することを選んでくれた人が自分を表現するためのひとつの道具として着用してもらえればという思いも込めながら...。さまざまな人に自分自身を表現することを助けるようなアイテムを提供していきたいと考えています。

Under The Brain コレクション例:コンセプトは古着のリメイク。洋服のリユースをリメイクデザインで遊ぶことで実現。昨今の断捨離ブームとは違って、逆に"大切だった洋服をいつまでもとことん楽しむ。洋服にも地球にも優しい。"が理念です。



現時点で考えている今回のランウェイショーで発表する作品全体のコンセプトについて

「Balance」をテーマにしようと考えています。

黒をメインカラーにし、素材違いから生まれる黒のグラデーションを作ろうと考えています。どんな色と混ぜ合わせても何色にも染まらない黒を使用することで何事にも囚われないという強い意志を表現します。また、ZIPやレザーなどを使用することで、シンプルさやエッジィを取り入れたミニマルエッジィなルックに仕上げようと思っています。ブランドコンセプトでもあるジェンダーレスも目標とし、女性らしいラインは一切排除し、メンズでもビックシルエットにすることで一切のボディラインによるセクシーさを消します。


資金の使い道

参加するにあたり、資金が不足しているため、全ての資金をバンクーバーファッションウィークへの参加に必要な費用に充てさせて頂きます。主に参加費、ランウェイで発表予定の12ルックの作品製作費、渡航費、ファッションウィーク中の滞在費などです。


リターンについて

10万円限定12名様のみ ランウェイショーで12ルック発表する予定のコレクションから1ルックをプレゼント致します。お選び頂くことはできませんが、どのルックが届くのか福袋的感覚でどうぞお楽しみになさってください。アクセサリー、バッグ、靴等のショーで使用された服飾品は含まれませんので、どうぞ予めご了承下さい。

1万円:非売品オリジナルジッパーポケットプリントTシャツ(フリーサイズ)

5千円:非売品オリジナルタイべック製エコバック

3千円:非売品オリジナルポストカード3枚セット

現時点でお出ししている見本が実物では若干変わることがあるかもしれませんがどうぞ予めご了承下さい。また予定では、12月のお届け予定としておりますが、できるだけ早い11月中旬頃から準備が整い次第、順次発送する予定です。


最後に

振り返ると今までの私の人生は、常に服と関わる人生でした。小さい頃から服が大好きでした。そして、いつしか自分のブランドを立ち上げ、世界で挑戦することが大きな目標となっていました。今、その夢が叶う手前まで来ています。

このプロジェクトをクラウドファンディングで立ち上げたのは、どうしてもこのファッションウィークに参加して、世界に自分のブランドのコレクションを発表したいという強い気持ちからです。そのためには、資金が必要です。勝手ながら私の夢を応援して頂けないでしょうか?

ご支援して頂くことは、本当にありがたく心強いことです。金額に応じて心を込めて製作したリターンを送らせて頂きますが、ご支援を頂いたという事実は、本当に本当に心強く、ありがたい事であり、この場をお借りしまして心より感謝申し上げます。どうもありがとうございます。デザイナーにとってインスピレーションはとても大切な能力です。皆様のご支援は、そうした見えない部分でも私の活力となり新たなアイディアを生み出すための大きなパワーになると私自身強く信じています。ご支援下さった皆様にも日常生活で周り回って何かしらのハッピーリターンがあることも心より願っております。

リターンの送付だけでなく、順次この場でこのプロジェクトの進み具合をご報告致しますので、少しでも一緒にバンクーバーファッションウィークへ参加しているような気持ちになって頂ければと思っております。


<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2019/08/31 12:17

    クラウドファンディング 終了しました。ご支援していただいた方、応援していただいた方、ありがとうございました。目標額には達しませんでしたが、この支援金でバンクーバーファッションウィークに殴り込みできそうです!本当にありがとうございます。またリターン品につきましては、ファッションウィーク終了後に製...

  • 2019/08/18 08:40

    ご支援下さっている皆様、とても暑い毎日ですが、いかがお過ごしですか?この度はご支援下さりどうもありがとうございます。この度、公式サイトにて、ブランド名が表示されました!発表するコレクションも着々と準備しております。また、なにか進展がありましたら、皆様に随時ご報告致します!どうぞ宜しくお願い致し...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください