2024/05/15 21:00


皆さん、こんばんは!

お世話になっております。 Brightチームです。

本日はAirhood開発の裏話を簡単に紹介します!

Airhoodは、フランスのデザイナー、マキシム・オージェが大学在学中にデザインしたものです。

マキシムは自宅にある換気扇フードを掃除しづらく、またデザイン性にも疑問があったため、彼の個人的な必要性から生まれました。


マキシム・オージェはドイツ開催の世界三代家具見本市、imm cologne(ケルン国際家具見本市)で「ピュアタレントコンテスト - リビング・キッチン部門」受賞し、Airhoodを現実のものにすることを決意しました。

彼は、キッチン家電の製造に20年以上の経験を持つベテラン、スマートプロダクトコンセプツ(SPC)と提携し、コンセプトを無事に実現することができました。


海外の大手クラウドファンディングでは、5,000万円以上の支援があり、世界でも好評の商品です。


【imm cologne(ケルン国際家具見本市)とは】

1949年から続く、世界三大家具見本市としては最も歴史のあるトレードショーです。世界三大家具見本市のひとつとして、ミラノサローネ、メゾン・エ・オブジェと並ぶ世界最先端のファニチャーショーケースを提供しています。ドイツの家具メーカーはもちろん、世界各国のファニチャーやインテリア・デザインが公開されており、近年ではDas Haus(デザイナーオブ・ザ・イヤー)などの企画がインテリア業界に注目されています。


※【早期発送リターン】かつmachi-yaでAirhoodを支援頂いた方は通常7月末配送のところ6月初旬(10日まで)の配送となります。


ご支援 できるのは残り3時間です…まだまだお待ちしております!

ご興味のある方はこの機会をお見逃しなく!

https://camp-fire.jp/projects/view/743851

SNSでの拡散も嬉しいです♪

#airhood_japan #brightdiy

どうぞよろしくお願い致します。

Brightチーム