2024/03/27 17:59

施工は八王子の若き畳職人 @tatamiyayokouchi にお願いしました。

治療院の機能としてはリラックス、パーソナルトレーニングスタジオとしては集中できる場所を考えた結果、日本らしい「畳」という床材になりました。

最近ではオールフローリングで和室を省くお家が多いようですがやはり一部屋くらいはあるとホッとします。自宅になくてもここに来れば畳の感覚を味わってもらえれば幸いです。

トレーニングのことを考えるとゴムマットなどの方が利便性は良いですがリラックスできる感じではないですね。元々ブラジリアン柔術をしていたり、生業のバックボーンが柔道整復師でもあるので畳で運動することに違和感はありません。むしろ畳だからこそ窮屈なシューズを脱いで裸足(ベアフット)でトレーニングができることでトレーニング効果が上がると考えます。足趾まで刺激が入るので。

畳は陰陽(リラックスとトレーニング)どちらも併せ持った最適解だと思っています。

プロジェクトも今月末まで。引き続き応援よろしくお願いします。