2024/05/10 19:00
◯館内の空調設備を水冷(チラー式)から空冷(エアコン)に

内部設備の話題で分かりづらいかもしれませんが、私が入社当時から叶えたかったことダントツ1位はこのエアコンの切り替えです。

皆さんももしかしたら見たことがあるタイプの空調ではないでしょうか?元々あづま荘の空調設備は水を冷やし、循環させることで冷たい風を各部屋に出す水冷式空調でした。


これが、老朽化や日本を脅かしている猛暑の影響で、夏場の客室が冷えない冷えない・・・。

何度お叱りを受けたか分かりません。

また、空調の清掃も1台1台分解して行うため時間と労力がかかり、スタッフの負担も青天井でした。暖房から冷房への切り替え工事も必要で、5月ごろ暑くなっても、まだ切り替えしていないため冷房が使えない、そんな不便な状態でした。


こちらも、宿泊費用をいただいて客室設備がお客様の日常生活より低水準であることは申し訳ないと思う日々。


しかし、根本的な解決を行うには全室のエアコンを変える必要があり、何千万円も費用が発生する…。長い年月をかけて計画し、経営負担にならないよう都度補助金も活用しながら、昨年全ての箇所で空調の切り替えが完了しました!


空冷式に比べ圧倒的な電気代のコスト削減、生産性の向上、お客様の満足度向上に直接つながった私の叶えたかったことです。