2024/04/28 20:16

みなさんこんにちは!

ユージくんです!

ご報告が遅くなり申し訳ございません。

遅くなりましたが、ついに卓球場が完成しましたのでご報告させていただきます!

卓球場を作っていくにあたってたくさんの方々にご協力いただきました。

その内容も含めて今回活動報告とさせていただきます。

まずは玄関を入ったとこん受付からのご紹介!

(受付)

皆様からいただいた花のおかげもあり、とても明るい受付になりました!

この後もさらにお花をいただいて玄関に収まりきらなくなりました。笑

これだけ応援していただいてる方々がいるということは本当にありがたいことです。

皆様のお祝いの気持ちに感謝して全力で卓球場運営もやっていきたいと思います。

次は入り口入ってすぐ右側のトイレのご紹介!

(男女別トイレ)

どうでしょうか!

かなり綺麗なドアに仕上がりました!

業者さんに感謝です。

トイレの中の便器も取り替えて古いものから綺麗な物にチェンジしました!

ウォシュレットも付いていますので快適に使用することができます!

ですが、一つだけ懸念点が...

男子トイレの匂い問題。

排水管から臭ってくる匂いなのか色々と試して見たのですが原因がわからず、

1日ぐらいであれば匂いが消えるのですが、次の日には匂いが出てきてしまいます。

業者に頼んで匂いの元を絶っていただくしかありませんね。

はい、次は受付を過ぎてすぐ左にある下駄箱と飲料販売冷蔵庫のご紹介!

(飲料販売用冷蔵庫と下駄箱)

冷蔵庫良い感じじゃないですか!?

近くに自動販売機もなく、一番近くても150メートル先のコンビニになるので買いに行くにはちょっと遠い...

であれば卓球場に冷蔵庫置いてしまえばお客様にとって便利になるのでは!?

と思い設置させていただきましたところ大正解でした!

設置させていただいてから18日ほど経ちましたが50本ほど売れております^^

これからもお客様の満足度を向上させていくためにも便利な物は取り入れていけるように頑張りますので是非ご来店くださった時はご意見くださいませ。

こちらの冷蔵庫は高校からの友人が支援してくれた物です。

本当にありがたいです。

下駄箱も大きく40名分ほどは入るサイズ感となっております!

今までは下駄箱が小さく靴の置き場に困っていたりしましたが今回の下駄箱は大容量のためご来店くださった皆様が全員下駄箱に靴を入れることができます。

こちらの下駄箱を作ってくださったのは今回内装を依頼させていただいた達見興業の達監督です!

達監督は埼玉工業大学OBで自分の5つしたの後輩になります。

5つ歳が下にも関わらず、すでに会社を持って代表を務めており多くの従業員を抱えていて、自分の知らないことも色々と知っていて物件契約の段階からアドバイスをしてくださって本当に助かりました。

続いてはロッカーのご紹介です!

(鍵付きロッカーと通常のロッカー)

卓球場に行った時に荷物のやり場に困ったことはございませんか?

荷物は床に置けば良いと思う方々も多いかもしれませんが、

荷物置きがあるのと無いのとでは全く異なります。

お客様にロッカーを活用してもらいたくこちらも達監督にお願いしてロッカーも作っていただきました!

下駄箱、ロッカーの二つは僕からのプレゼントですと言って制作してくれました。泣

なんと優しすぎる後輩なのでしょうか。。。

そして通常のロッカーとは別で鍵付きのロッカーも設置致しました!

こちらはお客様からラケットやシューズなど、卓球場で使用する物を置いていっても良いか?というご意見をいただいたことから設置することに致しました!

ラケットやシューズは意外と嵩張るので、置いていくことができればいいのになぁと思う方々も少なからずいるので、そんなお客様の手荷物を少しでも減らして気楽に卓球場に来てもらえるように設置致しました!

ご活用いただく方はスタッフにまでお申し付けください(鍵付きロッカーは有料です)

続きまして更衣室のご紹介です!

(男女兼用更衣室)

宮原の卓球場では更衣室がなくトイレでお着替えしていただくか、

卓球場内でお着替えをしていただくかという状態だったのでちゃんと更衣室を設けられて良かったです!

更衣室の中も広く、ラックも縦鏡もハンガーも設置してありますので不便なことはないはず...

もし更衣室にこんな物もあった方が良いなどご意見がございましたら言って欲しいです!

更衣室の床も最初は通常の床にタイルを貼っていたのですが、お客様からこれじゃ床が冷たいから裸足で入るのに抵抗があるよと一言...

確かにそうだなぁと思っていたところ、数日経ったらそのお客様がフロアマットを持ってきてくれました!!!

これは俺からのプレゼントだと言ってくださり更衣室にフロアマットを敷いてくださり一気に温かみのある空間になったのと裸足も入りやすい床に早変わり!

そのお客様からはさらにカーテンレールやカーテン、そしてスクリーンロールなども持ってきてくださり、更衣室に取り付けてくれました。

更衣室はお客様が着替えている最中に間違えて開けてしまうと中が見える状態になってしまうとこを、スクリーンロールを付けたことによって万が一間違えて開けられても見えない仕組みになりました!

お客様の不安もこれで解消です!

本当にありがとうございます!

お次はお掃除ロボットのご紹介!

(お掃除ロボット1号、お掃除ロボットウイング(2号))

以前の卓球場では一台で十分に足りる広さだったのですが、今回の物件では一台ではとても足りない広さでしたので購入を検討していたところ...

なんと産経商事のウインググループ様がご提供してくださいました!

ウインググループ様はスポンサープランのご支援もしていただいている企業様で、

それに加えてお掃除ロボットまでご提供してくださいました。。。

ご協力してくださる方々が多くて助かってる部分が多すぎます。

皆様、本当にありがとうございます!!!

そしてお次は卓球場にお名前掲載を選らんでいただいた皆様のお名前プレートです!

(卓球場お名前掲載プレート)

迫力満点!!!!!

卓球場の壁一面がお名前プレートでいっぱいに!

最初は本当にプレートを用意してそこに名前を刻もうと思っていたのですが、

あまりにも小さい感じになりそうだったので、

サインラケットを購入してそこに皆様のお名前を載せることにしました!

その方が皆様のお名前もはっきり見えるのと見栄えも良くなると判断した結果、

想像以上に迫力のある一面になりました!

是非一度見にきていただければと思います^^

トータルで役150名の方々がお名前を掲載してくださいました。

本当にありがとうございます。

皆様からのご支援に対しての感謝の気持ちを忘れずに日々精進していきいたいと思います。

そしていよいよ卓球場のメインフロアのご紹介です!

(卓球場メインフロア)

いかがでしょうか!

赤マットにレジュブルーの卓球台は見た目の相性が抜群!

映えていると思いませんか!?

そして卓球台は全日本選手権で使用されていた高級グレードの卓球台を設置!

卓球台にも拘らせていただき購入致しました!

これができたのも皆様がご支援してくれたおかげです。

本当にありがとうございます!

(全日本選手権で使用されていた卓球台)

「全日本卓球」の文字が眩しいですね!

そしてさらになんとなんと!

高校からの付き合いで大学も一緒の後輩にあたるあの”有江選手”が卓球台を寄贈してくれました!

僕のYouTubeの動画で度々登場してくれていて人気の高い有江!笑

そんな有江選手が全日本選手権で使われている卓球台よりもさらにグレードが高い世界選手権などでも使われているレジュブルーの卓球台の新品を寄贈してくれました!!!!!!

(有江選手の名前入り世界に1つの特注台)

こちらシールなどで貼っているわけではなく卓球台に直接印刷してあるものになります。

天板の作りなどが全日本選手権で使用されている卓球台と違うものになっており、

骨組みの部分もさらにゴツい仕上がりになっております!

有江選手もご満悦の表情ですね!笑

これからYouTubeにもどんどん出演していく卓球台になると思いますので、

是非みなさん卓球台の横を見て名前を見つけたらコメントしてあげてください!笑

にしてもこの特注台...

お値段が全く可愛くないにも関わらず「お祝いなんで」と有江からの一言。

かっこよすぎんか。

本当にありがたすぎます。

そして、卓球台が多くなったおかげでグループレッスンと個人レッスンが同時に行うことができたり、ジュニアが8人いても窮屈になることなく1台を2人で使えたりと台数が倍になったのは大きいです。

(ジュニアレッスン風景)


3月30日に行われたプレオープンでは約40名の方にご参加いただき大盛況でした!

来てくださった皆様本当にありがとうございました!

プレオープンの様子を少しだけ載せさせていただきます!

(講習会後のプレオープン始球式の様子)

(始球式後に行われた食べ飲み放題の懇親会)


(大人の方はお酒も入ったりと良い感じに酔っ払ってもらってのミニゲーム)

(ミニゲーム後の参加者の皆様に景品が用意されているビンゴ大会)

卓球場オープンに向けて色々と準備をしてきましたが足りないものが多すぎました...

当日はお客様たちにも助けられ、おかげさまでプレオープンイベントを無事終えることができました。

これからこの卓球場をさらに盛り上げていけるように頑張っていきたいと思っております!

4月ももう終わりを迎えようとしており、まだまだクラファンでご支援いただいた方々がお見えになっていないので、これからのご来店を楽しみにしてお待ちしております!

新しい卓球場の写真を使用したホームページも完成しましたので良かったら見てみてください!(※まだ内容に関しては修正がいくつかございます)

ホームページはこちらから

https://yuji-sc.com/

レッスンのご予約もホームページの中にあるURLから予約可能となっております!

5月の予約もすでに受け付けておりますので、ご都合が合うところございましたら是非遊びにきてください!

また、プレオープンでコーチとミニゲームチャレンジをやって割引を適応させていただく予定の方々もまだお見えになっていないので、是非割引を使いに来てください!

まだまだ未熟で至らない部分なども多いと思いますが、一つずつ3人で頑張っていきますので応援のほどよろしくお願い致します!

活動報告はこの記事で最後となります!

3月から記事をここまでご覧になってくださった皆様、本当にありがとうございました!

予定通りにいかない部分もたくさんある中で必死に手探りでなんとか進んできました。

会社設立、社員雇用、契約関連諸々...

初めてのことが多く、てんてこ舞いでしたがなんとかほぼほぼ終えて5月からYouTubeや自分の卓球なども再開していけそうです!

最近は全然動画も更新できておらず、元気な姿をお届けできていないので来月からまた皆様に活動内容がしっかりと見えるようにしていきたいと思います!

遅くなってしまいましたが、卓球場完成までのストーリー動画を一週間以内に作成してYouTubeに投稿させていただきます!

遅くなってしまいすみません。

では、活動報告はこちらで最後とさせていただきます。

新しい卓球場に関しての最新情報などは次に投稿されるYouTubeの動画の方で載せさせていただきますので是非観てください!

ここまで長い文章にお付き合いくださいましてありがとうございました!

そして応援してくださった皆様のおかげでここまでやってこれました!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

クラファンしてくださった皆様、もし全国のどこかでお会いすることがありましたら「クラファンしたよー!」と一言絶対にお声がけください!笑

僕が忙しそうにしていようがなんだろうが必ず話しかけてください!笑

これは僕からのお願いです!笑

応援してくださった皆様にはちゃんと直接お礼の一言を言いたいのです。

よろしくお願いします。

ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました。

皆様にどこかでお会いできるのを心から楽しみにしております!

これからもユージくんをどうぞよろしくお願いいたします!