2024/05/16 19:41

お世話になっております。「つくよみちゃんプロジェクト」企画者の夢前黎です。

つくよみちゃんのA.I.VOICE化をもっと盛り上げるためのクラウドファンディング」を応援していただきまして誠にありがとうございます!

株式会社エーアイ様より、「A.I.VOICE つくよみちゃん」「A.I.VOICE2 つくよみちゃん」の発売日が発表されましたのでお知らせいたします。


■□■ 発売日は2024年6月7日! ■□■

株式会社エーアイ様のプレスリリース

告知ツイート ※拡散していただけると嬉しいです!

5/17のA.I.VOICE生放送でも取り上げていただける予定です!
YouTube
ニコニコ生放送

以前は「2024年夏頃」と告知されていましたが、夏は夏でも初夏でしたね! 

無印の方はダウンロード版のみ。2の方は、クラウドファンディング第1ゴール達成により、ダウンロード版とパッケージ版の同時発売となります!

パッケージ版には、特典として「A.I.VOICE衣装メイキング画像」が付属します。つくよみちゃんのA.I.VOICE衣装のデザインが完成するまでの、ボリュームたっぷりの記録です。ここでしか見られないお宝画像ですのでお楽しみに!


■□■ 無印と2どっちがいいの? ■□■

■ポイント① 声質の違い
A.I.VOICE(無印)は波形接続型音声合成なので、合成音声感が強い声となります。A.I.VOICE2はDNN音声合成なので、無印より人間に近い声となります。今後公開されるボイスサンプルや体験版を確認して、お好みでお選びください。

■ポイント② ボイスフュージョンの有無
ボイスフュージョン機能は無印にしかないため、A.I.VOICE(無印に限る)の他のキャラクター様とのボイスフュージョンを楽しみたい方は、無印をお選びください。

■ポイント③ パッケージ版の有無
パッケージ版は2にしかないため、パッケージがほしい方や、パッケージ購入特典の衣装メイキング画像がほしい方は、2をお選びください。

■ポイント④ 生成速度の違い
一般的に、2より無印の方が音声合成にかかる時間が短いと言われています。リアルタイムでのテキスト読み上げに用いるなど、速度が求められる場合は、無印の方が有利になる可能性があります。生成速度については、体験版で実際にお試しいただければ幸いです。


■□■ リターンの発送について ■□■

つくよみちゃんのA.I.VOICE化をもっと盛り上げるためのクラウドファンディング」で、A.I.VOICE2パッケージ版が含まれるリターンを支援してくださった方には、発売日(6/7)より前に製品をお届けする予定です。

届き次第、発売日前であっても、次のものをネット上に投稿するなどして公開していただいて構いません。(エーアイ様に確認済み)

■「A.I.VOICE2 つくよみちゃん」を使用して制作した作品

■「A.I.VOICE2 つくよみちゃん」パッケージ版の写真

※アクティベーションキーの文字列や、パッケージ購入特典画像の中身は公開しないようにご注意ください。ご感想を投稿していただくことは大歓迎です!

リターンの発送については、後ほどメッセージ機能でもお知らせいたしますが、 クラウドファンディング終了後にお届け先の変更が必要となった方がいらっしゃいましたら、今のうちに変更手続きをお願いいたします。

参考①:支援したリターンのお届け先を変更したい

参考②:支援時に記載したお届け先・備考欄の情報を変更したい


■□■ 製品がちゃんと売れることの大切さ ■□■

つくよみちゃんのA.I.VOICE化を真の意味で盛り上げるためには、クラウドファンディングで盛り上がるだけでなく、市販品がちゃんと売れて「利益を生み出せる存在」として認知され、長期的にお役に立てる存在になる必要があると考えています。

関連記事:パッケージ版のリターンを数量限定とした理由 

クラウドファンディングでパッケージ版を手に入れられなかった方、そして、ダウンロード版を購入される予定の方は、一般販売が始まった時(6/7)にスタートダッシュで購入して盛り上げていただけると嬉しいです!

また、製品を購入していただくことだけが応援ではございません。X(旧Twitter)でのいいね・リポスト、SNSでの拡散、口コミで広めていただくことも大きなご支援です。

つくよみちゃんを使用してくださっている動画、イラスト、ソフトウェア等の作品に対して、ご感想や応援のコメントをお送りいただくことも効果的です。ユーザー様にとっても、見る専の方にとっても、企画者(公式)にとっても、「つくよみちゃんを使えばつくよみちゃんファンが見てくれる、褒めてくれる」という空気が醸成されることには大きなメリットがあります。

いい感想を送る自信がない方には、匿名で気軽に一言コメントができるニコニコ動画がおすすめです!

「うぽつ」「www」「ここすき」だけで救われる命があると言っても過言ではないと、私は思います。私は長らく無名のクリエイターでした。今はもう無名というほどではないだろうと思われるかも知れませんが、一言応援のコメントをいただけるだけで嬉しい感覚は今も変わりません。自分がそうなので、きっと他の多くの方も同じだろうと想像できます。

製品がちゃんと売れ、必要としてくださる方に届き、使われ、見られ、新たな需要を生む。そのサイクルの中で、口コミや応援のコメントはとても大きな力を持っています。「事業者とクリエイターのための支援キャラクター」としてのつくよみちゃんの在り方を応援していただける場合は、積極的なコメント投稿にご協力いただければ幸いです!


「A.I.VOICE つくよみちゃん」「A.I.VOICE2 つくよみちゃん」について、続報がございましたら改めてお知らせいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。