2018/06/07 22:52

我が社の特徴はデザイン、パターン、生地が三位一体となっていることとと、このプロジェクトでは車椅子ユーザー中心に直接モニターの方達とやり取りしていることです。

 

その中でもブランド立ち上げ当初からお世話になっている江戸ヴァンスさん。

都内では珍しいパターンから縫製〜プレスまで一貫して行うメーカーさんで、「Made in Tokyo」にこだわった物作りを同じ地域の生地屋、プリント屋、刺繍屋などと協力して行っています。

 

デザインを2次元から3次元に起こす作業をするのがパタンナーで、CAD(キャド)と呼ばれるパソコンでパターンを作り実寸の型紙をプリントアウトします。

 

それをCAM(キャム)という自動裁断機にデータを送り生地をパターン通りカットしていきます。

 

複雑なパターンも細かいパーツも正確かつ綺麗に裁断され、縫製に移ることができます。

 

a.ladonna.+の服は一見シンプルに見えますが、ベテランのパタンナーさん達の技術により、実は複雑であったり立体的であったりしていて、さらに機能的で着やすくなっています。

このプロジェクトのために1からデザインしパターンを作り、車椅子のモニターさん達に試着をしてもらい、何度もデザインやパターンを修正しサンプルを作り、試着を繰り返してでき上がりました。

 

また、今回のリターンでもご協力いただき、工場見学できることになりました!

ネームプリントでお世話になりますプリント工場さんとセットのツアーとなっております。

ぜひこの機会に足を運んでみてください。

 

他にも実際手に取ってみたり試着できる場も期間中設けれたらと思っていますので、決定しましたらご報告させていただきます。

 

生地屋やプリントデザイン会社なども順次ご紹介していきます。

 

江戸ヴァンス公式サイト http://edovance.tokyo