2022/12/03 22:27

プロジェクトも終盤にさしかかりました。現在も多数のご支援いただいています。本当にありがとうございます。

このところ、プロジェクトを簡単に説明してほしいとお問合せをいただくことが増えました。そこで要約をまとめましたので、是非 ご確認ください。
(尚、要約については、本文 冒頭にも追加させていただきました。


障害のある方に(シルクスクリーン工房でグッズを作り)
新しいお仕事ややりがいを提供したい!


〇どうやって?

 私たちが障害のある方の作品を使って、グッズを製作~販売して、

 使用料をお支払いする。

〇なぜ、シルクスクリーン工房なの?

 シルクスクリーンで製作することによって、障害のある方の作品がより

 活かされたグッズが出来て、より多くの方にその作品を楽しんで頂くこ

とが出来る。

〇なぜ私たちが?

 各地の障害福祉事業所訪問して、各々の事業所さんや利用者さんの個性

 を把握している。彼らのこと、世界観を大切にしている私たちが一緒に

お客様のニーズに合ったモノづくりをすることが出来る。


リマポエ工房は、障害のある方だけでなく、クリエイターさんや地域の皆

さんにもご利用頂けます。

ワークショップを開催するなどシルクスクリーンをツールとして、障害の

ある方とない方が、一緒に楽しくモノづくりをする工房を創り、交流する

きっかけとしたいのです。

         ⇓

つまり

みなさんにご支援頂いて創った工房が、障害のある方に新しい可能性を創り

皆さんも一緒に利用することで、関係することが出来る

というプロジェクトなのです。