2021/04/11 20:11

無謀にもギリギリの3/26にプロジェクトを立ち上げて半月。
残り1日となりましたが、最後まで応援してくださった支援者の方には本当に感謝です。

コロナ感染拡大で「中止の判断は?」という質問もいただきます。
緊急事態宣言が出ない限りは開催します!

コロナ感染対策を十分に施して皆さまをお迎えしたいと思います。
サンポート高松は海の前にある広い会場です。

会場「デックスガレリア」(写真中央)では、
「防災を学ぶ」をテーマに、被災地写真展や団体の活動写真などの展示による啓発ブースと、
災害弱者の防災を考える防災ワークショップを行います。
AEDを体験したり、アレルギー児の防災食など料理教室もあります♪

屋外会場では、「ボランティア入門」をテーマに、様々なボランティア活動をご紹介します。
重機やチェンソーは見学のみですが、写真洗浄ボランティアや、災害美容支援の体験もできます。
親子でアシスト瓦を体験したり、水消化器も大切な体験です。

多目的広場では、災害支援を行っている団体が、よさこい踊り、タヒチアンダンス、ウクレレ演奏など楽しいステージで被災地応援をしています。

30日(日)はサンポート高松大ホールで「被災者の生の声」を聞いていただく講演会とフォーラム、「親子防災教室」ではくまモンも応援に来てくれます♪

マスク着用でぜひお越しください。