2017/09/12 09:34

10月22日 奈良の桧原神社からスタートする「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸の際に身に付ける、出雲特産の青メノウが使われた、美保岐玉首飾り。これはこの度の巡幸に、どうしても外す事が出来ないと、入手を決意。

半額で外国のメノウを使った物も有りましたが、奉納には国産の物を極力使いたく、思い切った次第です。

最初は謂れのある物を、何処かからお借りしてと思って居りましたが、ある日気が付いたのです。新しい物を身に付けて巡幸する事に意味が有り、巡幸が成就してこそ、この首飾りの価値が有るのだと。

とても高価な物でしたが、きっと巡幸の道程を、護ってくれる事と思います。