2020/11/06 18:37

こんばんは!クラウドファンディング学生サポートチームです!

皆さまからのご支援で、「生きる」「働く」を模索する新しい学びの場が少しずつですが、整ってきています。

そこで、この度、11月15日(日)にTDU・雫穿(てきせん)大学による、当事者研究イベント「世界を自分に取り戻す」をオンラインで開催することといたしました!


前身のオルタナティブ大学時代から続いている年一回のイベントで、不登校・ひきこもりなどを経験した学生たちが、今の自分の苦しさ、自分を縛る体験を研究し解体した自分研究の発表イベントです。

ゲストとして、思想家の最首悟さんをお招きしたシンポジウムもあります!イベントにご参加いただいた方には、後日、論文集を郵送でお送りいたします。


お申し込みは、以下のPeatixからどうぞ!

https://tdukenkyu.peatix.com/



てきせん大学に多く通っている不登校・ひきこもりを経験した人は、自分をダメな存在と感じてしまう〈自己否定感〉など、何らかの〈生き難さ〉を抱えることが多くあります。

しかし、その〈生き難さ〉に捕まるのではなく、なんとか自分の手で、周囲や仲間の助けを借りながらも自分の人生を創っていきたいと強く思っています。



そのための一つのアプローチとして始まったのが、当事者研究とも言える「自分から始まる研究」です。

毎年、今の自分にのっぴきならない苦しさや、知りたい、深めたいと思うことからテーマ・対象を設定し、社会学的な手法も使って深く掘り下げ、それを論文にとしてまとめ、論文集も発行しています。

そこでは、自分が感じ考えてきたことだけでなく、その自分がどのような社会で影響を受けて生きているのかを視野に入れて捉え直すことで、〈生き難さ〉を解きほぐすことにつながっているように思います。



イベントでは、学生たち数名が自身の当事者研究をスライドを使って、真剣に、切実に、時に楽しく発表します。

毎年、「ここまで自分の切実な部分に真っすぐ向き合い他者に開いていくなんてびっくり」「でも面白くて笑った」「自分にも同じ部分がある」など、熱い感想を頂く、ちょっとユニークな時間です。



TDU・雫穿大学に関心をもってくださった皆さま、当事者研究(自分研究)に興味のある皆さまに、ぜひご参加いただければと思います!




【イベント詳細】

■日時:2020年11月15日(日)13:30開始

■会場:オンライン開催!

お申し込みはこちらから→ https://tdukenkyu.peatix.com/


■参加費:1500円(雫穿大学研究論文集付き、郵送料込み)

■ゲスト:最首悟(思想家・雫穿大学アドバイザー)

■主催:TDU-雫穿大学

■お問合せ:Email: tduniversity2020@gmail.com