2017/04/09 12:27

こんにちはハチドリです。

現在クラウドファンディングに挑戦しており、

皆様からあたたかい応援をいただいています。本当にありがとうございます。

 

今日の活動報告では、

若者達の社会体験の様子を報告させていただきます。

昨年、同じ茨城県の若年者社会参加支援普及協会アストリンク様からお話をいただいたのをきっかけに、

現在3名の若者達が、だいたい週に一度ハチドリの活動や、私の店の手伝いをしてくれています。

私は今までひきこもりの人達と接する経験はほとんどありませんでした。

社会体験に来てくれているひとりの方に率直に

どうしたらいいか聞いてみると、

「ここに来る、という理由で外に出れるから嬉しい、こういう場所が近くにあるのが嬉しい」と答えてくれました。

特別、

頑張って社会体験させなきゃ!

〜してあげなきゃ。

とかは思っていません。 

 

ごく普通におしゃべりしたり、

来てくれた時は、

畑の草取り

塾の掃除

一緒に車に乗って荷物の搬送

スタンプ押し

講座のアシスタントなどなど。

気兼ねなく

バリバリ頼んでいますm(_ _)m。

大助かりです。

 こんなゆるい感じで

あっという間に半年間が過ぎました。

 

 

 〜してあげなきゃ。の場所でなく。

いつでも普通に受け止められる

場所でいたいと思います。

 

 

昨年からいろいろ手伝ってくださっていたTさん、

施設ができたら

うちで働いてくれないかな?

と思っていたら、

働く場所が決まりそうです。

やっぱりな。頑張り屋さんだもんなー。

ざんね、、いや、嬉しいです!笑

 

たまに遊びに来てほしいなと思います❄

いろんな人が気軽に遊びにこれるような場所になりますように。