2020/02/29 23:07
【若者版】沖縄スタディーツアー@1日目
みなさん、こんばんは。おかげさまで、本日より【若者版】沖縄スタディーツアーが始まりました。今日から、毎日の活動報告をしていきます。どうぞよろしくお願い致します。

*嘉数高台公園

普天間基地の現状を知る:住宅街が密集しており、その危険さと違法な基地である事を確認した。また、高台から辺りを見渡し、地形を活用した戦術を学んだ。それはアメリカ軍にとって最も大きな被害を与えた。在日米軍基地には、星条旗と日本国旗が掲げられており、そのことは日本国が在日米軍に基地を提供している象徴とも言える。それを目障りだと感じる人たちもいると案内人の太田さんはおっしゃっていた。


*嘉手納道の駅(嘉手納基地の現状を知る、嘉手納出身の若者と、沖縄で4年間過ごした若者との交流)
在日米軍の基地でのインターンや、無料の英語レッスンを通して英語力を身につけることができる環境がある事を知った。また、6/23は琉球(沖縄)にとって、特別な日であるが、本土との温度差を感じた。また、車のYナンバーを持つ車は在日米軍関連であることを初めて知った人もいた。沖縄では、在日米軍も街に溶け込んで共に生活を送っているので基地がある事が"日常化"している事も感じた。騒音により、テレビドラマの音が聞こえなくなったり、5年に一度家の防音工事が行われるなど、本土ではなかなか考えられない現状があった。学校や地域の中に在日米軍に関連する人々がいること、そしてその在日米軍基地で働くことで生活が成り立つ人々が周りにいる中で、基地問題に対し容易に"YES" or "NO"と明確な意思表示ができないというジレンマも抱えていた。


*チビチリガマ見学(強制集団死≠集団自決)
自決という言葉は、軍隊用語であり日本軍によって起こった集団死は集団自決ではない。他のガマでは生き残った方が多くいる中で、チビチリガマでは、日本軍として中国で戦争をした経験がある(結末を知っている)人がいた事から、集団死を選択せざる得ない状況下にあったことがわかった。一方で、ガマでは、ハワイでの戦争(アメリカ社会)を知っていた人が英語を用いて、交渉をしたために被害が少なかったという(2日目に訪問予定)。

*金城実さんのアトリエ訪問/講義
今回は、韓国からの若者も参加したため朝鮮との歴史やつながりをメインにお話してくださった。他にも、米騒動から始まる部落差別等の差別の歴史、豊臣秀吉が耳鼻塚(首の代わり)を塩漬けにする事を命じた歴史、伊藤博文の暗殺をめぐる日韓、そして琉球での認識の違いを学んだ。