2020/03/08 20:54

こんにちは♪
ホルドナみかん店長です♪

気づいたら、3月も中旬に突入!
すでに春休み気分の我が家の息子2人は、毎日のんびりとゲーム三昧の生活・・
いつかゲームに飽きる日は来るのでしょうか?
ご飯の支度は増えましたが、
時間もたっぷりあるので、子供達に掃除・洗濯・洗い物を分担しています。
ボチボチと手伝ってくれて意外と助かってます♪
(働かざるもの食うべからず!と毎日言ってますがw)

さて!
本日は大人用ポンチョと、自転車でのお役立ちポイントを紹介したいと思います。

==================
<大人用ポンチョの4つの機能>
・手元が濡れない手指カバー
・膝をカバーするテント機能
・雨の侵入を防ぐダブルどめ
・ドローコード付フード


① 手元が濡れない手指カバー
サドルを握ってても、手の甲や指が濡れません!
※使わない時は折り畳んで収納可能

② テント機能
ポンチョをマジックテープで自転車に留めて
膝が濡れるのを防ぎます!

③ 雨の侵入を防ぐダブルどめ
とマジックテープのダブル留め仕様で
雨の侵入を防ぎます

④ドローコード付フード
ドローコードで調節することで顔にフィット!
自転車走行中の向かい風でも脱げずに安心



日々様々な機能を紹介してきましたが、
本日は、自転車用での便利ポイントも今日はご紹介いたします!
▽▽▽


ポンチョはゆったりとして着やすいのですが、
自転車に乗ると、袖がどうなるか…みなさんご存知ですか??

経験ある方も多いと思いますが…

そうなんです!
袖から風が入ってきてまくれあがったり、背中に空気が入ってバサバサして…
運転しづらいのです...

この『かっぱっぱポンチョ』のポンチョは、そうならない工夫がしてあります

①袖付き
風が強くても自転車に乗ってもバサバサせず動きやすく
袖下がボタンで開くので通気性がよく蒸れにくい
※ポンチョは袖がなくてかぶるタイプが一般的

② 手首ボタン&指通し付
風でまくれ上がらないから、手が濡れない
袖口がピッタリフィットして、手元もスッキリ!


このポンチョは、200人の現役ママの声をたっぷりと反映させ
今までなかった画期的な機能が盛り沢山となっております!
ホルドナ が自信をもってオススメします♪

プロジェクトも残り9日!
よりたくさんの方にお届けできるよう
活動していきたいと思いますので、応援頂けたら幸いです。