• hahaupdate
    • 3件の支援者です
    • 2019/12/01 02:52

    男性育休、NewsPicks発 「母親アップデートコミュニティ」からも応援します。

    • mryhryki
    • 1件の支援者です
    • 2019/11/28 18:38

    すごく良い取り組みだと思います!
    私も父親として、育休取得率の増加と、パパの積極的な育児参加が進むことを願ってます。
    応援しています!

  1. めっちゃいい!パパ向け育休冊子の実現!

  2. 育休経験者として、より男性の育休取得が進むような社会になることを願っています。

    • KDDI
    • 1件の支援者です
    • 2019/11/26 17:17

    応援しています!頑張ってください!

    • shunsuke00
    • 3件の支援者です
    • 2019/11/26 16:12

    僕が離れた後も、どんどん新しい取り組みが生まれてくるママリを見ていてとても誇らしいです。日本の出生率を背負うサービスという志をもちながら進化し続けてほしいなと心から応援しております!

    • nsnt
    • 6件の支援者です
    • 2019/11/25 01:02

    応援しています!頑張ってください!

  3. わたしの夫は、約1カ月の育休を取得することができました。育児にはとても協力的でしたが、「育児休業であって家事休業では無い」と言い放ち、普段やっている洗濯以外の家事をするつもりが無いようでした。ものすごくお願いして、やっと週1日だけ食事の用意をしてもらいました。このとき、育休に対する認識の違いを思い知りました。。(育休に入ったとき、「休み中にゲームするぞ!」とも言ってました)
    夫側の意識改革が本当に必要だと感じます。応援します!

  4. 応援しています!頑張ってください!

  5. 一人でも多くの家族にこの冊子が届くように支援させていただきます。期待しています。

  6. 応援しています!頑張ってください!

    • fortkle
    • 2件の支援者です
    • 2019/11/22 09:39

    応援しています!頑張ってください!
    冊子楽しみにしています〜〜〜〜〜 👶👶👶

  7. 素敵な取り組み💓応援しています!頑張ってください!👏👏👏👏👏👏👏

    • tatsushim
    • 2件の支援者です
    • 2019/11/22 01:49

    自分自身も必要性を強く感じており、強く共感しています。

  8. 応援しています!頑張ってください!

  9. 応援しています!頑張ってください!

    • takoba
    • 25件の支援者です
    • 2019/11/21 17:26

    応援しています!頑張ってください!

  10. 応援しています!👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  11. 自分が妊娠中に欲しかった!未来のママパパのためにぜひ実現してください!

  12. 応援しています!頑張ってください!