2019/09/18 07:46
『さいたま市若者会議』とは?

昨年10月に立ち上がった市民団体で、その名前のとおり若者が主体となって運営する組織です。「はぴハピfamくらぶ」はそんな若者会議から、うまれたプロジェクトです♬



代表の尾舘をはじめ、在籍メンバーはさいたま市を中心として近隣市からも集まり構成されています。東京では、色々なモノやコト、人が集まっていますが埼玉でもそんな活躍のステージをつくっていくために発足しました。


さいたま市若者会議は、下記のビジョンとミッションをかかげて活動しています!



ビジョン〈目指す社会〉

「さいたまの未来を面白く」


さいたま市は他の都市と比べたときに、しばしば魅力がいまひとつであると思われてしまうことがあります。しかし、実はさいたま市は数少ない政令指定都市のひとつでもあり、大きな可能性が秘められています。そのようなさいたま市に我々は新たな当たり前を創り出すことを目標として、さいたまのミライをオモシロクします。さらにさいたま市若者会議は日本の自治体で一番の愛される若者組織を目指しています。


また、さいたま市に関わる全ての若者に対して開かれたきっかけとチャンスを提供することを約束します。


ミッション〈果たす役割〉

「若者の声を大切にする」


若者ファーストで考えることは、常に長期的な視野を必要とします。言い換えると、短期的な政策や事業は不必要であるということです。その場限りでまちづくりをおこなうことで一時的に社会は良くなる可能性はありますが、その先の未来はどうなるのでしょうか。さいたま市若者会議では、何十年、何百年先も見据えてさいたま市に価値を生み出すことが役割であるということを信じています。


※HP参照

さいたま市若者会議ホームページはコチラ☆