2019/07/19 16:22

チームノーマライゼーションの仲間

社会福祉法人横浜共生会は、横浜市北部地区では最大級の社会福祉法人です

港北区を中心にグループホームを含めれば30施設以上を運営しています。


その中で、生活介護事業としての「ほっと・館」というネーミングの事業所が

現在4事業所あります。


「もう放っておかんよ~(ほっと・館よ~!)」という意味をこめて


クラウドファンディングに参加していただいた支援者の方への

リターン(返礼品)として、その制作の協力をしてくれる施設がいくつかあります。



「ほっと・館 ぷらす・わん(横浜市都筑区)」 は、誰でもホッとできる場所

困っている時、お互いが支えあって生きる場所。



まずは、所長の時枝さんと入口でパチリと一枚

お話を伺いました。

障がいのある方たちが日中の活動を通して働く経験を重ね、自立した生活ができることを目指します。活動を行う中で地域との交流を積極的に行い、「主体的に一人の人間としていきていく」ことを目指します。

「これが必要!」と感じたことは

積極的に活動に取り入れ、色々なことにチャレンジしています。



敷地内の菜園で、野菜やハーブを栽培したり

横浜の中でも比較的のどかなこの地区のご近所を散歩して

畑作業をされている農家さんから「持って行きなよ」と、採れたての野菜を分けていただいたり、地域にも溶け込んでいます。


手芸創作活動で利用者さんがつくられたビーズ作品の中から

今回のクラウドファンディングに参加していただいた支援者の方へのリターン(返礼品)としてストラップを提供していただきます。



なかなか素朴でお洒落なストラップをペアでお届けします。

利用者さんが一生懸命につくられたストラップが含まれた

ご支援は10,000コースを選びください

※サイトページの返礼品のイメージは修正不可なので以前の「4点詰め合わせ」となっておりますが、お届けは「5点詰め合わせ」でお届けいたします。



プロジェクトを支援する→このリターン(10,000円)を選択する

で、お選びください。

「ほっと・館 ぷらす・わん」一同心よりお待ちしております

よろしくお願いいたします!