2018/12/07 20:53

こんばんは、管でございます。
本日は前回の続きで「mouSmoothのできるまで-2」ということで、前回は開発する上での苦労話等がメインでしたが、今回は製作をお願いしております株式会社総和のご担当者様、及び製作いただく皆様にご協力いただいて撮影した画像を使用して、実際の製作工程を抜粋してご紹介できたらと思います。

まずベルト部の3層の生地を切断する金型からです。抜き型なので形状はシンプルです!


同系色で見にくくて恐縮ですが、この抜き型を用いて設計した形の通り生地を抜きます。


打ち抜かれたベルト部の輪郭を工業用ミシンで縫っていきます。


凄腕の縫製マスターがひたすら縫います。。。


パッドの抜き画像が用意できなくて申し訳ないのですが、打ち抜かれたTC-1000ポリエチレンパッドも、同じように輪郭をしっかりと縫っていきます!


輪郭が補強されたパッド達です。自分の出番を今か今かと待ち続けています。
おまんじゅうみたいです。


マジックテープとタグの縫製を省いてしまいましたが、ベルトにパッドを縫製して終了です。


いかがでしょうか。
(全ての工程ではございませんが)縫製の難易度から設計変更を余儀なくされたり、実際にミシンを扱う方に、より縫製がしやすかったり良い歩留まりを得られるようにと設計的に考えた箇所もありました。

逆に、ここは難しそうかな?と私が思っていた場所を、その卓越した縫製技術でやすやすとクリアしていただいた場所もありました。

うまく言えませんが、設計的要因であったり、作業(縫製)的な要因で設計当初からの形状を徐々に変えつつありましたが、最終的に「ユーザーさんにより良いものを提供したい」という一番大切な思いを製作会社の皆様と私とで共有できたのが、今回mouSmoothを完成させることができた一番大きな要因ではないかと思います。

メインで縫製を担当してくださった株式会社総和 の皆様、本当にありがとうございます!!

というわけで今回の活動報告を終わりたいと思います。(今回も補足あります)

■ 補足1 (活動報告)
前回活動報告は今回で最後と申し上げましたが、誤りです。
ご支援いただいた方全ての発送完了までは継続的に行います。大変失礼しました。

■ 補足2 (出荷に関して)
本日製造ロットシールが納期遅延の見込みと連絡を受けました。その都合で最初の出荷を来週中とさせていただきます。前回威勢よく10日から出荷開始と書き込んでおいてお恥ずかしい限りですが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。