2024/02/12 10:02
ワインが出来上がるとびん詰です。樽からびん詰め機にワインを送るにはポンプが活躍します。圧力開放バルブがついているため、ワインに負荷をかけにくい構造になっています。これがあるとバケツリレーをしなくても良いです(笑)
2024/02/10 17:00
ボトルにワインを詰めたらコルクで栓をします。原理は、先ずコルクをボトルの口に入るように圧縮します。次にコンプレッサーでボトル内の空気を吸い出します。最後に圧縮したコルクをボトルの口に入れます。作業としては、ボトルとコルクを機械にセット...
2024/02/10 13:07
ボトルがメーカーから届いたら、ワインを詰める前にビンを洗浄します。ノズルにボトルの口を入れ、グッと下に押すと水が飛び出す仕組みです。洗ったビンは乾燥させてから、ワインを詰めます。大事な作業です。
2024/02/09 18:18
青空の下、大阪府庁へ協議に行って参りました。午後からは池田の保健所へ農協で剪定バサミを新調し夕方は豊能町都市計画と農林商工課へ!連休あければ、続きの協議です。がんばります。