1. まだ見ぬ未来、いつの日か、きっと。それまでむすび座ワールドをワクワクしながら待っています

  2. 18年前に親子で初めて観たのがむすび座の人形劇でした。あのときのあたたかい感動を、これから育っていく子どもたちにもぜひ味わってほしいです。頑張ってください!観ることで応援します!

    • dendriteko
    • 1件の支援者です
    • 2020/08/12 11:46

  3. 皆さんのブログいつも拝見しています!
    コロナに負けず頑張ってください!

  4. 応援しています!

  5. 子どもの小さい時人形劇を観に行って自分がハマってしまいました。
    大人も子どもも一緒に楽しめる人形劇の文化を応援します。

    • guest5772
    • 6件の支援者です
    • 2020/08/11 17:21

    応援しています!頑張ってください!来年のチトを楽しみに待っています。

    • ozozyoppe
    • 4件の支援者です
    • 2020/08/11 16:30

    応援しています!頑張ってください!
    2021年の「チト みどりのゆびの少年」楽しみにしています!!流山おやこ劇場

  6. 応援しています!頑張ってください!

  7. 応援しています!頑張ってください!

  8. これまで親子でたくさんの作品を楽しく観させていただきました。どうかあの感動をこれからもたくさんの親子に届けてください。

  9. 応援しています!頑張ってください!
    皆さんに会える日を楽しみにしています。

  10. 応援しています!頑張ってください!
    少しでもお力になれればと思います。

    • yagajiisan
    • 1件の支援者です
    • 2020/08/10 16:17

    以前見た西遊記に感動しました。自分もかつては人形劇を自分の園の子どもたちに見せていました。毎年のむすび座の園での公演楽しみにしてます。応援しています!頑張ってください!

  11. 親子で人形劇を見ることで子育ても日常も楽しみが増えました。むすび座や子ども劇場がなかったら、そんな機会も少なかっただろうな。劇場でたっくさんの子どもたちと一緒に観たい!待ってます!!

  12. 応援しています!

  13. 応援しています!頑張ってください!

  14. 素敵な舞台を楽しみにしています

    • guri1260
    • 4件の支援者です
    • 2020/08/09 22:53

    小学校の時に、学校にどこかの劇団の方が来てくださり、劇を見たことを大人になった今でもよく覚えています。
    また、現在子供に関わる仕事をしており、子供たちに夢を届ける活動を続けてほしいと思い寄付をさせていただきました。
    人形を作る技術も、演じる技術も、積み重ねがあってこその文化的財産だと思います。
    コロナを超えて、また子供たちをキラキラの笑顔にしてほしいです。

  15. 応援しています!頑張ってください!来年の「チト」楽しみにしてます。先日の「ピノキオ」の公演、心に響きました。こんな状況だからこそ、舞台芸術による豊かな時間が子ども達には必要だと身をもって感じました。もちろん大人にも!丁寧なコロナ対策をしてくださり、すべてに感謝です。これからも制限はある中ですが少しでも多くの人とむすび座の人形劇との出会いがありますよう祈ってます。