2024/05/13 12:06

クラフト餃子フェスってご存知でしょうか?初めてTVで知って東京、大阪、福岡で開催されていて唯一大阪でまだ開催されているのを知って土曜日臨時休業し、大阪で開催されていたクラフト餃子フェスに行って来ました。


 主催者の人に名刺を渡し天候や気温もあり、やはりいきなりで持って行った牡蠣餃子を受け取ってはもらえませんでしたが、とても収穫ありました。


 ①全てのプレハブの店舗で5人〜10人位のスタッフが必要だという事

 レジ2名

 盛り付け2名

 プラカード案内1名

 調理スタッフと補助で2名〜5名


 ②中の器材が沢山あった焼きの所は焼き台だけで3つ、揚げてる所は揚げる器機だけで2つ


 ③開催場所によって日数も違ったりで最低数量が2000食分から4000食分


 ④名刺持っていったり自分で出たいと言っても出れないとは言われました、厳正な審査をして主催者側からの連絡で出店という事でした。


 ⑤出店費用とかは結構掛かりそうな感じはしました。


 ⑥ファストチケットというのがあって並ばずに1番先頭の右に行くと、すぐに購入出来るシステムがあった。


 ⑦全店一律の700円(チケットか電子マネー)


3種類程食べました、世の中には色々な餃子がありますね、これから餃子包み器を購入したら、スギヨさんのカニカマ極餃子やブリの照焼餃子の参考にもなったので牡蠣のシーズンは終わりましたがカニカマ極を早速試作してみたいと思います。