2024/01/20 11:06

ご支援いただいた皆さま、お気に入り登録して下さっている皆さま、このプロジェクトに目をとめて下さった皆さま、本当にありがとうございます!

公開して2日ですが、友人、知人、恩師、以前の職場の同僚、ページを見て想いを受けとめて下さりご支援下さった方…。皆さまの温かいお気持ちにふれ、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、カンガルーハウスをいい居場所にしていきたい!と身が引き締まる思いです。

二条駅かいわいまちづくり実行委員会のグループLINEがあるのですが、「保育園の保護者さんに配るのでチラシのデータ下さい」と言って下さるランド園の園長先生。「勝手ながらチラシを印刷して配架しました!」と言って下さるBiVi二条さん。SNSでクラウドファンディングのことを発信して下さるお店の方々…。最高のチームです。

息子が不登校になりかけた時は、本当に悩みました。先の見えないトンネルの中にいるようでした。必死に、「不登校」にならないように、半日だけでも登校できるように、保健室にだけでも登校できるように…と努力?し、何とかひっぱって母子登校していました。つらかったです。でも一番つらかったのは、息子だったと思います。彼の気持ちに寄り添うことが出来ていませんでした。私が勝手に「不登校になると社会のレールから外れてしまう」「勉強が遅れてしまう」「子どもを登校させられない、説得させられない、甘やかしている悪い親…」…と苦しんでいました。

今は、息子がこうなったからこそ、見れる景色があるし、感じられる温かさ、幸せがあると感じます。クラウドファンディングでお金以上の、皆さんの温かさ、想いを受け取らせて頂いています。本当にありがとうございます。

あの頃の私が安心できるような居場所をつくっていきたいと思います。

カンガルーハウスを必要とされる方に、カンガルーハウスが届きますように、引き続き応援よろしくお願いいたします!

不登校児Tの母より