2024/05/14 23:12
支援者の皆様、ご無沙汰しております。こまめに活動報告を行わず申し訳ございませんでしたが、2024年4月22日~27日の日程で修繕した窖窯の初めての窯焚きを行いました。修繕前の窯焚きながらいつ崩れるか不安だった昨年と違い、今回は安心して...
2023/11/09 23:23
10日目最終日は職人さんがお2人でみえました。いつも来て下さる方は煙突に耐火セメントを塗って修繕してくれました。ここまで全てこの方がやってくれてました。以前の状態と比べてキレイにそして頑丈になりました。ありがとうございます。穴の大きさ...
2023/11/07 23:55
8日目3連休が明けた月曜の朝の状態です。天井の外側にモルタルを塗って固めます。モルタルの上から新しい珪砂を撒きます。この珪砂も断熱効果があります。更に古い珪砂も撒きました。(ライトの所為もありますが、)火の入った珪砂は赤くなるので写真...
2023/11/03 10:23
6日目前週の続きです。焚口前面と天井ドームがつながりました。焚口アーチの上にレンガを積んでいきます。正面から見ると大分以前の形に近づいてきました。焚口を後ろにもたれかかる様に底部分から修繕したので、既存の部分と会わない箇所があります。...
2023/10/27 23:45
5日目本日は焚口の上部分、薪を燃やす場所の天井部のレンガ積みです。修繕前の窯のこの部分はドーム状の丸みがあって、この丸みが炎の流れに多少の影響があるのではと思ってます。職人さんも大分慎重にやられてます。やはりアーチ型の木枠の上にレンガ...