▼はじめにご挨拶

熊本県を流れる緑川のずっと上流、甲佐町宮内地区。

人口400人ほどの農山村地域です。

全国的な報道の通り、熊本地震は大きな爪痕を残し、うちの集落でも生活道路が寸断され、いまだ集落内の迂回路を通行してどうにかこれから地震からの復旧作業を進めるところでした。

集落では地震の片付けと同時に一大行事である田植えを終え、ほっとしたのも束の間、

6月21日深夜、1時間150mmという記録的な大雨に見舞われました。

集落は至る所で土砂崩れ、家屋も農機具も流されるなど酷い有様です。

そんな集落で、農機具を取り戻し、集落を自分たちで取り戻すプロジェクトです。

▼このプロジェクトで実現したいこと

4月の熊本地震では、「こん位で負けちゃおらるっか」「食いもんはどぎゃしこでんあっとだけん、どぎゃでんなるわ」と、集落の爺ちゃん達も元気に、いつものように笑顔で、田植えの準備を進めていました。

でも、今回の豪雨災害では、草刈機やチェンソーなど、多くの農機具も流され、失われました。集落唯一の精米所では精米機械も、在庫の米もやられました。

うちの集落のような里山地域では刈払機やチェンソーなどは農作業の道具であるだけでなく、今回のような災害時や日常的な風倒木の除去、生活道路の共同管理など日々の暮らしに欠かせない道具です。

道具さえあれば元に戻すことは出来ます。田畑も、元に戻せます。美しい農村風景の中で、引き続き美味しい農作物をつくれます。

その食べ物は、いつか皆さんの食卓へ届きます。 

今回は、そんな大切な暮らしの道具を流された方が多数います。

道具が戻れば、自分達でも復旧作業が出来ます。爺さん婆さんばっかりですが、元左官、元大工、元山師、そんな職人ばかりです。

なので、皆さんにもお力を借りて、集落の農機具を取り戻したいのです。集落を自分たちで取り戻します。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

この文章を書いている6月23日現在、集落全域が避難指示になっています。

梅雨ははじまったばかりです。まだ被害が拡大する恐れがあります。

田植えも終わったばかりです。まだ助けられる田畑もたくさんあります。

なので、このタイミングで皆さんのお力をお貸し願えればと思います。

▼これまでの活動

集落でお百姓さんやら猟師やっております。

HPよりうちの集落の普段の様子をご覧頂けます。

甲佐宮内 ボシドラ農園

http://boshidora.com/

▼資金の使い道

資金は集落で使用する農機具の購入代金に充てさせて頂きます。

購入した農機具はうちの農園では使用せず、集落(区長さん)に保管していただき、復旧作業や日々の農作業など、暮らしと、集落を取り戻す活動に使用させて頂きます。

▼リターンについて

現在、集落の道路が大きく崩れた箇所もあり、リターンの品をお送りするまでにお時間を頂戴する場合もありますので、ご了承下さい。

▼最後に

ここにあるのは、私たちが見直す価値のある「あたりまえ」の暮らしです。
昔ながらの、今も残ってるはずの、自給と互助のある暮らしです。

そんな暮らしを取り戻したいと思います。

  • 2019/10/08 21:20

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2016/10/24 22:02

    あれから数ヶ月。 集落では今年も稲刈りを終えました。 とはいえ、災害で農地が崩れていたり、水路がやられたりで、どこも例年の半分程度の収量でしょうか。それでも山で育った、生き残った米はやっぱり美味しいです。 稲刈りを終え、少しずつ風が冷たくなってくると周りの山々からは雄鹿の鳴き声が聞こ...

  • 2016/08/06 21:49

    久々の活動報告となりました。 7月18日の梅雨明け以降、連日35℃を超えるような暑い日が続いています。 熊本の夏は湿気があって、温度が高くて、…なんせ暑いです。 とはいえ、ようやく長い梅雨が終わり、溜まっていた災害の片付けを進めています。 ここ数日はずっと道路の草刈りです。というの...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください