茨城に住む、美氣です。私は無職のシングルマザー!

そんな私が、3月上旬に「1500人集めてイベントしたい!」と思っちゃいました!
4月から無職なのに、お金もないのに、なぜかそんな気持ちになってしまったんです。

貯金崩してお金握りしめ会場を抑えたのが4月中旬
開催まで4か月!やったこともないこんな大きなイベント!さぁどうなる???

 

ことのはじまりは、私の息子が知的障がいを持っているってこと
無職でシングルマザーでおまけに息子は知的障がい!
一見マイナスだらけにみえますが、私はすべてをプラスに変えてきました

息子に障がいがあるのがきっかけで、知的障がいを持つ青年たちの学びと青春の場を作っています

こうして、知的障がいを持つ青年たちと一緒にいて日々感じることは「障がいを持っている人たちの世界」と「健常者といわれる人たちの世界」が2つにわかれているってこと

少しでもこの世界を知ってもらえたら、障がいをもっている人たちも生きやすくなるんじゃないか?
1か月1万円に満たない賃金・習い事も普通にできない・友達とでかけることがほぼない週末、私たちが経験してきた青春さえない。そんな現実から少しでも抜け出せるんじゃないか?そう思ったのがこのイベントの始まりです

じゃあどうしたらよい?

「障がい」を知るきっかけがあればいいんじゃないか?
「障がい」って怖いものでもネガティブなものでもない。「個性」なんだもの!
その「個性」を少しでも知るきっかけとなるイベントをしたらいいんじゃないかって!

そして、せっかくだから、

障がいがある人もない人も、国籍も性別も年齢も越えて、人と人を結んでいきたい!
みんなで遊んではしゃぎたい!たくさんの人を結ぶ、縁結びのイベント!それが「むすびFES」です

イベントには、障がいがあるひともない人も、性別超えた人も、とにかくいろんな世界の人たちがステージにあがります
そして、ランウェイを歩く障がいをもつ女性たちのエスコート役に、つくば市長や市の職員、消防士さんが担当してくれます
民間みんなで作るイベントとなりました!

ぜひ、この世界を感じにきてください!みんながみんなを知って、お互いが手と手をつないでいける
ごちゃまぜな世界のスタートです!



この数年、障がいもつ青年たちと一緒に時間を過ごし、自分を生きるということ、ありのままでいいってこと教えてくれました
たくさんの学び気づきがありました


感動もたくさんありました!
例えば、バスケのアップ、チームのみんなは手をつないで走るんです
障がいが重くても軽くても、そんなの関係ない、みんながみんなで助け合う




たくさん愛と勇気と元気をもらえたこの数年間
「みんな産まれてきれくれてありがとう
出会ってくれてありがとう」この気持ちでいっぱいです
だから、少しでも恩返しがしたい!そんな気持ちも込もったイベントです



やるなら本気でやりたい!本気のステージ作りたい!
本気のランウェイ・照明・音響を設置したいので、プロの方にすべてお任せしました

そして、車いすの女性達の特注のウェディングドレスも作ります
これはどうしても実現させたい!

となると、トータルですごーく費用がかかります
協賛金の方も、企業の方たちのご協力があり、すこしずつは集まってきました!

 

ただ、総予算は700万!まだまだ、いや、全然足りません!




みんなの愛が集まって、大きな大きな愛となり、このイベントが開催できますように皆様に支援頂けますと幸いです

どうかどうか、ご協力よろしくお願いします


みんなと笑ってはしゃぐ!
そんな1日になりますように。。。


【資金の使い道】
会場費 400,000
ゲスト出演費 300,000
チラシ印刷など 300,000
ステージ施工 1,220,400
音響・照明 1,500,000
映像関係 2,397,600
ドレス作成 100,000
スタッフTシャツ 300,000
チケット関係 50,000
備品 232,000
合計 6,500,000

このうち300万をクラウドファンディングから
100万を入場料から
250万を協賛金からと考えています

       









 

 

 

  • 2018/07/12 23:19

    もうね、ここんとこ、すっごい浄化が起きてます 数日前にも起こった気づきあれも大きかったけど、今日のも大きかった 来週までに費用の一部の150万を支払わないといけないもちろん手元にそんなお金ない   さぁどうする!   照明や音響、ステージや映像の業者さんとも再度話し合い、削れるところ...

  • 2018/07/07 08:52

    ブログ更新しましたアメブロ

  • 2018/07/06 21:36

    ブログ更新しました! アメブロ

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください