ごあいさつ

はじめまして!北海道石狩市厚田区地域おこし協力隊の今野 博之 と申します。

現役バリバリのオペラ歌手(バリトン)でありながら地域おこし協力隊という立場をフルに活かし、音楽での地域おこしに挑んでいます!

地域おこし協力隊着任直後の貴重な出会い

今年5月、2年間の単身赴任を経て、故郷の石狩市に、地域おこし協力隊として戻ってきました。

着任後間も無く、「地域おこし協力隊 および 集落支援員の初任者研修会」に参加し、全国の志ある仲間たちと出会い、その中に、福岡県朝倉市松末(ますえ)地区集落支援員の大串 隼人さんがいました。

同い年で、篠笛の修行中という大串さんとは意気投合し、「いつか歌と篠笛でコラボしよう」と約束してそれぞれの地元に戻りました。

悪夢のニュース

「マスエチク」の名を再び聞いたのは、それから一月半ほど経った7月5日の事でした。

濁流が木をなぎ倒し、集落を呑み込む、悪夢のような映像。

そこが大串さんの赴任地である事に気付くのに時間はかかりませんでした。

何度もFacebookを確認し、気が気でない時間が過ぎ…彼の無事を確認したのは翌日の夜でした。

更新されたFacebookには「ここが俺の死に場所、覚悟しなきゃ」と思った、とありました。

そして、目を背けたくなるような凄惨な画像がアップされました。

 水害終息後、大串さんは不眠不休の復旧作業に従事し、今なお作業は続いています。

自分も何かお手伝いをしたい、自分ならではの形で松末を少しでも助けたい。

そこで、12月に札幌で開催する予定だったコンサートシリーズ「挑む!」第3弾の内容を変更し、チャリティーを行う事にいたしました。コンサートのゲストとして大串さんをお招きし、篠笛と声楽のコラボのほか、被災当時や復旧作業の様子などお話しいただきます。

札幌周辺は比較的自然災害が少なく、幸せなことではありますが、それ故に災害への備えや意識がやや希薄なように思えます。大串さんのお話を聞き、今一度、防災や被災後の暮らしを考える機会にもなるよう企画しています。

この活動は、ここにとどまることなく、松末以外の豪雨被災地や熊本地震被災地への慰問コンサートツアーにまで拡大していきたい、と考えています。

公演概要

公演名:挑む!File#3〜九州北部豪雨災害復興支援チャリティーコンサートに挑む!〜

会場:札幌市時計台ホール

日時:平成29年12月9日(土)19時開演

入場料:高校生以上2,500円 小中学生1,000円(全席自由)

チケットお取り扱い:チケットぴあ(Pコード348443)、札幌市内各有名プレイガイド

出演:今野 博之(バリトン) 大串 隼人(篠笛) 今野 くる美(ピアノ)

〜北と南 魂と絆の歌〜

荒城の月 この道 黒田節 ソーラン節 精霊流し 虹と雪のバラード 千の風になって 他

これまでの活動

・東日本大震災被災地支援チャリティーコンサート

・高齢者施設、病院などにおける慰問コンサート

・小中学校での芸術鑑賞教室、合唱指導、特別授業

・オペラ出演(札幌市中心)

・自主企画コンサートシリーズ「挑む!」

・自主企画コンサートシリーズ「バリトン・今野博之のお気軽!お手軽♪コンサート」

資金の使い道

会場使用料…¥15,000

出演者旅費…¥70,000

印刷・通信・広報費…¥100,000

出演料…¥100,000

諸経費・雑費…¥30,000

福岡県朝倉市への寄付…余剰金全額

リターンについて

【3,000円コース】

・お礼メールの送付

【5,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

【20,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

・公演チケット(2枚)の送付

・公演DVD(1枚)の送付

【50,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

・公演チケット(4枚)の送付

・公演DVD(1枚)の送付

【50,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

・バリトン&ピアノ出張演奏(札幌市、小樽市、石狩管内・公演時間60分以内)

・公演DVD(1枚)の送付

【100,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

・公演チケット(8枚)の送付

・公演DVD(1枚)の送付

【100,000円コース】

・お礼メールの送付

・公演プログラムへのご芳名記載 および プログラムの送付

・バリトン&ピアノ出張演奏(北海道内・公演時間90分以内)

・公演DVD(1枚)の送付

クラシック業界をはじめ、北海道の音楽界での広いネットワークを活かし、支援の輪を音楽界全体に広げていきたいと思います。宜しくお願い致します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください