▼プロジェクトをやろうと思った理由

「クリエイターが作品を発表する場が少ない!」

「隠れている素晴らしい作品をもっとたくさんの人に届けたい」

と思ったのが始まりで、漫画の市場規模や成長性を見た時にまだまだ伸びる分野だと思いました。

 

「表舞台に立つ人がいてスポットライトを浴びてキラキラ輝く漫画家がいたら面白い!」

と思ったのがきっかけです。

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

①漫画家は描いたweb漫画を当社オリジナルサイトへアップしていきます。

②漫画家へインタビューや動画撮影、制作過程、裏設定など聞き、コンテンツ化していきます。

③漫画制作と並行してファンと交流できる参加型イベントも積極的に行います。

 

 

上記の事業を統括・運営する事務所を設立する企画です。

投稿型・量産型のweb漫画ではなく、漫画家個人の内面や生い立ち、考え方など”一人の人間”として”好きだと言ってくれるファン”を作ります。

 

▼システム

事務所に所属してくれる漫画家さんから費用は一切頂かない方針を掲げています。

 例えば、勉強会・講演会・イベント費・所属費・更新費用その他もろもろ・・・

 

逆に、漫画家さんへの原稿料の支払いや、イベント・動画出演料もお支払いしません。

雇用契約もありません。

 

では収入源は何かというと、ユーザー(ファン)のイベント参加費や、有料会員費(ファンクラブのような会費制を検討中)です。

 有料会員は、イベント先行予約・購入権、ファンクラブ限定イベント、限定販売品の購入、有料会員限定のコンテンツ配信を考えています。

 

▼資金の使い道

以上のことから、ファンが付くまでは収益0が続くことになります。

初期投資がどうしても必要で、成長スピードを保つためにはweb漫画とイベントの両方を平行して行っていくことが必要不可欠です。

 

大きな必要資金としては

①web漫画のサイト制作費・維持費

②イベント開催にかかる費用全般

です。

この2つと併せて、漫画家への講演会の費用、広告費、スタッフ人件費など、すべて収益0の時点で行う必要があるため今回お力をお借りしたいと思いました。

 

▼ファンの方を見て活動する

事務所と漫画家の金銭システムからもお分かりいただけ多と思いますが、漫画家と私たちは一丸となって「ファン」の方を向くことが出来ます。

ファンに読んでもらえる漫画を書き、価値あるコンテンツを発信し、イベントに来て楽しんでもらう・・・その流れをみんなで作り上げていきたいと思っています。

 

私たち企画者は漫画に関しても、このプロジェクトに関しても、0からのスタートです。

漫画家と一緒に成長し、その相乗効果で漫画業界を盛り上げていくことが最終目標です。

 

▼リターンについて

弊社が名古屋市にあるため、初期は名古屋でのイベントが多いと思います。

ただ名古屋だけで収めるつもりは全くないので、イベント券をお持ちの方の地域まで行く意気込みです。

 

▼最後に

今回並行して「絵本館のオープン企画」も投稿しました。

「クリエイターの作品を発表する場をもっと増やしたい」という気持ちと「それを求めている人へ広く届けたい」という気持ちが共通して根底にあります。

絵本や子どもに関してはメンバーの専門分野なのですが、漫画に関しては素人以下です。

 

どちらの案も「作家と読者を繋げ双方にメリットを与えたい」という思いがあります。

子どもや絵本にご興味がある方はぜひそちらもご覧いただけると嬉しいです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください