はじめに・ご挨拶

はじめまして。

世界に向けて俳句を発信し、世界の俳人たちと交流している「特定非営利活動法人 世界俳句協会」です。

日本で生まれた俳句は、いまや50ヵ国以上で愛され広がる世界文学となっています。

今年の9月に、世界各地の俳句愛好家たちが東京に集まり、朗読やセミナー、ワークショップといった多彩な交流イベント「世界俳句コンファレンス:俳句は未来へ 俳句は世界へ」を行うことが決まりました。

このイベントを多くの人に知っていただき、俳句による国際交流のイベントへのご援助をいただきたく、クラウドファンディングに挑戦します。


世界俳句協会とは

2000年にスロヴェニアのトルミンで、俳人の夏石番矢を中心に創立された「世界俳句協会」は、多言語での俳句の発信や、世界各国の俳人・詩人との交流を促進しています。


世界俳句協会は、毎年、世界各国の俳句を集めた「世界俳句」という季刊誌を刊行しています。

世界俳句2019」(コールサック社、2019年4月)には、世界51か国、39言語による174人の503句が収められています。

外国語で作られている俳句は、日本語の575音ではなく、基本的に3行の詩として表現されます。

575や季語といった日本語特有の形式を手がかりにした芸術表現もすばらしいものですが、使う言語や住む地域によって表現方法に違いが生まれる多様性こそが「世界俳句」。


言葉や環境といった違いを乗り越えて、俳句は、世界各国で短い詩として親しまれ、楽しんでくれている人が増え続けています。


「世界俳句コンファレンス:俳句は未来へ 俳句は世界へ」の概要


「東京」をテーマに俳句コンテストも行います!

 ふるってご応募ください!


ちなみに過去の世界俳句大会では、朗読やセミナー、パーティーなど、俳句を通した交流を深めてきました。

<第9回世界俳句協会大会in パルマ>


世界から参加の多彩なゲストたち

今回のイベントには、世界各国から俳人や詩人が参加する予定です。

モロッコ人、イギリス人、イタリア人、デンマーク人、ハンガリー人、シリア人、イラク人、ネパール人、モンゴル人、ベトナム人、中国人等々、現時点でも20か国近い国々からの参加が決まっています。


では、参加予定者を何人か紹介してみましょう。

デンマークから参加予定のボー・リラさん。

長身のボー・リラさんは、感情豊かな朗読が印象的です。

デンマーク語がわからなくても、大きなジェスチャーや楽しそうな表情は印象的です。


ネパールから参加予定のラム・クマール・パンデイさん

パンデイさんはネパールを代表する国民的詩人です。


内モンゴルから参加予定のTs・ツォルモンさん

ツォルモンさんはモンゴル語だけではなく、中国語、キリル文字、英語でも詩集を出版し、世界的に活躍する詩人です。


俳句を通した国際交流にご支援を!

世界各国から俳人や詩人を招いたイベントの開催には、それなりに費用がかさみます。

来日する俳人・詩人の交通費、宿泊費、前夜祭パーティー費用、アンソロジー刊行費用、等々。


無駄を抑えながら、来日する多くの詩人・俳人をおもてなしし、イベントの参加者に喜んでもらえる内容にしたいと考えています。

俳句や詩を通した国際交流、多言語イベントなどにご関心のある皆様、ぜひご協力・ご支援をいただけませんでしょうか。


お礼は、自筆色紙、俳画グッズ、俳句関連本、など

俳句関連のグッズや色紙などのリターンを考えています。

お礼は、世界俳句協会を代表する俳人、夏石番矢と鎌倉佐弓の色紙や俳画グッズを用意しています。

現代俳句において有名な2人ですが、なかなか自筆色紙は手に入りません。

この機会に、希少な直筆色紙や俳句・俳画グッズを入手されてはいかがでしょうか。

(夏石番矢自筆色紙)

(夏石番矢自筆入り扇子)


また一緒に、俳句を楽しく学べる俳句関連書籍もお届けします。

(俳句入門に最適!『ちびまる子ちゃんの俳句教室』)


(世界各国の俳人の俳句が読める『世界俳句2019』)


(缶バッジ、ポストカード、栞、トートバッグなど、世界俳句協会のオリジナルグッズを準備中)


世界俳句協会からのお願い

私たちは、多言語で世界に俳句を発信し、世界各地で俳句を作っている人たちと俳句の発展につとめています。

俳句は国内にとどまらず世界的に広がりを見せています。

可能性の大きな俳句の将来に興味のある人は、世界俳句協会の活動内容がわかるHPもご覧になってください。


外国語ができなくても俳句や詩に関心のある人、俳句を作らなくても外国人との交流に興味がある人、翻訳や通訳ができる人なども歓迎しています。

ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

また、最後になりましたが、「世界俳句コンファレンス:俳句は未来へ 俳句は世界へ」の当日のご来場と、俳句コンテストへのご参加も心よりお待ちしております!

世界に広がる俳句の姿を肌で感じ、いっしょに交流しましょう!


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください