こんにちは!

東京都品川区荏原にある、くくる保育園です♪

私はくくる保育園で園長をしております、

里内 美帆(さとうち みほ)

と申します。どうぞよろしくお願い致します!

くくる保育園は、2019年4月で開園4年目を迎えました。

数ある認可外保育園の中でも、開園してから1年で

東京都品川区から指導監督基準を満たした園として証明書を頂き、

保護者さまに対し手厚い助成が出るようになりました!

大切なお子様を安心してお預けいただける環境づくりはもちろん、

一人ひとりに寄り添った保育が当園の強みでもあり、

お陰様で年々、より多くの保護者さまにご愛顧いただいております。

HP:くくる保育園


愛する我が子が生まれ、ママに「育児、おれも協力するよ!」と言ったものの・・・

「どうやって接したらいい?」

「どうして泣き止まない?」

「ママの言うことは聞くのに、パパの言うことは聞いてくれない!」

「歩くのもイヤ!抱っこもイヤ!ベビーカーもイヤ!」

「パパやだ!ママがいい!」

などなど、、、

我が子と関わる数だけ悩みも出てくるはず。

でも、子どもはパパが嫌いなわけじゃない。

そんな悩める育メンが楽しく学ぶ場所を、保育園を解放して提供します!


子育てをしてみて、

・楽しかったこと、嬉しかったこと

・大変だったこと、困ったこと

・もっと早く知っておきたかったこと

・学んだこと

・ママと協力したこと

・出産前のアドバイス

など、、、

経験談をパパ同士で共有していきます!

子育て経験やアドバイスを伝えるのに、資格なんていりません!

あなたの一言に「救われる人」がいます。


いざ自分も育児に協力しよう!って決めたけど・・・

・父親として、どう関わればいい?

・喜怒哀楽の理解ができない、わからない

・子どもにどんな言葉かけをすればいい?

・ママがいない我が子との時間が不安

・赤ちゃんとの接し方

・我が子のワガママ、どこまで聞いてあげるべき?

・出産前アドバイス

など、、、

初めて経験して戸惑ったことや、

これから先の子育てについての不安や疑問を聞いてもらい、

先輩パパからたくさん情報をもらいましょう!

「同じことで悩んだよ」と、気持ちが通じる人がきっといるはずです。


■定員

20組(パパ+子どもで1組)

■参加対象

・0〜5歳児(就学前)のパパとその子ども

・出産を控えている家庭のパパ

■参加条件

・プロジェクトへのご理解とご支援

■内容

・子育て専門家による講演

・パパ同士の交流タイム(軽食あり)

・プロのカメラマンによる、フォト・ムービー撮影

・お子様とパパの、世界に一つだけのムービー作成(希望者のみ)


園長である私は、共働きの両親の元で3人兄妹の長女として生まれました。

両親の仕事の都合で、平日はほとんど祖父母と一緒に過ごしていた子ども時代。休日に父が子ども3人を連れて遊びに連れて行ってくれることが、私にとって何よりの楽しみでした。父親と過ごした時間は今となってはとても貴重でかけがえのない思い出となっています。

さて、土曜保育で公園へ行くと、子どもを連れているのはほとんどがパパ。

年々、ママと協力して育児に励むパパが、本当に増えたなと感じるようになりました。

パパと遊ぶ姿を見ると、昔の自分を思い出し微笑ましくなるのと同時に、なかなか泣き止まない、言うことを聞かない我が子にアタフタするパパを見ると、「子どもの気持ちを理解するのって難しいね」と、つい、パパの困った表情に共感してしまうことが何度もありました。

なぜならそれは、いつも一緒にいるママだって、プロの保育士だって同じだからです。

そこで私は、「自由なイベントや活動ができる認可外保育園の環境を生かして何かできないか?」と考え、

パパが気軽に子育てを学び、相談し、知識を共有できる環境をつくろう!!

と思い、くくる保育園を勉強会や交流会の場として開放することに決めました。

これがプロジェクトを発足させた動機です。

成長期に父親とよく交流する子供は

☆非行に走らず学業成績が優秀

☆人間関係が良好

☆新しいことへの挑戦心・達成意欲が高い

という特徴が見られ、成人してからは、

「自身の能力を発揮する職業につき、結婚して幸せな家庭を築く」という傾向が強く見られたそうです。

英オックスフォード大学の研究チームの分析(https://hotnews8.net/family/father-effect)


ママは、パパ以上に日々勉強しています。子どもが産まれる前からずっとです。

ママのお母さんやおばあちゃん、ママ友から話を聞いたり、相談して知識を共有しています。

手に取る育児雑誌や育児本もたくさん。

でもそれは全て、大事な我が子の健やかな成長のためですよね。


一方でパパ。

誰よりも近くでママを支え、寄り添ってくれる頼もしい存在であるものの、

普段はお仕事もあり、我が子と過ごす時間はママより少なめではないでしょうか。

ママに子守をお願いされて、

「ママがいい〜!!」と泣かれた時なんて、もう(汗)。


勉強会や交流会を通して、我が子との関わり方が今よりもう少し上手くなって、促し上手さんになれたら、

我が子との時間が益々楽しくなるはず!

そして身近に新米パパがいたら、役に立った知識を1つでも共有してもらえるといいなと思っています。


「ご支援+勉強会にご参加いただいた方」へのリターンです!
■親子フォト

プロのカメラマンによるお子様との記念写真の撮影をさせて頂き、後日お渡し致します!

パパが学んでいる姿や、パパとお子様の親子でふれあう姿など、ママもきっと見たいはず!!

※お写真は約1〜2週間でデータにてお渡しさせて頂きます。


■勉強会フォトアルバム

毎月開催する勉強会の様子を、半年に1度アルバム冊子にしてお届けします!

パパ同士が学び、交流している姿はきっとママや子どもにとって大きなプラスになります。

「自分が幼かった頃、父親はこんなに学ぼうとしてくれてたんだ」と、成長した我が子が知った時、嬉しく誇らしくなるに違いありません。

そんなパパと子のアルバムを、ぜひ手に取ってみてください。


■世界に1つだけ、父と子のムービー

パパが学んでいる姿や、パパとお子様の親子でふれあう姿を動画で撮影し、

プロのカメラマンの手によってドキュメンタリー風に編集、音楽をお付けして

世界でたった1つの親子作品を作ります。

今しか見られないお子様の姿や笑顔の表情を、プロが短編ムービーにしてお届けしますよ!

勉強会をパパの忘れられない思い出にしてほしい、そんな想いが込められています。

※ムービーは3〜4週間でデータにてお渡しさせて頂きます。


■講演家・専門家の依頼

■フォト、ムービー撮影・アルバム製作

2019年6月7日:応募開始

2019年6月30日:募集終了

2019年7月21日:勉強会開催

安心して子どもを見守り、愛情たっぷり育てる知識を、
たくさん学び共有できる場所をつくりたい

〜パパの子育て勉強会プロジェクトへのご理解、ご支援のほどよろしくお願いいたします!〜




本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください