年初より着付け教室に通い始めました有美と申します。

着物を日常的に着たいと学んでおりますが
現在通っている初級コースは早くも終了。

修了試験の実技及び学科はなんとか通過する事が出来ました。

今後も引き続き着物について学びたいと思っております。

 

まずは自分で着られるようになること。

自分が着ることによって着物に興味を持つきっかけが生まれると考えます。

おでかけ全般、お食事やデートにもいいと思いませんか?

街中で着物姿の方を見かけると女性らしさや日本の奥ゆかしさを感じますし

男性の着物姿も素敵です!

また、普段着のみならず結婚式やパーティーでも
ドレスに引けを取らない圧倒的な存在感があります。

冠婚葬祭では礼装。それ以外ではもっと自由に!

特別な日でなくとも洋服を着るような感覚で・・・

着物を着る人が増えて欲しいと切に願います。

そうでないと着物に関わる大切な技術・文化・伝統などが廃れていってしまう。

着付け教室に通い始めて色々な作品を目にする中でそのようなことも気になるこの頃です。

 

以前、経産省が着物を着る日を導入するなんて話もありましたが

今こそその時では?と思い出しました。

 2020年には海外からもたくさんの人たちが日本に来ます。

その時に着物姿の人たちが今より増えているといいと思いませんか?

 

そこで、まずは自身が着る機会を増やし表に出ていくこと
さらには正しい知識を得ることが必要だと考えます。


企業や作家、職人、着付け講師等が行っている講座に参加したり
織物の産地、紬の産地へ赴き職人さんなどから直接話を聞けるイベントにも
積極的に参加し見分を広めていきたいです。
(近々、十日町紬の工房見学、結城紬の工房見学及びコースター作り体験があります。)


そのために着物について学ぶ学費及び教材費を支援していただきたく
こちらを立ち上げました。
フルタイムで勤務しておりますが、単身で趣味や教養に費やす費用の捻出が厳しいため
ぜひご協力をお願いいたします。


資金の使い道は以下の通りです。
身に着けるものについては今後10年以上着用出来るものを考慮し選んでおります。

・学費(着付け教室、講座、イベント当の参加費用)
・教材費(書籍代、着物、帯、小物等の購入)
・リターンに係る費用
・掲載手数料及び決算手数料


ご支援いただいた方にはお礼のメッセージを添えて
和柄の布製しおり(12.5cm×4.5cm)をお送りさせていただきます。
薄く硬めに仕上げてありますので使い勝手が良いと実感しております。
どの柄が届くかは楽しみにしていてください。
尚、ハンドメイドのため色や形に若干の違いがある場合がございますのでご了承くださいませ。
お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがあります。
また、多くのご支援をいただいた方には直接お礼申し上げたいと考えております。
詳細はリターンの欄をご覧ください。

※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
 目標金額に満たない場合でも計画内容の見直しを行い
 実行しますのでよろしくお願いいたします。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください