▼はじめにご挨拶

始めまして。広島修道大学1回生の赤石理人(あかいし まさと)と申します。

僕は2歳の時、難病の「脊髄性筋萎縮症 Ⅱ型」と診断されました。病名の通り、脊髄が脳からの信号を上手く伝えられないため筋肉があまり動かないといった病気です。また進行性であるため、ゆっくりではあるものの筋肉が動かなくなっていきます。最近では急に親指が動かなくなり字が書けなくなりました。ざっくりですがこんな病気です。

そんな僕は、家族に支えられ小学2年生まで地域の学校に通っていました。3年生になると、父子家庭でもあったため家族だけで介護ができなくなり、病院での長期入院が始まりました。それと同時に病院に併設している特別支援学校に転校しました。

同学校の中学部の時、同じ障害を抱える起業家の方の本を読み、働きたいという思いが強くなった僕は高等部に進学後、就職先を探してみるも、希望する雇用体制がなく社会の厳しさを突きつけられました。しかし、それでは諦めきれなかった僕は進学を決意。勉強を継続し、学内での学習環境の依頼等の結果、無事希望校に合格しました。それと同時に10年に渡る入院生活を終え、ヘルパーさんを利用した一人暮らしを始め、あと少しで1年を迎えます。

ブログに僕の様々な考えや活動についての記事を随時更新していますので、ぜひ見てください。


▼このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトでは健常者と障害者の接点を作ることを目的にしています。

第1回目の企画『春の交流会』ではお菓子作りや講演(プロジェクトの趣旨説明)を通して目的を実行する予定です。


▼プロジェクトをやろうと思った理由

僕は大学進学後、学生や新人のヘルパーから「その病気は治るの?」と聞かれ新鮮な思いをしました。思い返せばこれまで関わってきた人は看護師や教員といった、障害に関してある程度知識を持っている人でした。逆に僕も健常者のことが全く分かりませんでした。しかし今では少しずつではあるものの理解してきているつもりです。なぜなら大学では障害とは無縁の学生が大勢いる中で毎日関わっているからです。

つまり、現状では健常者と障害者の接点がないことに気が付きました。接点がなければ理解することは到底できません。そこでこれらの環境を作ることにより、お互いの理解が少しでも深まるのではないか。またそれ以上に何か良い変化をもたらすのではないかと思い今回のプロジェクトに至りました。


▼これまでの活動

【2018】
1.17   中国新聞 朝刊 掲載 「難病を超え大学への道」

6.8  RCCテレビ 取材

6.23 広島市南区民文化センター 「重度障害者が社会に出て生きる方法」 
   毎日新聞 朝刊 掲載

7.25 広島修道大学 「特別支援教育概論」
   演題『夢をあきらめないために』

9.28 RCCテレビ 放送 「RCCニュース6」

10.25  毎日新聞 取材

【2019】

2.5   広島県立広島特別支援学校 「進路学習会」
   演題『人生の選択』

詳しくはこちら⇒Facebook

▼資金の使い道

ご支援いただいた資金は会場費、食費、交通費に充てさせていただきます。

なお、目標金額を超えた場合の資金の使い道は、今後の活動を行うために有意義に使わせていただきます。

また今回は「All in方式」を取っており、目標金額を達成しない場合もプロジェクト及び支援者様へのリターンは実行させていただきます。

▼リターンについて

下記の通り、ご支援いただく金額毎にリターンをさせていただきます。 

〇感謝のメール【1,000円】
支援していただいた皆様に感謝のメールを送らせていただきます。またFacebookのイベントページに支援者様のお名前を掲載させていただきます。
■支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。記入のない場合はCAMPFIREのユーザー名を掲載いたします。ご了承ください。

〇感謝のメール【2,000円】
支援していただいた皆様に3月30日に行う『春の交流会』の様子を含めた感謝のメールを送らせていただきます。
■『春の交流会』の様子は当日の写真を含めたものを1枚にまとめて、感謝のメールと共に添付ファイルでお渡しします。

〇電話相談【5,000円】
僕が直接支援していただいた方のご相談に乗らさせていただきます。日々の悩みや将来の不安、誰にも言えないことや世間話など、何でも構いません。僕なりの考えでお答えさせていただきます。
■通話時間は1時間以内にさせていただきます。
■スケジュールや通話方法は後日メールでやり取りさせていただきます。
■通話料金はこちらが負担します。
■公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けできません。

〇講演会開催権【10,000円】
僕(赤石理人)の講演会を開催できる権利です。
これまでの講演では、僕の人生や取り組んでいる活動、考えを伝えてきました。Facebookに過去の講演について簡単にまとめた記事があるので、ご参考にしてください。
■開催場所は国内に限らさせていただきます。
■僕と付き添い計2名の交通費は別途用意しておいてください。
■当日の講演内容は可能な限り支援者様のご要望にお応えしたいと考えていますので、スケジュール調整等も含めて後日メールでやりとりさせていただきます。
■1回のご支援につき、講演会の開催は1回までとさせていただきます。


▼実施スケジュール

3月30日に『春の交流会』を実施します。皆さんのご参加をお待ちしております。



▼最後に

今回のイベントはこのプロジェクトの序章にすぎません。

健常者と障害者の接点を作ることでどう変化し、社会にどんな作用をもたらすのかを僕と一緒に見に行きましょう。


  • 2019/04/04 21:21

    『春の交流会』無事終わりました!初めてのことで慣れないことも多くありましたが、皆さんの協力のもと、成功に収めることができました。まだまだ僕たちの目標である「健常者と障害者の接点を作る環境』には届きませんが、今回のイベントで間違いなく大きく前進しました。参加していただいた皆様本当にありがとうござ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください