プロジェクトを探す
さとふる
桜の名所として豊明市民に愛されている「三崎水辺公園」を誰もが安心して利用できる集いの場として再整備を行います。
8%
  • 80,000円
  • 2人
  • 終了
  • 8%
さとふる
実施理由/背景駅近という特性を生かした、魅力ある図書室を。豊明市には豊明市立図書館(本館)と、南部(前後駅前)公民館内にある図書室の2カ所に施設があります。現在、南部(前後駅前)公民館はリニューアル工事が行われており、図書室も新しくなります。この機会に、今まで利用していた人達も含め駅を利用する...
28%
  • 285,000円
  • 4人
  • 終了
  • 28%
さとふる
SDGs11 住み続けられるまちづくりの理念として、糸満市では人と動物(犬・猫)が住みやすい環境づくりに取り組んでまいります。
14%
  • 149,100円
  • 16人
  • 終了
  • 14%
さとふる
経済的に困窮している家庭の子どもたちが中学校卒業後の進学や学校の選択をあきらめないようにすることが大切です。将来の希望にあふれる高校生年代の子どもたちを富田林市と一緒に応援してくださる方を募集します。
6%
  • 62,000円
  • 7人
  • 終了
  • 6%
さとふる
平成14年4月に旧員弁郡五町と三重県厚生農業協同組合連合会との間で締結した「救急医療補助金交付に関する覚書」によって、長年いなべ総合病院は、地元住民が求める「中核的医療」の役割を担う「公的病院」として「地域医療」の立場を貫いています。
3%
  • 908,000円
  • 91人
  • 終了
  • 3%
さとふる
東京都のほぼ中央に位置する昭島市。市内つつじが丘公園の新幹線0系車両はかつて図書館として利用されていましたが、閉館後の現在では塗装の劣化が進んでいます。このプロジェクトでは車両を美しく甦らせ、そこに屋根を架けることにより、開放的な憩いと交流の空間を備えた新たなランドマークをつくることを目指します。
94%
  • 14,119,030円
  • 414人
  • 終了
  • 94%
さとふる
「人と動物が共生する社会」の実現をめざします。昨年度から、飼い主の有無を問わず、猫の不妊・去勢手術を行う場合の補助制度を大幅に拡充し、県内全ての市町村と連携して致死処分数の劇的な減少を目指しています。また、収容された子猫の譲渡を促進するため、離乳前の子猫を飼育するボランティアの募集、支援事業を引き続き実施します。さらに、今年度はそれらに加え、譲渡ボランティア及び地域猫活動の支援等も行います。
45%
  • 909,000円
  • 81人
  • 終了
  • 45%
さとふる
神奈川県の西部、有名な観光地に囲まれた人口約7千人の小さな港町。当町は、先進的なまちづくりを進めている町と評価され、その先進的な条例である「真鶴町まちづくり条例」が制定されてから30年を迎えようとしています。その条例制定30年の記念事業として、これまで変わることのなかった風景を残してきたまちづくりをこれからも推進し、将来に守り、受け継ぐため、映像を制作し、後世にその意思を受け継いでいきます。
0%
  • 10,000円
  • 2人
  • 終了
  • 0%
さとふる
実施理由/背景富士山麓の環境美化活動を継続しています私たち富士山クラブは、「古いごみは徹底的に拾う、そしてごみは捨てられないようにする」をモットーにボランティアの皆様とコツコツと清掃活動を続けています。ごみの量が小規模な場合は、完全に撤去できますが、大規模な廃棄物は、原因者消息不明等さまざまな...
23%
  • 71,000円
  • 11人
  • 終了
  • 23%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。